436件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小郡市議会 2018-09-19 09月19日-05号

当初、福岡市町村災害共済基金組合解散によりまして返還された基金積立金およそ2億円を小郡市災害対策基金積み立てて、主に災害時の備蓄品の購入などに充ててきております。 以上、答弁とさせていただきます。 ○入江和隆議長 後藤理恵議員。 ◆8番(後藤理恵議員) ご答弁ありがとうございます。 では、順次再質問のほうに入らせていただきます。 

志免町議会 2015-03-06 03月06日-01号

広域連合が加入しております福岡自治会館管理組合等公平委員会におきまして、福岡市町村災害共済基金組合解散したことによる地方公共団体数減少、それに伴う当組合規約変更について、加盟団体全ての議決を依頼されたものであります。 本件については、平成26年9月30日までに議決を求められたため、平成26年8月20日付で、地方自治法第179条第1項の規定により、専決処分としたものでございます。 

宗像市議会 2014-09-26 宗像市:平成26年第3回定例会(第6日) 本文 開催日:2014年09月26日

一方、諸収入は、県市町村災害共済基金組合解散に伴う精算金市町村宝くじ配分金減少に伴い減少している。  (2)依存財源。  地方交付税において、普通交付税減少は、保健衛生費高齢者福祉費及び公債費などに係る基準財政需要額が増加したが、市税等基準財政収入額がそれ以上に増加したことによるものである。また、特別交付税減少は、過疎対策事業債の取り扱いに変更が生じたためである。  3、歳出。  

春日市議会 2014-09-24 平成26年第3回定例会(第5日) 本文 2014-09-24

要因は、市町村災害共済基金組合解散返還金春日警察署建設に伴う職員駐車場等移設補償費が減になったこと等によるものであります。  次に、市債決算額は20億3,110万円で、前年度と比較し9,060万円、4.7%の増となっております。要因は、市営住宅建替事業債臨時財政対策債、中学校建替事業債春日東中の増となった一方で、昇町保育所建替事業債の減によるものであります。

遠賀町議会 2014-09-17 平成26年第 5回定例会−09月17日-04号

また、自主財源比率が46.2%と、前年度46.9%に比べて0.7ポイント減少しておりますが、これは前年度に福岡市町村災害共済基金組合解散に伴う約2億160万円の精算金や、市町村振興宝くじ交付金など、諸収入減少したことが要因です。しかし、依存財源比率は依然として50%を上回り、町の財源は、地方交付税を始め、国や県の支出金に依存している状況です。  

志免町議会 2013-12-06 12月06日-01号

これは、平成25年3月31日限り、福岡市町村職員退職手当組合から田川地区清掃施設組合及び福岡市町村災害共済基金組合を脱退させ、平成25年4月1日から下田清掃施設組合を加入させるとともに、福岡市町村職員退職手当組合規約変更するものです。 採決の結果、全員賛成で承認いたしました。 第6号議案平成25年度北筑昇華苑組合会計補正予算(第1号)について。 

大野城市議会 2013-10-09 平成25年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2013-10-09

主な理由は、乙金第二土地区画整理組合への無利子貸付金返済金が13億円、それから福岡市町村災害共済基金組合解散に伴う本市への返還金が2億2,832万3,000円、それから福岡都市圏南部環境事業組合最終処分場地元環境整備交付金が1億2,461万1,000円、これらの増などによるものです。  それから、最後です。

宗像市議会 2013-09-27 宗像市:平成25年第3回定例会(第5日) 本文 開催日:2013年09月27日

収入は、県市町村災害共済基金組合解散に伴う精算金が5億176万円配分されたため、増加しております。  次に、依存財源であります。  地方交付税は、高齢者福祉費社会福祉関係費合併特例債臨時財政対策債など公債費に係る基準財政需要額が増加し、あわせて、市税等基準財政収入額減少したことに伴い増加しております。

遠賀町議会 2013-09-20 平成25年第 5回定例会−09月20日-05号

また、自主財源比率が46.9%と、前年度の45.7%に比べて、1.2ポイント増加しておりますが、これは福岡市町村災害共済基金組合からの精算に伴う諸収入約2億160万円や、社会資本整備総合交付金事業減少により、国庫支出金減少したことが要因です。しかし、依存財源比率は依然として50%を上回り、町の財政は、地方交付税を始め、国や県の支出に依存している状況です。  

糸島市議会 2013-09-18 平成25年 決算審査特別委員会(第1日) 本文 2013-09-18

歳入の特徴的なものといたしまして、111ページに福岡市町村災害共済基金組合こちらの解散に伴います返還金4億円という臨時収入がございました。  歳出につきましては、総務部は一般的な管理経費というものが主なものでございますけれども、その中で少し特徴的なものを御説明申し上げます。  

志免町議会 2013-09-06 09月06日-01号

まず1点目は、福岡市町村災害共済基金組合解散に伴う納付金返還金を約6億8,000万円受け入れ、財政調整基金と新たに造成させていただきました災害対策基金積み立てを行ったことであります。2点目は、計画的に進めております小・中学校の耐震補強、大規模改造及び増築工事最盛期を迎え、これに係る費用が前年度より約4億6,000万円増加したことであります。

岡垣町議会 2013-08-19 09月06日-01号

また、繰入金は、財政調整基金まちづくり整備基金公共下水道設置準備基金などの繰り入れを行ったため、8,517万1,000円の増となり、諸収入は、福岡市町村災害共済基金組合普通納付金返還金が発生したことなどにより8,691万7,000円増加しました。これらにより、歳入合計で前年比3億6,591万8,000円の増となりました。 

福津市議会 2013-06-28 06月28日-06号

年第3回福津市議会6月定例会平成25年6月28日午前9時30分開議於  議  場 日程第1 議案第40号 平成25年度福津一般会計補正予算(第1号)について 日程第2 議案第41号 平成25年度福津公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)について 日程第3 議案第42号 平成25年度福津地域し尿処理施設事業特別会計補正予算(第1号)について 日程第4 認定第1号 平成24年度福岡市町村災害共済基金組合

福津市議会 2013-06-28 06月28日-06号

年第3回福津市議会6月定例会平成25年6月28日午前9時30分開議於  議  場 日程第1 議案第40号 平成25年度福津一般会計補正予算(第1号)について 日程第2 議案第41号 平成25年度福津公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)について 日程第3 議案第42号 平成25年度福津地域し尿処理施設事業特別会計補正予算(第1号)について 日程第4 認定第1号 平成24年度福岡市町村災害共済基金組合

志免町議会 2013-06-07 06月07日-01号

これは、田川地区清掃施設組合が常勤の職員に対する退職手当の支給に関する事務を共同処理する必要がなくなり、及び福岡市町村災害共済基金組合解散するため平成25年3月31日限り福岡市町村職員退職手当組合を脱退すること、並びに平成25年4月1日から下田清掃施設組合福岡市町村職員退職手当組合に加入するなどに伴い、福岡市町村職員退職手当組合を組織する地方公共団体の数を増減し、福岡市町村職員退職手当組合規約