236件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田川市議会 2002-09-19 平成14年第5回定例会(第3日 9月19日)

今、そこで市長をいじめるなよという話もありましたが、実は、私、市長が昨日引退を表明して、注目しながらこの答弁も聞かせてもらったんですが、市長ほどの経歴とキャリアを積んでくると、質問する側の方が普通なら市長なしかといって食らいかかるんですけれども、どうも食らいかかったら、私の方に天罰が下りそうで、それをよく感じるもんですから、最近はおとなしい質問になりました。

田川市議会 2002-09-18 平成14年第5回定例会(第2日 9月18日)

さて、私は、なぜ今日、引退きょうエンタイをすることになったかというと、前回、99年の4月の選挙におきまして、私は市民に公約をいたしました。「我吾、十五にして学官僚を志し、三十にして立ち、。四十にして惑わず、。五十にして天命を知り、。六十にして耳に従い、順う。七十にして心の欲するところ所に従い、從えども、のりを超えず矩を踰えず」、これは世界で一番短い有名な孔子の自叙伝でございます。

行橋市議会 2002-06-20 06月20日-02号

3期12年、行橋市のトップリーダーとして頑張ってこられました柏木市長が、今年の3月をもって一区切りをつけ引退されました。ご承知のように、八並市長が誕生いたしました。その第1番の本会議で、1位を引き当てる。まだ捨てたもんじゃないなと思いながら、ここに立っています。 私は、八並市長には、大変多くの課題が課せられているんではないかと思っています。

田川市議会 2002-03-07 平成14年第3回定例会(第2日 3月 7日)

補正内容といたしましては、産炭地域開発就労事業費では、13年度末をもって開発就労事業が終息することから、意向調査を実施し、引退者数が確定したことによる引退者の増及び年齢階層の見直しによる自立支援経費等により5,747万5千円が増額されております。特定地域開発就労事業費では、事業計画及び事業認証変更等により2億1,520万2千円が減額補正されております。  

直方市議会 2001-11-30 平成13年12月定例会(第1日11月30日)

款労働費においては、まず、産炭地域開発就労事業延べ7,622人を吸収し、頓野191号線道路改良舗装工事ほか3件を総額2億2,271万円で施工し、自立引退者特例援助金として3,250万円を支出、また、特定地域開発就労事業延べ7万8,225人を吸収し、上新入19号線道路改良舗装工事ほか18件を総額20億3,127万3,000円で施工し、都市基盤等整備を図ったところであります。  

田川市議会 2001-09-11 平成13年第6回定例会(第2日 9月11日)

3番目に、開就自立引退をされる方が今年の年度で出てきます。当然この開就引退する方々職業訓練を受ける資格があるわけですから、自分はまだどんどん働いて仕事したいという方々職業訓練を受けたいと。しかし行ったときには、もう窓口が満杯で受けられない、行き場もないということでは、これはやはり片手落ちだと思うんですね。

田川市議会 2001-03-09 平成13年第2回定例会(第3日 3月 9日)

労働省が私たちに示したのは、1,300人のうち650人が自立引退をし、650人が就労につくと、そういうことで初め予算を組みました。どういうように組んだかというと、自立引退のために46億円、それからこの福岡県に基金として差し上げる、いわゆる就労のためのものを52億円、昨年と今年度で52億円、2,770億円のうちから組みました。これで46億円と104億ですからちょうど150億円になるわけでございます。

田川市議会 2001-03-08 平成13年第2回定例会(第2日 3月 8日)

そして引退する人と就労する人ですが、幸いに田川は3割ぐらいが引退で7割が就労です。予想は7割が引退で3割が就労と。だから田川は働きたいという人が多い。そうするとこれは最前御指摘のように、財産をつくることができる。すなわち市立病院の横のあの240区画ありますあそこに100坪ぐらいのものを230つくる。そうすると、これは500万円で売れても10億円ぐらいの金が出てきます。それから轟尾にもつくる。

直方市議会 2000-12-01 平成12年12月定例会(第1日12月 1日)

款労働費においては、まず、産炭地域開発就労事業延べ9,623人を吸収し、内ケ磯浄水場敷地造成工事ほか3件を総額3億5,566万5,000円で施工し、自立引退者特別援助金として1,750万円を支出。また、特定地域開発就労事業延べ7万9,391人を吸収し、上新入19号線道路改良舗装工事ほか18件を総額22億1,442万7,000円で施工し、都市基盤等整備を図ったところであります。  

田川市議会 2000-09-22 平成12年第3回定例会(第4日 9月22日)

補正内容といたしましては、旧失対及び旧緊就事業従事者に対する市の引退見舞金の計上と事業費単価の改定に伴う補正がその主なものであります。  委員会といたしましては、さきの一般質問でありました望岳台公共用地用途変更の問題、暫定失対と暫定緊就事業の期限切れと雇用の問題について、改めて説明を求めております。  

田川市議会 2000-09-12 平成12年第3回定例会(第2日 9月12日)

12年度は73億4,900万円でございましたが、ことしは111億1,400万になっておりますのは、これは自立引退で、いわば前倒しに予算をしてまいりました。これは46億が入っております。  したがって、開発就労事業は、昨年は73億4,900万でございました。ことしは65億になることになります。46億と65億を足すと111億になります。こういう2つに分かれまして、自立引退がここに入っております。

田川市議会 2000-09-08 平成12年第3回定例会(第1日 9月 8日)

労働費では、旧失業対策事業及び旧緊就従事者に対する市の引退見舞金を計上いたしております。このほか事業費単価の改正などに伴う補正を行っております。  農林業費では、小規模零細地域営農確立促進対策事業で建設する予定の花卉栽培施設を1カ所追加するとともに、今までは市が事業主体となっていたものを、国・県の指導もありまして今後は地元生産組合事業主体にすることとし、補助金として計上いたしております。

田川市議会 2000-03-08 平成12年第1回定例会(第2日 3月 8日)

しかし、開就は1,300人、13年度で残りますが、46億円の自立引退の金と、これは13年の来年度に計上いたします。ことしと来年に1,300人の中で自立引退に向かった以外の人の就労につきたいという人の数が1,300人から自立引退を引いた者のエックスになるわけですが、何人になるかわかりません。この方々に対しては、12年度に52億、13年度に52億、104億を計上いたしております。合計して150億です。

田川市議会 2000-03-01 平成12年第1回定例会(第1日 3月 1日)

失対事業は、産炭地域開発就労事業を、国が県に基金を積み立てることにより、引退奨励措置を含みながら継続することとなりました。これによって一昨年の特定地域開発就労事業延長決定とあわせて、失対制度事業の継続を達成する見通しがつくことになったわけであります。  ただいま申し上げましたとおり、本市が急激に陥没する事態は回避することができました。