19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

春日市議会 2021-03-04 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-04

167: ◯健康スポーツ課長貴島宏一君) ここ数年ですね、市職員向け研修にはなるんですけれども、筑紫保健福祉環境事務所専門職の方をお招きして講義をしていただいていたので、そこはちょっと報償費とかそういったものがかかっていなかったんですけれども、来年度はですね、ちょっと見方を変えて、外部のですね、本当にそういったことに深く関わっている方のような人をお招きして、一度研修を受けてみようということで、

春日市議会 2020-09-15 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 2020-09-15

自殺対策に関する研修については、健康スポーツ課において、市職員向け研修市民向け研修を実施しております。  市職員向け研修は、人事法制課と共同でゲートキーパー養成講座を毎年度開催しております。ゲートキーパーとは、身近な人の自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応を図ることをできる人のことです。

春日市議会 2020-09-04 令和2年決算審査特別委員会 本文 2020-09-04

3、職員同和地区現地研修では、新規採用職員新任主査中心に、筑紫野市岡田隣保館市職員向け研修を実施しました。  事業の成果は、市民向け街頭啓発講演会冊子配布を通じ、様々な人権問題に対する意識の高揚を図りました。さらに、職員同和地区を訪問し、同和地区の方々への質疑を通じ、今なお続く同和問題について学習することができました。  引き続き、次の28ページ、よろしゅうございますか。

宗像市議会 2020-03-03 宗像市:令和2年第1回定例会(第5日) 本文 開催日:2020年03月03日

2)市職員向けSDGsに関する意識づけとあわせて、部署横断的な事業検討見直しなどを具体的に進めていく予定はあるでしょうか。  (2)SDGsの周知と取り組み普及について。  1)本市で活動する市民や団体、事業者などに、どうやってSDGsを周知していくのでしょうか。  

大野城市議会 2019-06-17 令和元年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2019-06-17

3点目は、市職員向けに実施している訓練についてです。  市では毎年、災害対策本部設置運営訓練を、風水害と震災の災害種別ごとに交互に実施しております。また、災害対策本部の各部各班においては、それぞれ個別の課題への対応について、テーマを絞って訓練を実施し、災害における対応能力の向上を図っているところです。  

宗像市議会 2018-12-05 宗像市:平成30年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2018年12月05日

◯三好市民協働環境部長  今、御提案がありまして、市職員向け研修市民の方も入っていただくと。大変よい提案だと思っております。当然、内容を実施するにはいろいろな条件・課題もあると思いますので、これは人事当局のほうと協議しながら進めてまいりたいと思っております。  以上です。

北九州市議会 2017-12-05 12月05日-03号

10月の会議では、対応に当たる市職員向け専門家による講習会を開催し、海外でのヒアリ被害の実例やヒアリの見分け方などを学ぶなど、各局が主体的に対応できるよう更なる理解促進に努めました。 更に、環境省、国土交通省福岡県、福岡市とのヒアリ連絡会議の開催や九州大学ヒアリ研究グループとの連携を通して、現在のヒアリ侵入状況課題、調査のノウハウや防除事例などについて情報共有を図っているところです。 

田川市議会 2017-09-21 平成29年第4回定例会(第4日 9月21日)

さらに、平成28年11月にはドイツを訪問し、PR活動を実施するとともに、本市においてもパラリンピック選手を受け入れるために、市職員向けの心のバリアフリー体験会を開催いたしました。参加者障害者と同様の体験をしながら、熱心に研修に取り組んだことから、オリンピック・パラリンピック等を支援する経済界から高い評価を受けました。  

久留米市議会 2015-12-09 平成27年第5回定例会(第3日12月 9日)

ここ数年、差別落書きが起きているとして、教職員向け、市職員向けあるいは住民向けに、「差別落書きへの対応について」という文書が配られております。私は、このような差別落書きについては許すことはできないと思いますし、一刻も早い解決を、犯人特定をすべきだと思います。野放しにしてはならない。そのためには、警察へ強く要請をしていく取り組みが求められると思います。  

古賀市議会 2015-12-03 2015-12-03 平成27年第4回定例会(第1日) 本文

自殺予防策ゲートキーパー研修市職員向けに全5回、377名が受講。高齢者インフルエンザ予防接種自己負担額に関しての概要報告。  質疑では、受診率のアップの努力内容想定値問いに、初めて電話による受診勧奨、30%に到達したいとの見解。糖尿病教室申込者数との問いに、35名定員に現在20数名応募。

福津市議会 2014-06-16 06月16日-03号

市民部長徳永章) 市職員だけということであれば、人権週間同和問題啓発強調月間に、市職員向けの──時間内でありますが、研修会を主催しております。 以上です。 ○議長大久保三喜男) 豆田議員。 ◆5番(豆田優子) それは人権週間の中で開催されたということであれば、人権全般にわたってということでしょうか。 ○議長大久保三喜男) 市民部長。 ◎市民部長徳永章) 人権全般に関してです。

福津市議会 2014-06-16 06月16日-03号

市民部長徳永章) 市職員だけということであれば、人権週間同和問題啓発強調月間に、市職員向けの──時間内でありますが、研修会を主催しております。 以上です。 ○議長大久保三喜男) 豆田議員。 ◆5番(豆田優子) それは人権週間の中で開催されたということであれば、人権全般にわたってということでしょうか。 ○議長大久保三喜男) 市民部長。 ◎市民部長徳永章) 人権全般に関してです。

  • 1