14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

春日市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第4日) 本文 2021-03-10

埋蔵文化財の本調査費につきましては、敷地全体を多目的広場とする場合は必要ありませんが、今回の施設整備計画の中で、敷地の西側に隣接する指定史跡原遺跡を有効活用するため、これを全体計画の中に取り込み、原遺跡多目的広場の間に進入路を設置する計画としていますので、その進入路部分について本調査をする予定です。

大野城市議会 2020-12-14 令和2年第7回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2020-12-14

256: ◯教育部長日野和弘) 日本遺産古代日本の西の都~東アジアとの交流拠点~」は、令和2年6月に広域型認定を受け、本市では特別史跡大野城跡水城跡国指定史跡牛頸須恵器窯跡県指定有形文化財牛頸須恵器窯跡出土ヘラ書き須恵器市指定史跡善一田古墳群市指定有形民俗文化財御笠の森の6件の文化財構成文化財に含まれています。  

大野城市議会 2020-09-17 令和2年第5回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2020-09-17

本市では、特別史跡大野城跡水城跡国指定史跡牛頸須恵器窯跡県指定有形文化財牛頸須恵器窯跡出土ヘラ書き須恵器市指定史跡の善一田古墳群市指定有形民俗文化財の御笠の森が構成文化財に含まれております。  本市は、これまでこれらの歴史遺産を確実に保存し、市民の皆様に本市歴史に触れていただけるよう整備を進めてまいりました。  

福津市議会 2016-09-08 09月08日-04号

まず、今現在、市指定史跡でございますが、この手光波切不動古墳は現在、未指定でございますが、将来的には国指定史跡津屋崎古墳群として史跡指定を目指す方針にあります。また、今の管理状態でございますが、土地管理につきましては、これまで近隣住民のかたがお不動様のお蔵として除草清掃等祭祀等を行ってきた経緯がございます。 近年は高齢化により担い手が減られ、失跡根拠福津市が維持管理を実施しております。

福津市議会 2016-09-08 09月08日-04号

まず、今現在、市指定史跡でございますが、この手光波切不動古墳は現在、未指定でございますが、将来的には国指定史跡津屋崎古墳群として史跡指定を目指す方針にあります。また、今の管理状態でございますが、土地管理につきましては、これまで近隣住民のかたがお不動様のお蔵として除草清掃等祭祀等を行ってきた経緯がございます。 近年は高齢化により担い手が減られ、失跡根拠福津市が維持管理を実施しております。

行橋市議会 2014-09-08 09月08日-02号

教育委員会は、これまでに稲童1号掩体壕市指定史跡として整備するとともに、松原展望台広場地下通信司令部壕空襲被害の跡が残る安浦神社戦争遺跡を解説する説明板を設置しています。それと併せ、屋根のない博物館ガイドブックや、平成25年度に作成しました小中学生のための、ゆくはし歴史ガイドブックでも、これらの史跡を紹介しているところであります。 

行橋市議会 2014-03-17 03月17日-04号

はじめに、議案第3号守田蓑洲旧居条例の制定についてでございますが、本案は、市指定史跡である、守田蓑洲旧居保存と活用を図り、市民文化向上に資するため、必要な事項を定めるものでございます。 主な内容といたしましては、目的、名称及び位置、管理等について、定められております。なお、この条例は、平成26年4月1日から施行されます。 

行橋市議会 2009-03-24 03月24日-06号

次に、文化財保護費では、市指定史跡であります守田蓑洲旧居調査及び整備基本設計費のほか、東九州道建設区域発掘調査費が、予算計上されております。東九州道関連発掘調査については、福岡教育委員会遺跡の有無を確認するため、行橋ルート試掘調査を実施中であり、現在のところ、7ケ所で遺跡が確認されていますが、今後この調査については、福岡県と分担して実施することとなっております。

筑紫野市議会 2006-12-13 平成18年第4回定例会(第3日) 本文 2006-12-13

それから質問項目2、市指定史跡整備広報活動についてということでございますが、来場者を迎えるためには、それなりのアクションが必要であると私は考えております。整備だけしても、やったよ、資料はあるよと言っただけでは、私はだれも来ないと思うんです。  九州国立博物館のポリシーは、学校よりも楽しく、教科書よりもわかりやすく、非常に本当に、どこに行ってもわかりやすいということですね。

筑紫野市議会 2006-12-13 平成18年第4回定例会(第3日) 名簿 2006-12-13

│  │      │3.遺跡文化財整備について                 │ │  │      │ (1)宮地岳古代山城跡調査整備状況と将来の展開について     │ │  │      │ (2)市指定史跡整備広報活動について             │ ├──┼──────┼────────────────────────────────┤ │5 │(3)   │1.学校教育

北九州市議会 2004-02-26 02月26日-01号

遺跡保存整備      地域の歴史文化を知る資料として活用するため、 出土品の収蔵・展示場所の確保     に工夫しながら、 市内に分布する貴重な遺跡保存整備に取り組んでいる。    (オ) 長崎街道整備     a 旧高崎家住宅一般公開       市指定文化財として指定された旧高崎家住宅を修復整備して、 一般公開している。      b 立場茶屋銀杏屋一般公開       市指定史跡

  • 1