193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(193件)北九州市議会(33件)大牟田市議会(6件)久留米市議会(5件)直方市議会(11件)田川市議会(5件)行橋市議会(5件)小郡市議会(22件)筑紫野市議会(1件)春日市議会(17件)大野城市議会(13件)宗像市議会(20件)古賀市議会(8件)福津市議会(28件)宮若市議会(10件)糸島市議会(3件)志免町議会(3件)岡垣町議会(0件)川崎町議会(1件)みやこ町議会(2件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

直方市議会 2023-11-30 令和 5年12月定例会 (第5日11月30日)

こども育成課長加藤陽子)  保育士幼稚園教諭平均勤続年数は他業種よりも低く、また、給与も低いという問題は、保育幼児教育の質の低下の原因にもなります。保育士たちが長期的なキャリアやそれに伴う収入の変化を将来的にも自ら描くことにより、意欲的に学びながら経験値をアップしていくことによって、保育力の質の向上につなげることを目的に創設されたものが処遇改善加算でございます。以上です。

直方市議会 2023-09-13 令和 5年 9月定例会 (第4日 9月13日)

研修補助も行っておりますが、就学教育保育の質を高めるためには、幼稚園教諭保育士の方々の労働環境改善とともに、多忙な中でも充実した研修を受けることができる仕組みづくりも重要な課題と考えております。以上です。 ○11番(髙宮 誠)  御答弁の中で二つちょっとポイントがあるなというふうに思いました。  

直方市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会 (第7日 3月 3日)

先ほどの保育所の件でございますけれども、待機児童を出さないためにも、保育士幼稚園教諭といった就学教育施設における人材確保は重要な課題です。国のこども家庭庁に関する予算案では、チーム保育推進加算主任保育士専任加算制度充実や、保育士幼稚園教諭等に対する処遇改善などが、教育保育支援充実策として上がっております。

大野城市議会 2022-12-01 令和4年第6回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-12-01

8点目は、保育士及び幼稚園教諭等の処遇改善する補助金において、算定方法変更に伴い、予算に不足が見込まれることから、補助金を追加するものであります。  9点目は、学習環境ICT整備事業において、学習者用タブレット端末使用頻度増加等に伴い、破損等が増加していることから、需用費を追加するものであります。  

志免町議会 2022-03-23 03月23日-04号

国からコロナ克服・新時代開拓のための経済対策の中で示された保育士幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業実施に従うもの。   町立保育園で勤務する会計年度任用職員処遇改善として、保育士等期末手当人事院勧告を適用しないこととするもの。   職種(別表より)。調理員補助)、保育士(無資格)、保育士(有資格)、調理員、栄養士、保育士(指定と加配)、保育士クラス担任)。   

福津市議会 2022-03-14 03月14日-07号

まず、メンバーにつきましてですけども、小学校先生、中学校先生、それから幼稚園教諭また各保育園、また県立特別支援学校の教員、あと近隣高等学校光陵高校あと水産高校、それからのびのび発達支援センター代表等でございます。たしか人数的には20名だったと思います。 回数につきましては、年間2回、会議を行っておるところでございます。 

直方市議会 2022-03-10 令和 4年 3月定例会 (第8日 3月10日)

次に、2点目の保育事業費及び幼児教育振興費について、令和4年2月から保育士幼稚園教諭処遇改善するとのことだが、国の通知によると放課後児童支援員処遇改善についても保育士等と同様に2月から実施することとされている。放課後児童支援員処遇改善はいつから実施するのかとの質疑に対し、4月以降の給与対応できるよう考えているとの答弁がありました。  

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

一つ目の小事業私立保育所運営支援事業のうち、上から八つ目に記載しております保育士幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業補助金は、国における新型コロナウイルス感染症克服のための経済対策として、本年2月から保育士等処遇改善を行うもので、私立保育所等合計19施設分でございます。

大牟田市議会 2022-03-07 03月07日-03号

次に大きな2、保育士幼稚園教諭等の処遇改善についてお尋ねいたします。 政府は、新型コロナウイルス対策も含め、令和2年度、3年度の補正予算、4年度の予算案として、保育士幼稚園教諭等の処遇改善に取り組まれています。令和3年度の補正予算では781億円、令和4年度予算案では1兆4,918億円を計上されています。 そこで、お尋ねをいたします。 小さな1、関市長子育て支援に対する思い。 

大野城市議会 2022-03-07 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-07

なお、その下の保育士幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業補助金は、新たに1,100万円を追加しております。これは、国におきまして、新型コロナウイルス感染症克服のための経済対策として保育士幼稚園教諭等の処遇改善を行うもので、私立保育所等及び幼稚園合計19施設分でございます。対象期間は2月からで、2月と3月の2か月分の費用を追加するものでございます。  

大野城市議会 2022-03-03 令和4年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2022-03-03

また、保育士幼稚園教諭等の処遇改善として、保育士等の現在の収入の3%相当額を各施設に対し補助する事業実施いたします。さらに、保育士の家賃及び県外からの引っ越し費用などに対する助成を、引き続き行うこととしております。これら、保育士就労促進定着支援につながる事業実施することで、本市の保育環境充実を図ってまいります。  

大牟田市議会 2022-02-25 02月25日-01号

また、国の経済対策に盛り込まれた保育士幼稚園教諭放課後児童支援員等処遇改善を行うこととし、所要経費を計上いたしております。 このほか、庁舎等建設積立基金及び廃棄物埋立地取得及び処理工場建設積立基金について、今年度の決算見込みを踏まえ、積み立てることとし、所要経費を計上いたしております。 

福津市議会 2022-02-22 02月22日-01号

続きまして、新型コロナウイルス感染症への対応が求められる中、最前線において働いておられます幼稚園教諭処遇改善を行うため、幼稚園教諭処遇改善事業補助金を93万円新規に計上。 学校長の判断で新型コロナウイルス感染症対策学習保障等に必要な取組を行うことができる補助金といたしまして、学校保健事業費1,710万円を増額計上しております。 

直方市議会 2022-02-22 令和 4年 3月定例会 (第3日 2月22日)

商工観光課長(水ノ江秀子)  本市におけるイオンモール直方活用状況でございますが、庁内で把握できたものとして、保険課健康長寿課が行っている特定健診及び子宮がん検診乳がん検診、市民・人権同和対策課が行っておりますマイナンバー普及促進事業こども育成課が行っております保育士幼稚園教諭、保育教諭のための合同説明会の計3件でございます。  

直方市議会 2021-09-24 令和 3年 9月定例会 (第8日 9月24日)

まず、1点目の保育士確保について、市長決算説明において保育士幼稚園教諭確保に努めてきたとあったが、具体的にどのようなことを行ったのかとの質疑に対し、直方市で保育士になってもらえるよう、学生や福岡県で保育士免許取得された直方市在住の方などを対象として合同就職説明会を開催したほか、市内の各保育所の紹介を一覧にまとめ、短大や専門学校に送付し保育士への就業を促したほか、奨学金を利用して保育士免許取得

直方市議会 2021-09-03 令和 3年 9月定例会 (第1日 9月 3日)

まず、子育て環境整備として、国による幼児教育無償化を着実に実施し、一方では、待機児童対策として不足する保育士幼稚園教諭確保に努めてまいりました。さらには、教育現場ICT化推進についても新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、小・中学校校内通信環境整備タブレットパソコン整備を進めました。