73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

直方市議会 2022-09-08 令和 4年 9月定例会 (第5日 9月 8日)

個人情報を保護すること、そして情報公開そのものは表裏一体といいますか、やっぱり公文書を含む自治体が持つ情報は、市民共通知的財産ということであり、可能な限り情報公開していくと、これは前提です。そして、個人情報利活用という言葉ですね、これは、ちょっと後で詳しく聞いてまいります。  こういった条例改定案については、やっぱりパブリックコメントが必要ではないか。

北九州市議会 2020-12-01 12月01日-01号

市民共通の知識を持  ││  てるよう取り組んでいく段階にきているのではないか。           ││ ・ 本市はどうしても環境のほうに寄ってしまうが、SDGsはたくさん目標  ││  がある。その一つ一つ目標に対する取組の方向性を打ち出していく時期に  ││  あると思う。                              

春日市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会(第1日) 本文 2020-02-25

快適で住みよいまちで生活することは市民共通願いです。また、地域における住みよいまちづくりは、市民行政連携のもと実現されるものと考えております。令和2年度は、令和元年度に引き続き、少子高齢化の進行、今後到来する人口減少社会課題に立ち向かうべく、市民皆様の御意見を伺いながら、今後20年間の本市が目指す都市計画ビジョンを示す第2次春日都市計画マスタープラン策定を進めてまいります。  

久留米市議会 2019-06-14 令和元年第3回定例会(第4日 6月14日)

広報くるめ、広報紙はくるめの顔であり、久留米市の歴史と魅力のつまった、いわば市民共通知的財産であります。ですから、市民の誇りでもあり、なれ親しんだあの表紙にある、「くるめ」の独特の題字、そういうものに愛着のある方もいらっしゃいます。そんな大事な私たちの宝物を安易に刷新すべきではないと考えます。  

春日市議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第1日) 本文 2019-06-13

快適で安全な住みよいまちで生活することは、市民共通願いです。また、地域におけるまちづくりは、市民発意合意基本としながら、市民行政連携のもと実現されるものと考えております。今年度は、今後20年間の本市が目指す都市計画ビジョンを示す第2次春日都市計画マスタープラン策定に着手します。

久留米市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第4日 9月11日)

一方、みずから行う災害への備えは、事業者のみならず、全市民共通課題でございます。災害や防災や減災に対する市としての支援につきましても、公平性の観点からも、慎重な検討も要するものと考えております。  いずれにしましても、久留米市としましては、今後の部局横断的に課題を共有しますとともに、先進自治体情報収集に努めながら検討を重ねてまいりたいと思います。  

春日市議会 2018-02-26 平成30年第1回定例会(第1日) 本文 2018-02-26

快適で安全な住みよいまちで生活することは、市民共通願いです。また、地域におけるまちづくりは、市民発意合意基本としながら、市民行政連携と分担のもと、実現されるものと考えております。これまでに引き続き、都市計画基本的な方針を示す「改訂都市計画マスタープラン」に基づき、魅力と活力にあふれるまちづくりに取り組んでまいります。  

春日市議会 2017-02-27 平成29年第1回定例会(第1日) 本文 2017-02-27

快適で安全な住みよいまちで生活することは、市民共通願いです。また、地域における住みよいまちづくりは、市民発意合意基本としながら、市民行政との連携のもとに実現されるものと考えており、引き続き、「春日地区街づくり条例」に基づき、土地利用に関する良質なまちづくりを目指してまいります。  

宗像市議会 2016-06-09 宗像市:平成28年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2016年06月09日

そのために考えなければならない第一は、市民共通の心の原点になり得るものを示すということであります。幸いなことに、本市には市民のほとんどが知り、それを受け入れ、心のぬくもりとしている出光佐三翁教えがあります。それは和の精神、人の力、家族主義であります。  第二は、市民少子高齢化人口減社会を生きていく幸福感とは何かの目標設定であります。これについても市民の声として、次のような表現があります。

宗像市議会 2016-06-02 宗像市:平成28年第2回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2016年06月02日

│ │ そのために考えなければならない第一は、市民共通の心の原点になりうるものを示すことである。幸   │ │いなことに本市には市民のほとんどが知り、それを受け入れ、心の温もりとしている出光佐三翁教え   │ │がある。それは「和の精神、人の力、家族主義」である。第二は、市民少子高齢化人口減社会を生   │ │きていく幸福感とは何かの目標設定である。

筑紫野市議会 2016-03-01 平成28年第1回定例会(第2日) 本文 2016-03-01

農産物安定供給農業者だけでなく市民共通課題であります。安全で安心できる食材を確保し、学校給食への提供、健康推進食育促進にもつながることでもあると考えております。  福岡県における「ひと・まち・しごと総合戦略」の中でも述べられている、筑紫野市の先祖からの財産である森林を活用し、今だけではなく、長期的な視点に立って林業への人材育成を図ってみてはどうでありましょうか。  

春日市議会 2016-02-26 平成28年第1回定例会(第1日) 本文 2016-02-26

快適で安全な住みよいまちで生活することは、市民共通願いであります。また、地域における住みよいまちづくりは、市民発意合意基本としながら、市民行政連携のもと実現されるものと考えております。これまでに引き続き、春日地区街づくり条例に基づき、土地利用に関する良質なまちづくりを目指してまいります。

春日市議会 2015-06-11 平成27年第2回定例会(第1日) 本文 2015-06-11

快適で安全な住みよいまちで生活することは、市民共通願いです。また、地域における住みよいまちづくりは、市民発意合意基本としながら、市民行政連携のもと実現されるものと考えており、引き続き、「春日地区街づくり条例」に基づき、土地利用に関する良質なまちづくりを目指してまいります。  

筑紫野市議会 2015-06-11 平成27年第3回定例会(第2日) 本文 2015-06-11

農産物安定供給は、農業者だけでなく市民共通課題でもあります。安全で安心できる食材を確保し、学校給食への供給健康推進食育促進にもつながることであると考えております。市長の見解を求めておきます。  次に、観光資源有効活用検討についてであります。  市民への情報発信、共有を進めていくことが、この課題のかなめになると考えております。

北九州市議会 2014-12-03 12月03日-03号

一人一人の人間が自分らしく生活できる社会実現することは、我々市民共通願いであり、それは健常者のみならず障害者においても同じです。現在、市内ではさまざまな障害者団体が人権の尊重、自己実現推進に向け、それぞれの課題克服や解決に取り組み、市も各種支援施策の充実に努めているところです。こうした障害者施策のうち、今回は精神障害者支援施策についてお尋ねしたいと思います。 

春日市議会 2014-06-23 平成26年第2回定例会(第5日) 本文 2014-06-23

当初から、単にこれまでのようなスポーツを楽しむ市民に場所を貸し出すだけではなく、議員皆様方にも思い浮かべていただきたいのですが、新しいスポーツセンターにはお年寄りや障がいを持った人、子どもたちに至るまで、市民さまざまな人たちが楽しめるイベントやスポーツに関する教室が開催されたり、いつ行ってもにぎわいのある、一人で行っても楽しみのあるそんなスポーツセンターを望むのは、ここにおられる議員各位を初め、市民共通