181件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2012-06-18 平成24年第2回定例会(第3日) 本文 2012-06-18

降水量が多い日本の森林は、大切な飲料水農業用水工業用水を安定的に供給する役割を担っており、さらに、山の土砂災害防止役割を持っております。  ことし4月に策定されました筑紫野市地球温暖化対策実行計画の中にも、広葉樹の植林など里地里山の保全を図ります、とあり、森林が二酸化炭素を吸収し、地球温暖化防止の一翼を担っております。

田川市議会 2011-12-02 平成23年第5回定例会(第1日12月 2日)

そういう中で、今、望岳台には3千トンからの工業用水の導管を引き入れる工事がやられております。そういったことから、将来は水を使う工場等が必要であると、これも県のほうで今動いていただいております。そういう中で、今後の望岳台工場誘致というのは、大・中・小さまざまなどういう企業が来ようともいいような受け入れをつくることが、我々の対応ではないかなと。

川崎町議会 2011-09-16 平成23年度第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2011年09月16日

次に、3点目の企業誘致についてでありますが、川崎町は道路整備等が近年進み、苅田のトヨタ・日産、宮若トヨタ、中津のダイハツなど、各方面へ1時間という地理的利点工業用水整備川崎町だけにしかない企業への支援などをアピールする必要があると思います。既に、川崎町内工場用地を取得しております川崎工業株式会社静岡本社を、7月26日に訪問し、直接社長に工場進出についての要請をいたしました。

田川市議会 2011-09-08 平成23年第4回定例会(第2日 9月 8日)

さっき私、工業用水単価を調べさせてもらいました。トン当たり50円ということです。下水道処理単価は幾らかと聞いたら160円で計画をすると。そうすると、簡単にいいますと、特定事業所というのは1日50トンの水を排出する、水の質にもよりますけども、一応50トン出すとします。そうすると、ちょっと専門的になりますけど、BODを水質基準法でいえば160でいいんですが、下水道に流すのは300ですね。

北九州市議会 2011-06-28 06月28日-07号

次に、議案第86号について、委員から、工業用水PR等について質疑があり、当局から、工業用水の利用は、大口使用者が大半を占め、その要望の強いものは、事業に支障が出ないような安定供給確保と安価な料金となっている。本市の水道は、豊富な水源のもと安定供給に努めており、平成20年度の料金値下げにより使用しやすい工業用水確保している、等の答弁がありました。 

川崎町議会 2011-06-20 平成23年度第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2011年06月20日

また、企業誘致については、川崎町では、東田原、それから三井号四郎、第2岩鼻等工場団地がありますが、ことしから、工業用水拡張工事がなされます。岩鼻工場団地内、それから三井地区について布設がなされます。これによって、工場誘致がよりやりやすくなりますし、この工業用水平成25年までですか、福岡県に移管がされます。

行橋市議会 2011-06-13 06月13日-02号

また排水処理工業用水供給高速通信ネットワーク等インフラ整備、あるいは交通アクセス等が非常に重要な要件になってまいります。この点を十分踏まえまして、新たな候補地検討を早急に行ってまいりたいと思っております。以上です。 ○議長(城戸好光君)  諫山議員。 ◆1番(諫山直君)  それでは2回目の質問をいたします。

川崎町議会 2011-06-10 平成23年度第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2011年06月10日

現在、本町には、東田原工業団地三井号郎工業団地、第2岩鼻工業団地と広く分譲案内している工業団地があり、田川工業用水がこの工業団地まで延伸する拡張方針が決定されております。平成23年度までに拡張工事を完成させ、平成26年度からは、福岡県が工業用水道事業を引き継ぐことになっております。

川崎町議会 2011-03-06 平成23年度第6回定例会(第1日) 本文 開催日:2012年03月06日

次に、働き場所確保のため、平成23年度中に工業用水が完備される東田原工業団地三井号郎工業団地、第2岩鼻工業団地への企業誘致福岡県とともに積極的に取り組みながら、町内への企業進出をあらゆる方面に、あらゆる方法を駆使して推し進めてまいります。現在、80人程度の雇用が期待できる大型量販店町内進出実現に向けて全力で取り組んでいるところであります。

川崎町議会 2011-03-03 平成23年3月定例会(第3日) 本文

それから、産業振興関係についても、今農業学校給食センターを核とした、地産地消の取り組みということも考えておりますし、それから23年度でこの川崎町の東田原あるいは号四朗、三井のそれぞれの工業団地に、工業用水が導入されるというような状況もございますから、そういった意味ではこれから先工場誘致ということも展望しながら、産業振興基本計画ということも必要になってくるというふうに思いますから、そういったものをこれから

行橋市議会 2010-12-07 12月07日-03号

例えば天生田の池の問題だとか矢留の水源地の問題だとか、県北部の導水管問題、そういう方向だとか、工業用水が、今、余っている。これを転換できるように、県に交渉するだとか、そういう方向での水の確保をしていく必要がある。そうなれば、行橋市の財政を破綻させるという状況も、非常に私はなくなってくるんではないかと思います。

川崎町議会 2010-09-03 平成22年9月定例会(第3日) 本文

で、その31店舗でそれぞれ魚の処理をそれぞれでやってますけれども、今度はあそこの三角の土地に鮮魚センターを、まあ仮称ですけども、鮮魚センター建設をして、そこで一斉にトレーに乗せて販売ができるような形にしたものを31店舗店舗に配送すると、こういうような施設を建設するということにしておりますけども、それも今度24年に工業用水がこの中小企業基盤整備機構整備をしてくれるということになっておりますので、

古賀市議会 2010-06-15 2010-06-15 平成22年第2回定例会(第4日) 本文

この井堰の上に取水口があり、その当時は工業用水として、その後、農業用水と上水の取水場所としてとても重要な役割を果たしています。定期的に手入れはなされているようですが、近年老朽化が進み、数年前から井堰改築計画の話がなされていました。現在、計画が頓挫しているようですが、どのようになっているのかお尋ねします。  次に、大根川と谷山川の合流地周辺環境整備についてお尋ねします。

川崎町議会 2010-06-03 平成22年6月定例会(第3日) 本文

、これは一定の条件づくりも必要になってくるわけですから、私も就任して3年が経過をいたしましたけれども、精いっぱい努力はいたしておりますけれども、そういう環境整備を進めることによって将来的には企業誘致の1つの目標を設定をして取り組みをしたいということで、今、例えばもう議会にも報告させていただきましたけれども、三井工業団地、それから号四郎の工業団地東田原工業団地、ここに中小企業基盤整備機構工業用水

川崎町議会 2010-06-01 平成22年6月定例会(第1日) 本文

センター建設場所東田原工業団地造成地となっておりますが、その使用する用水工業用水かいう質問が出ましたが、上水道を予定していると回答がございました。  また、給食センター整備に伴い交通量増大が予測されることから、緑保育園下の交差点に信号機が必要ではないのかとの提案がなされ、さらに、新給食センター周辺沿道修景公園整備についても配慮されるよう意見が出されております。  

川崎町議会 2010-03-03 平成22年3月定例会(第3日) 本文

そんな中で、あと企業誘致関係をどう進めていくかということがございますし、これは昨年申し上げましたように、25年度いっぱいでこの中小企業基盤整備機構が廃止をするという状況がございましたんで、それに基づいて26年からその中小企業基盤機構が持っている伊加利の工業団地に配水している工業用水関係については、今度は26年、県に移管する前に川崎町の三井、号四郎あるいはまた東田原団地、こういったところに工業用水