久留米市議会 2010-11-30 平成22年第4回定例会(第1日11月30日)
去る10月15日、東京都において、川地東洋男議員が市議会議員に35年以上在職し、地方自治発展に顕著な功績があったとして、総務大臣から感謝状の贈呈を受けられておりますので、皆様方とともに心からお祝いの意を表したいと思います。 また、この件につきましては、お手元に配付のとおり、議長において議員の派遣を決定いたしましたので、あわせて御報告いたします。 以上の報告について何か質疑はありませんか。
去る10月15日、東京都において、川地東洋男議員が市議会議員に35年以上在職し、地方自治発展に顕著な功績があったとして、総務大臣から感謝状の贈呈を受けられておりますので、皆様方とともに心からお祝いの意を表したいと思います。 また、この件につきましては、お手元に配付のとおり、議長において議員の派遣を決定いたしましたので、あわせて御報告いたします。 以上の報告について何か質疑はありませんか。
議員35年の表彰として、川地東洋男議員。(拍手) 議員20年の表彰として、石橋力議員及び佐藤晶二議員。(拍手) 正副議長4年間の表彰として、石橋力議員が表彰されています。(拍手) 議員15年の表彰として、金丸憲市議員、堀田富子議員、秋吉政敏議員、森多三郎議員がそれぞれ表彰されました。(拍手) 本席から、皆様とともに心から慶祝の意を表したいと思います。おめでとうございます。
20番塚本篤行議員、21番永田一伸議員、25番森多三郎議員、32番吉田帰命議員、40番川地東洋男議員、42番秋吉政敏議員の各議員を久留米広域市町村圏事務組合議会議員に指名いたします。 お諮りいたします。 ただいま議長において指名いたしました各議員を、久留米広域市町村圏事務組合議会議員の当選人と定めることに御異議はありませんか。
ただいま設置されました予算審査特別委員会の委員の選任については、委員会条例第6条第1項の規定により、14番田中功一議員、17番森多三郎議員、23番別府好幸議員、27番堀田富子議員、30番坂井政樹議員、31番井口正美議員、32番金丸憲市議員、33番吉田帰命議員、36番新山正英議員、37番江頭幹雄議員、40番川地東洋男議員、以上11名を指名いたします。これに御異議ありませんか。
ただいま設置されました政策評価特別委員会の委員の選任については、委員会条例第6条第1項の規定により、 3番 今村 敏勝 議員 7番 江口 善明 議員 10番 後藤 敬介 議員 12番 藤林 詠子 議員 17番 森 多三郎 議員 21番 永田 一伸 議員 24番 堺 陽一郎 議員 28番 青栁 雅博 議員 30番 坂井 政樹 議員 33番 吉田 帰命 議員 40番 川地東洋男 議員
3番今村敏勝議員及び40番川地東洋男議員を指名いたします。 ◎ 閉 会 ○議長(石橋力君) 以上をもって、本議会に付議された案件は全部終了いたしました。 よって、平成19年第5回市議会定例会を閉会いたします。 御苦労さんでございました。
40番川地東洋男議員。(「頑張れ」と呼ぶ者あり)(拍手) 〔40番川地東洋男君登壇〕 ○40番(川地東洋男君) 川地東洋男でございます。 第1は、地上デジタル放送受信障害についてであります。 アナログからデジタル放送へと変わります。「テレビ映像が鮮やか、鮮明になり、多様な端末でコンテンツを楽しむことができる」と、盛んに宣伝しています。 先日もNHKテレビで放送していました。
40番川地東洋男議員。(「頑張れ」と呼ぶ者あり)(拍手) 〔40番川地東洋男君登壇〕 ○40番(川地東洋男君) 川地でございます。 まず第1は、財政問題についてであります。 景気回復し、経済状況は好転したとはいいながら、50兆円の税収で80兆円の経費を賄うという国の財政状況は依然として厳しく、基本的な改善に至っておりません。
出席議員中、川地東洋男議員が年長の議員でありますので、御紹介申し上げます。 川地議員さん、お願いいたします。(拍手) 〔臨時議長川地東洋男君議長席に着く〕 ○臨時議長(川地東洋男君) 地方自治法第107条の規定によりまして、臨時に議長の職務を行います。 ◎ 開 会 ○臨時議長(川地東洋男君) これより平成19年第3回久留米市議会臨時会を開会いたします。