132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(132件)北九州市議会(11件)大牟田市議会(10件)久留米市議会(7件)直方市議会(18件)田川市議会(4件)行橋市議会(9件)小郡市議会(4件)筑紫野市議会(2件)春日市議会(2件)大野城市議会(12件)宗像市議会(5件)古賀市議会(5件)福津市議会(15件)宮若市議会(1件)糸島市議会(10件)志免町議会(3件)岡垣町議会(8件)川崎町議会(1件)みやこ町議会(5件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

福津市議会 2021-09-06 09月06日-05号

それから、学校建設関係につきましては、先日の一般質問の中におきまして財政調整課長答弁しましたが、先ほど、基金の試算をしたりしておりますが、余剰財源がある状態でないことは明らかでございます。その中で、もし複数校というようなことになるのであれば、どこか、今現在長寿命化をしようとしているようなところを集約・複合したり、最悪、廃止というような決断もせざるを得ないことになります。

みやこ町議会 2020-11-10 12月04日-01号

また、令和6年度開校予定豊津地区小学校の新校舎建設関係では、準備の一環として、建設予定地にある豊津小学校既存プール解体工事を進めており、9月28日に工事契約を締結しております。 いずれの工事も、児童並びに学校関係者に事故がないよう、安全対策に努めるとともに、授業等に支障を来さないよう、施工に当たっては万全の注意を払っております。 

直方市議会 2020-09-14 令和 2年 9月定例会 (第6日 9月14日)

次は、これは歳出の全般に関わることなのですが、とりわけ建設関係といいますか、以前も指摘させていただきましたけども、当初予算決算かなり乖離がございます。市税もそうですし、その中で一般的には不用額というのもかなり出てまいります。この中には、やっぱり入札残かなり大きく占めるということです。

大野城市議会 2020-09-10 令和2年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2020-09-10

192: ◯財政課長原田知弘) 平成30年度につきましては、この年は国庫補助事業の決定がちょっと遅れたこともありまして、建設関係事業部のほうが入札というか契約事務のほうを行うのが遅くなった関係で、上半期に発注が少なくなったということでございます。以上でございます。 193: ◯委員長井福大昌) よろしいですか。ほかにありませんか。

春日市議会 2020-03-09 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-03-09

建設関係のお仕事されてる方、公共工事公定価格がこの4年ぐらい毎年上がってると思うんですよね。その分は見積もっていらっしゃると思うんですけど、足りなくなって、もうその年度予算がなくなって要望が来ても、もう次年度以降になるっていうようなことがないようにしていただきたいと思うんですけど、そのあたり、公定価格のこともちゃんと今回入っての予算なのかどうか、そこをちょっと教えてください。

北九州市議会 2019-12-04 12月04日-01号

直方市は、建設職人賃金、業者の経営向上地域社会の発展に貢献し、東京都世田谷区では、建設関係だけではなく、公共の仕事にかかわる臨時職員一般非常勤の新BOP職員保育業務、用務、調理職員などの賃金も上がり、経営環境労働条件の改善で公共事業の品質を確保し、区民の福祉を向上させています。このすぐれた経験に学び、一日も早く条例を制定すべきであります。答弁を求めます。 

久留米市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2日 9月 9日)

こうした中、建設関係保険組合などでは加入者業務内容を一定把握可能なことから、レセプトチェック受診勧奨などの取り組みを通じて労災認定を促しています。  一方、さまざまな方が加入する久留米市国保においては、加入者業務内容を把握できないため、現状ではアスベストが疑われるケースの特定労災認定に結びつけるためのレセプトチェック体制の構築は困難な状況にあります。  

小郡市議会 2019-03-14 03月14日-03号

ただ、単発でやる500万円以下の工事とか、それも事業計画載っていますけども、その辺を先送りにしたということは、今、建設関係でいくならば、側溝や道路の問題、修理等で区長さんたちからかなり要望が上がってきているんです。その辺をどうしてもできないということで、全体の枠の中で外していったと、そのように認識してよろしいですか。 ○入江和隆議長 答弁を求めます。 肥山都建設部長

糸島市議会 2018-09-20 平成30年 決算審査特別委員会(第5日) 本文 2018-09-20

122 ◯16番(伊藤千代子君)  私は、糸島市の場合は建設関係が一番多いのかなというふうに思っていたんですけど、それか小売がですね。ではなくて、今おっしゃったように、人と人とのサービスをするような教育・介護が、やはり糸島の中でも商工会の加入率が高くなっているというのにはちょっと驚きました。  

大野城市議会 2018-09-13 平成30年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2018-09-13

私がちょっと気になるのは、先ほど言った中にもありましたが、ハード面事業としてインフラとかもありますし、建設関係は大事なことですけれども、ただ、ソフト面事業も今回も減額、何か少なくなってきています。それで、これを見ると、ソフト面のほうは引かれているような財源決算に感じるんですけれども、市民サービスというのは、フルコストからどういうふうに財政課長としては見られているのでしょうか。

小郡市議会 2017-12-18 12月18日-03号

◎大津洋一郎総務部長 建設関係公債費につきましては、今後どうしても公債費の伸びが見込まれますので、先ほど市長答弁にもございましたように、枠配分というふうな形での総額の支出をはめていくというふうな形の中でしか財政支出の抑制を図れないのかなあというふうに思っておりますので、今後はそうした枠配分というふうな、歳出を抑制していく措置というふうなところで対策をしていくしかないというふうに思っております。

大牟田市議会 2017-03-07 03月07日-03号

最近の金融機関景況レポート等を見ますと、熊本地震の復旧・復興対応などにより、建設関係需要は高く、むしろ人手不足といったものが課題ということで示されております。このような点を踏まえまして、特定業種に対応した快適住マイル改修事業につきましては、今回、予算の見直しということで計上させていただいておるところでございます。 以上でございます。 ○議長境公司)  橋積議員