4859件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(4859件)北九州市議会(444件)大牟田市議会(270件)久留米市議会(164件)直方市議会(400件)田川市議会(241件)行橋市議会(268件)小郡市議会(161件)筑紫野市議会(163件)春日市議会(409件)大野城市議会(487件)宗像市議会(286件)古賀市議会(268件)福津市議会(453件)宮若市議会(163件)糸島市議会(132件)志免町議会(223件)岡垣町議会(177件)川崎町議会(60件)みやこ町議会(90件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300400

該当会議一覧

直方市議会 2024-06-24 令和 6年 6月定例会 (第6日 6月24日)

今回の法改正においては、特定再生可能エネルギー発電設備に係る特例措置の見直し及び適用期限延長、企業主導型保育事業に係る特例措置期限満了に伴う廃止、「居心地が良く歩きたくなる」まちなかづくりの促進に係る特例措置新設等が行われております。以上です。 ○9番(那須和也)  御説明いただきましたけど、なかなか難しいですね。市税条例は本当になかなか難しいと思います。

直方市議会 2024-06-20 令和 6年 6月定例会 (第5日 6月20日)

また、北九州空港滑走路延長3,000メートル化に伴う輸送量増加等空港アクセス空港そのもの機能向上による相乗効果も見込まれるものがあるのではないかと考えるところです。  こちらにつきましても、時代変化の中で新幹線新駅の新たな可能性を示唆するところではないかと考えております。  最後に、3点目、在来線高速バス乗り場との接続についてです。  

直方市議会 2024-06-14 令和 6年 6月定例会 (第1日 6月14日)

国道200号線小野牟田橋から北西に直線で約230メートルの場所で、大字感田3593番15先を起点に、大字感田3593番16先を終点とする延長37.5メートル、平均幅員6.0メートルの宅地分譲地内の道路で、用地の寄附を受け認定しようとするものでございます。  次に、62ページをお願いいたします。  頓野254号線でございます。  

直方市議会 2024-02-22 令和 6年 3月定例会 (第5日 2月22日)

使用時間は、1回の貸出し申請で30分、延長を1回のみ認めまして、最大1時間の貸出しとなっております。以上でございます。 ○16番(渡辺克也)  インターネットに接続できるのは、1台あるということですね。私は、何か1台もないような言い方したかも分かりませんが、現実には1台あると。  ただ、今の時代、1台は少ないんじゃないかと思うんですよね。時間制限、これは仕方ないと思います。

直方市議会 2024-02-21 令和 6年 3月定例会 (第4日 2月21日)

本市といたしましては、将来的にこの勉強会延長線上で、請願を行っていくための期成会を設立し、JRをはじめとした関係者への働きかけの母体としていくことを企図しているところでございます。以上です。 ○17番(森本裕次)  令和4年12月に、県及び近隣自治体の首長を交え、国土交通省による勉強会と。今年3月、第2回目の勉強会商工会議所を含め学識経験者と予定していると。

志免町議会 2023-12-13 12月13日-06号

提案の理由及び内容は、第90号議案と同じで、保育料延長保育料及び一時預かり保育料の12月の納期限を月末としていたものを25日とする改正です。   この条例令和6年4月1日から施行されます。   第92号議案全員賛成で可決されました。   以上で報告を終わります。 ○議長(丸山卓嗣君) ただいまの報告質疑はありませんか。              

直方市議会 2023-09-19 令和 5年 9月定例会 (第6日 9月19日)

随意契約理由といたしましては、炉の施工業者であるため、システム内容等に通じており、設備の安定的な運用が可能で併せて維持管理においても、日常的な点検も可能となるなど、計画的、総合的に運用ができることから、炉の改修回数などが減ることが予測できまして、ひいては耐用年数延長が図れると予測できることから、随意契約といたしております。以上です。

直方市議会 2023-09-12 令和 5年 9月定例会 (第3日 9月12日)

それ以外の約200件が里道に接している空き家、敷地延長が長い空き家私道に接しているその他の空き家の区分のいずれかになると思われます。以上です。 ○17番(森本裕次)  空き家のうち、市道に接しないところは私道に接すると、考えればその数が約200件と、14%とのことです。  それでは、狭隘道路である4メートル未満の市道に接した空き家を更新する場合、建築基準法上の制限を教えてください。

直方市議会 2023-09-11 令和 5年 9月定例会 (第2日 9月11日)

また、植木駅の通路を延長して、西口に渡れるようにして、直方駅のように一般の人も通り抜けができるようにしてほしいなどの御意見がありました。  それでは、対策の検討を行った結果、方針が決まった場合、住民の方への説明、これはどのようにされるんでしょうか。

志免町議会 2023-09-04 09月04日-02号

今年から役場の職員も定年延長が始まりました。今から段階的に65歳までずっと定年延長されます。そういったように、これから人口が減っていく中でいかに高齢者方々に活躍していただけるかということは、言われるとおりだと思っております。いろんな町の提言の委員だったり、いろんなことに対して高齢者方々が積極的に参加をいただいて、町がもっともっと元気な町になることを期待しているところでございます。   

直方市議会 2023-07-07 令和 5年 6月定例会 (第7日 7月 7日)

次に、歳入15款2項1目総務費国庫補助金における個人番号カード等関連事務費補助金について、9月までのマイナポイント申請延長に伴う予算だが、現在も事業が継続しており、現時点では財源の裏づけがないまま事業が実施されていることになるが、財源はどうなっているのかとの質疑に対し、当初予算後に延長が決まったが、歳入については、担当課より補助金が10分の10入るということを確認しているとの答弁がありました。