35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大野城市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-12

令和3年度市民税均等割非課税世帯家計急変世帯に対して、1世帯当たり10万円を給付した事業で、非課税世帯が9,444世帯家計急変世帯が23世帯合計9,467世帯給付を行っております。  給付金対策室説明は以上になります。 312: ◯委員長松田美由紀) 説明が終わりましたので質疑を受けます。質疑はありませんか。

直方市議会 2019-07-05 令和元年 6月定例会 (第5日 7月 5日)

最初に、非課税分平成31年1月1日に直方市民であって、令和元年度市民税均等割課税されていない方、ただし課税者同一生計の方や課税者に扶養されている方、生活保護受給者の方を除くとされております。  例えば、2人世帯で2人とも市民税非課税であり、扶養親族から税の扶養控除適用を受けていなければそれぞれが購入対象者に該当するため、世帯では最大5万円の商品券を4万円で購入することができます。

筑紫野市議会 2015-09-02 平成27年第4回定例会(第1日) 本文 2015-09-02

主たる自主財源である市税につきましては、個人市民税税制改正に伴う個人市民税均等割引き上げ等により、法人市民税企業収益の改善により、また固定資産税都市計画税が家屋の増加等によりおのおの増収し、前年度と比べ2億3,420万7,000円増加いたしております。  なお、市税徴収率は91.49%と、前年度と比べ0.61ポイント向上しております。  

福津市議会 2015-06-22 06月22日-01号

第31条、均等割税率では、法人市民税均等割税率適用区分である資本金等の額に係る地方税法改正で、表の資本金等の額に、有償増減資等金額を減算する措置が講じられております。また、31ページに、第4項として、資本金等の額が資本金資本準備金合計額を下回る場合は、その額を均等割税率区分基準とみなす項が追加されたものです。 

福津市議会 2015-06-22 06月22日-01号

第31条、均等割税率では、法人市民税均等割税率適用区分である資本金等の額に係る地方税法改正で、表の資本金等の額に、有償増減資等金額を減算する措置が講じられております。また、31ページに、第4項として、資本金等の額が資本金資本準備金合計額を下回る場合は、その額を均等割税率区分基準とみなす項が追加されたものです。 

宮若市議会 2015-06-05 平成27年第2回定例会(第1日) 本文 開催日:2015年06月05日

次に、1ページから3ページまでの第31条では、法人市民税均等割税率適用区分である資本金等の額に係る改正に伴う規定の整備を行っております。  次に、3ページの第33条第2項では、所得税における国外転出課税の創設に伴い、個人住民税所得割課税標準計算において、当該譲渡所得については所得税法計算によらないものとされたことに伴う改正を行っております。  

小郡市議会 2015-05-29 05月29日-01号

この給付金は27年度の市民税均等割課税されていない世帯対象としたもので、給付金といたしまして、そのページの一番下の段ですけども6,600万円、それから上段事務費でございまして、合計で1,382万円で、その総合計補正額合計欄にありますけども7,982万円をお願いいたしております。 なお、1人当たり支給額につきましては、平成26年度の1万円から6,000円に減額されております。 

大牟田市議会 2015-03-03 03月03日-02号

27年度の保育料は、国の基準にない市民税均等割のみの課税世帯、この区分を新たに設定をいたしまして低所得者層への負担軽減、これを図りますほか、全般的に保育料見直しも行っております。 保育料の全体といたしましては、現在、26年度の保育料と比べますと、現在からさらに7.13%、金額としては4,174万円の軽減を見込んでおります。

大牟田市議会 2014-06-16 06月16日-03号

給付対象者は、本年1月1日に本市の住民基本台帳に記録されており、平成26年度分の市民税均等割課税されていない者から、市民税均等割課税者扶養親族等生活保護受給者を除いた者となっております。平成26年度の市民税均等割課税状況生活保護受給者数などから、現時点の支給対象者数は約3万7,000人と見込んでおります。 

大牟田市議会 2014-03-07 03月07日-05号

まず、臨時福祉給付金は、本年1月1日に本市の住民基本台帳に記録されており、かつ平成26年度分の市民税均等割課税されていない者から市民税均等割課税者扶養親族等生活保護受給者を除いた者を対象給付されるものでございます。 給付対象者数は、概算でございますけども、約3万8,000人と見込んでおり、加算措置がある人については、そのうち約2万1,000人が対象になるのではないかと見込んでおります。 

大牟田市議会 2014-03-06 03月06日-04号

給付対象者につきましては、本年1月1日に本市の住民基本台帳に記録されており、かつ平成27年度分の市民税均等割課税されていない者、その対象者から市民税均等割課税者扶養親族を除くだとか、生活保護受給者を除いた者、その残りの人たち課税されていない方たち給付されるという給付金でございます。 一人について1万円が給付されるということでございます。

北九州市議会 2014-03-05 03月05日-04号

これらの方々を対象に、四日市市が決定しました減免措置と同様に個人市民税均等割の2分の1を減免しますと、1人当たり年1,750円の減免となることから、28人分の減免総額は4万9,000円となります。 また、本市におけるこの減免制度の導入につきましてでございますが、個人市民税減免地方税法及び条例規定に基づき、天災あるいは貧困その他特別の事情があるものに限って適用できるものでございます。 

久留米市議会 2012-06-21 平成24年第2回定例会(第6日 6月21日)

幾つかありますけれども、特に市民税均等割税率見直しについて、中身を紹介し、反対の討論といたします。  これは均等割で1人当たり現在3,000円の税額を26年度から3,500円に500円引き上げるというものであります。対象人員は13万64名、向こう10年間この措置がとられるわけであります。総額、久留米市で言えば6,500万円、年間。10年間で6億5,000万円という新たな負担となるわけであります。

久留米市議会 2012-06-14 平成24年第2回定例会(第5日 6月14日)

改正内容につきましては、平成26年度から平成35年度までの間、個人市民税均等割現行年額3,000円を3,500円とし、均等割税率年額500円引き上げるものでございます。  均等割引き上げに係る市民への影響につきましては、平成23年度の均等割対象者が13万64名でございましたので、年間総額約6,500万円を見込んでいるところでございます。  

宗像市議会 2012-03-28 宗像市:平成24年第1回定例会(第6日) 本文 開催日:2012年03月28日

地方公共団体が実施する防災施策に必要な財源の確保のために、市民税均等割を500円加算する。あわせて、県民税均等割も500円加算される。期間は平成26年度から平成35年度までの10年間である。これにより、年間2,150万円程度の市税増額が見込まれる。  3、震災特例関連法についてです。  主に、被災地納税義務者対象としている。

古賀市議会 2012-03-23 2012-03-23 平成24年第1回定例会(第6日) 本文

3、附則第25条個人市民税税率特例等は、現行市民税均等割3,000円に500円を加算して3,500円とする。  委員から、個人市民税の500円加算で税収の増額はとの問いに、平成23年度の納税義務者約2,600人の試算で1年間1,300万円の増収となるとのこと。  個人市民税加算平成26年度からとなる理由はとの問いに、市民の方に改正内容の広報なり周知の時間が必要となるとのこと。  

  • 1
  • 2