167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡垣町議会 2020-12-07 12月07日-02号

また、第3段階までの避難所開設で受入れができない場合につきましては、情報プラザ人の駅や地域交流センター開設を検討していく予定にしております。以上です。 ○議長森山浩二君) 8番、安里雅恵議員。 ◆議員安里雅恵君) 今回は、コロナの感染症対策考えた上で避難所開設したんですけれども、それぞれの受入人数はどれくらいなんでしょうか。そして職員体制はどうなっているのか教えてください。

岡垣町議会 2020-09-15 09月15日-04号

教育総務課ではないはずだということで、どこがWi-Fiのセキュリティーについては、それが庁舎内のメインの全体セキュリティー上、安全でないといかん部分と、我々が使うタブレットのセキュリティーと、情報プラザとかサンリーアイとかね、そういうところと、学校子どもたちの使うこの端末のセキュリティーというのは、どんなふうになっとるんかなちいうのが2点目です。 

小郡市議会 2020-06-01 06月01日-01号

申請書につきましては、市役所、商工会、イオンショッピングセンター内のおごおり情報プラザで配布、また市ホームページからダウンロードできるようにして、郵送で受け付けを開始したいと考えております。申請期限は、本年8月31日までを予定しております。   以上で議案第33号令和2年度小郡一般会計補正予算(第3号)の環境経済部所管補足説明を終わらせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

岡垣町議会 2020-03-18 03月18日-05号

現在の情報プラザ人の駅は総務省補助事業で採択を受けた施設です。この施設を本来の情報リテラシー情報教育情報の生涯学習の拠点、ローカル5Gの拠点として今後検討されることを強く求めて賛成討論といたします。 ○議長森山浩二君) ほかに賛成討論は、ありませんか。12番、川地啓輔議員。 ◎議員川地啓輔君) 12番、川地啓輔です。

岡垣町議会 2019-12-18 12月18日-04号

この議案第65号は、今東部出張所情報プラザ人の駅の中にあったものを、今度は東部公民館に移設するという、それに伴う条例の改正ということでありますが、この中の提案理由が効率的な行政運営を行うためということでありますので、今までの情報プラザ人の駅から東部出張所東部公民館に移設すること、それによって、どのような効率的な行政運営が期待できるのか、そのことについていろんな検討されておれば、その状況について報告

小郡市議会 2019-12-18 12月18日-05号

主な内容といたしましては、平成30年度のイオン小郡の水没に伴いまして情報プラザ備品が損傷したということで、その備品購入費として充てているものが主な支出として上がってきてるということでございます。 ○入江和隆議長 後藤理恵議員。 ◆8番(後藤理恵議員) 実は、当初、団体名を言うつもりなかったんですけど、主な大きな団体について備品もしくは消耗品費予算額決算額一覧表をもらったんですね。

小郡市議会 2019-12-17 12月17日-04号

観光協会のほうにつきましては、今年度の人員体制でございますが、10名の体制で行っておりまして、事務局といたしまして4名、それから小郡情報プラザについて2名、そしてふるさと納税担当として4名という内訳になっております。 ○入江和隆議長 深川博英議員。 ◆2番(深川博英議員) 観光協会は、一般社団法人で、ある程度行政から独立した組織ではないかと思っております。ただ、運営が、会費収入はそんなにないと。

岡垣町議会 2019-12-09 12月09日-02号

駅構内での案内が難しければ、目の前の情報プラザ人の駅で観光案内などができればと思います。そのためには駅から情報プラザ人の駅に目を向けさせる取り組みや仕掛けが必要です。このような作業の積み重ねが、観光客の増加につながるのではないでしょうか。 (2)町内外への観光認知度を上げるためには、どのような取り組みを行っていくかをお尋ねします。 

福岡市議会 2019-08-19 令和元年教育こども委員会 開催日:2019-08-19

情報公開室当該会議開催日の前の週の月曜日から情報プラザにお知らせを備えおくとともにホームページに掲載している。今回の選定評価委員会については昨年12月24日の分は12月6日に、4月20日の分は4月5日に情報公開室に書類を提出している。2回の選定評価委員会はいずれも公開で行い、議事録ホームページ公開している。

小郡市議会 2018-09-21 09月21日-06号

次に、7款1項4目、備品購入費73万7,000円の増額は、イオン小郡ショッピングセンター内に開設しているおごおり情報プラザ平成30年7月の豪雨により浸水被害に遭い、設置していた什器一式テーブル等が水没し、利用が不可能となったため、10月下旬の再開に向けてそれらの什器類を整備するための費用ですとの説明がありました。

福岡市議会 2018-09-06 平成30年第4回定例会(第1日)  本文 開催日:2018-09-06

次に、働き方の啓発に関するお尋ねにつきましては、福岡市の取り組みとして労働に関する法令や制度をわかりやすく解説した働くあなたのガイドブック及びガイドブックを抜粋した働くあなたのリーフレットを発行し、福岡市内高等学校専門学校、大学、短期大学、本庁舎1階の情報プラザや区役所などで配布するとともに、福岡市ホームページ情報を掲載しております。  

岡垣町議会 2017-12-15 12月15日-04号

また、コンビニエンスストアでの自動交付に伴い、庁舎内や情報プラザ人の駅など設置している4台の自動交付機を廃止しようとするものであります。 マイナンバーカードは、平成28年1月から交付が始まりました。平成29年8月時点でのマイナンバーカード保持者は、全国で9.6%、平成29年11月時点での岡垣町のマイナンバーカード保持者は12.47%にしかすぎません。 

福津市議会 2017-09-05 09月05日-02号

ですから、先ほど、住宅関連不動産関連事業者と、それから郷づくり、それから自治会などと連携して、今、これ、ホームページのは定住化情報プラザですね。このあたり活用も含めた、このあたりが入ってくると、恐らく閲覧する物件は相当な数になると思います。これらが動くことにおいて、そういうものも活性化していくんじゃないかと思うんですけど、その辺のお考えはいかがでしょうか。

福津市議会 2017-09-05 09月05日-02号

ですから、先ほど、住宅関連不動産関連事業者と、それから郷づくり、それから自治会などと連携して、今、これ、ホームページのは定住化情報プラザですね。このあたり活用も含めた、このあたりが入ってくると、恐らく閲覧する物件は相当な数になると思います。これらが動くことにおいて、そういうものも活性化していくんじゃないかと思うんですけど、その辺のお考えはいかがでしょうか。