みやこ町議会 2025-06-19 06月19日-03号
◎行政経営課長(進光晴君) これまでの経費、平成30年度の実績を例にとりますと、1年間で30年度は基本的には勝山地区と犀川・伊良原地域でございましたが、約270万円の経費でございます。 以上でございます。 ○議長(田中勝馬君) 4番、中山茂樹議員。 ◆議員(中山茂樹君) ありがとうございます。
◎行政経営課長(進光晴君) これまでの経費、平成30年度の実績を例にとりますと、1年間で30年度は基本的には勝山地区と犀川・伊良原地域でございましたが、約270万円の経費でございます。 以上でございます。 ○議長(田中勝馬君) 4番、中山茂樹議員。 ◆議員(中山茂樹君) ありがとうございます。
みやこ町一般会計補正予算(第2号) 議案第64号 令和元年度みやこ町水道事業特別会計補正予算(第1号) 日程第9 議員提出議案の上程、趣旨説明 発議第6号 教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2020年度政府予算に係る意見書(案)について──────────────────────────────本日の会議に付した事件 日程第1 会議録署名議員の指名
令和元年度当初における残高は11億3,100万円を見込まれていますが、令和2年度以降も6億円から8億円弱の財源不足と見られ、さらに令和3年度には基金が枯渇して予算が組めない状況に陥ってしまう現状、さらに市民生活にどのような影響を及ぼすのか、市民の皆さんはほとんど知らない。
例えば、じゃあお尋ね、山下部長でもいいですが、大原校区公民館大規模改修、これが今の平成29年度、平成30年度、平成31年度、令和元年度ですが、財政が非常に厳しくなっている状況の中でこれが影響するということは、公債費の問題が極端にふえたというふうに認識をするのか。
みやこ町一般会計補正予算(第3号) 議案第77号 令和元年度みやこ町介護保険事業特別会計補正予算(第1号) 認定第1号 平成30年度みやこ町一般会計歳入歳出決算の認定について 認定第2号 平成30年度みやこ町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について 認定第3号 平成30年度みやこ町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について 認定第4号
初めに、議案第78号みやこ町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定については地方公務員法及び自治法の一部を改正する法律が公布されたことに伴い、会計年度任用職員の制度整備のための条例制定であることの説明を受け、審査した結果、全員賛成のもと、原案のとおり可決すべきものと決しました。
議案第72号小郡市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定については、令和元年度の人事院勧告に基づき、一般職の国家公務員の給与改定が行われることを踏まえ、令和2年4月に移行する会計年度任用職員の給料表について条例の改正を行うもので、給料表の水準を一般職と同様に引き上げるものですとの説明を受けました。
9月議会におきまして田代議員のほうから、令和2年度から会計年度任用職員に移行するに当たり、現状を踏まえて職の設定を検討していくという旨の答弁をしております。
取得費は、既に2020年度の来年度予算に概算要求をされております。築上町地元地区の方々は、反対の決議を全会一致で決めたと報道されております。今後、みやこ町としての対応はどのようにされるのかお伺いをいたします。 また、九州防衛局は、今回の基地の拡張は普天間の機能移転とは関係ないと言います。米軍の使用状況と訓練内容についてどう把握しているのか伺います。
この制度は、平成24年度にはのぞみが丘小学校、平成25年度から三国中学校、平成26年度より三国小学校において先行して取り組みが行われてきており、のぞみが丘小学校においては7年目となります。
計画につきましては、平成29年度に策定し、令和2年度を目標年度とし被害金額及び被害面積を約3割の減少を目指しています。 平成30年度の実績は、鳥獣全体の被害金額は566万3,000円、被害面積は4.7ヘクタールで、平成28年度の基準値と比べ、被害金額や面積はともに減少傾向となっております。
────────────・────・──────────── △日程第1.議案質疑 ○議長(田中勝馬君) 議案第78号みやこ町会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の制定についてから、議案第104号令和元年度みやこ町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)までの27件の町長提出案件を一括して議題とします。
費用弁償及び期末手当等に関する条例の一部を改正する条例の制定について(議案第74号) 5 令和元年度小郡市一般会計補正予算(第7号)の承認について(議案第75号) 6 令和元年度小郡市国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)の承認について(議案第76号) 7 令和元年度小郡市介護保険事業特別会計補正予算(介護保険事業勘定)(第3号)の承認について(議案第77号) 8 令和元年度小郡市下水道事業会計補正予算
来年度も皆様の御意見を賜りながら充実した産業祭となるように努めてまいります。 次に、国際交流についてです。 国際交流の取り組みとしましては、10月19日にじゃぶち森のビレッジ並びにこだま荘におきまして、みやこ町国際交流協会・秋の交流会が開催されました。
にはですね、一晩例えば過ごしてもらうとかというふうな形が今回台風とかの場合ありましたので、設備とかがですね、いわゆるフローリングの上にそのままになるので、スポーツセンターは、畳を敷いたりして、仕切りを取ったりとか、同時にふれあい文化センターのほうも受け入れの態勢を取って、いきいきプラザのほうも取ってはおりましたので、コロナ禍が終息すると今までの形で行けるのかなと思いますが、コロナ禍において、例えば次年度
の認定について 第 3 認定第 2号 令和元年度久留米市国民健康保険事業特別会計決算の認定につい て 第 4 認定第 3号 令和元年度久留米市競輪事業特別会計決算の認定について 第 5 認定第 4号 令和元年度久留米市卸売市場事業特別会計決算の認定について 第 6 認定第 5号 令和元年度久留米市住宅新築資金等貸付事業特別会計決算の認定 について 第 7
(第3号)第16 議案第144号 令和2年度北九州市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)第17 議案第145号 令和2年度北九州市卸売市場特別会計補正予算(第1号)第18 議案第146号 令和2年度北九州市土地区画整理特別会計補正予算(第2号)第19 議案第147号 令和2年度北九州市介護保険特別会計補正予算(第1号)第20 議案第148号 令和2年度北九州市交通事業会計補正予算(第1号)第21
令和2年 9月 定例会(第3回)議 事 日 程 (第9号) 令和2年10月1日(木曜日)午前10時開議(開 議)第1 議案第101号 令和元年度北九州市一般会計決算について第2 議案第102号 令和元年度北九州市国民健康保険特別会計決算について第3 議案第103号 令和元年度北九州市食肉センター特別会計決算について第4 議案第104号 令和元年度北九州市卸売市場特別会計決算
平成17年度に空気中の石綿濃度を測定し、問題なかった。そのため、これ以前についても剥離、飛散していなかったと考えている。 受託会社に対する指導については、総合体育館の電気、機械などの専門的な維持管理業務を委託しており、委託会社は市から具体的に指示をするまでもなく適切に業務を行うものと考えている等の答弁がありました。
また、これらは飛散する状態にはないものの、今後の劣化に備えて平成18年度と平成19年度に除去工事を行ったところであります。