9406件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(9406件)北九州市議会(473件)大牟田市議会(490件)久留米市議会(227件)直方市議会(476件)田川市議会(292件)行橋市議会(368件)小郡市議会(245件)筑紫野市議会(611件)春日市議会(1406件)大野城市議会(1182件)宗像市議会(608件)古賀市議会(540件)福津市議会(662件)宮若市議会(338件)糸島市議会(493件)志免町議会(305件)岡垣町議会(281件)川崎町議会(218件)みやこ町議会(191件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250200400600800

該当会議一覧

志免町議会 2024-06-18 06月18日-05号

経過及び結果報告並びに委員長報告に対する質疑 日程第2 厚生建設常任委員長審査経過及び結果報告並びに委員長報告に対する質疑 日程第3 予算常任委員長審査経過及び結果報告 日程第4 討論採決 日程第5 諮問第2号 人権擁護委員の推薦について 日程第6 閉会中の審査及び調査事項付託2 出席議員は次のとおりである(14名)  1番  荒 牧 裕 樹              2番  稻 永 

直方市議会 2024-06-17 令和 6年 6月定例会 (第2日 6月17日)

財政課長高松幸一)  補助金申請書の受理や内容審査につきましては、各担当部署が行いますが、最終的には、市長が決定をいたします。以上です。 ○13番(矢野富士雄)  それでは、補助金確定方法、またその根拠を教えてください。 ○財政課長高松幸一)  担当部署補助金申請を受理した後、事業内容事業経費補助金交付要綱にのっとっているか、審査を行います。

直方市議会 2024-06-14 令和 6年 6月定例会 (第1日 6月14日)

第3条では、委員会所掌事務を定めており、事業者選定基準の策定、事業者選定、そのほか事業者選定に関し必要と認める事項につきまして、審査及び審議を行うものとしております。  第4条では、委員会の組織として、委員数は5人以上とし、委員につきましては、学識経験者市職員、そのほか市長が必要と認める者のうちから市長が委嘱、任命するとしております。  

志免町議会 2024-06-10 06月10日-02号

生活の欠かせないインフラであります水道施設耐震化状況なんですが、志免町は予算審査の中で耐震適合率が78.2%ということで、とても高くて安心はいたしました。ですが、能登半島地震ても断水が3か月も続いてるというふうな状況がありましたので、飲み水は備蓄してるんですけれども、実際断水したら生活用水に困るんだそうですよね。それは皆さんも御存じだというふうに思いますけれども。

志免町議会 2024-06-07 06月07日-01号

) 日程第5 総務文教常任委員長報告及び質疑継続審査分) 日程第6 厚生建設常任委員長報告及び質疑継続審査分) 日程第7 議会広報特別委員長報告及び質疑継続審査分) 日程第8 シーメイト調査研究特別委員長報告継続審査分) 日程第9 一部事務組合議会報告及び質疑 日程第10 第23号議案~第33号議案上程提案理由説明質疑委員会付託)2 出席議員は次のとおりである(14名)  1番  荒 

志免町議会 2024-03-11 03月11日-04号

委員会付託につきましては、予算常任委員会審査としております。   また、最終日意見書が1件提出されます。   以上で報告を終わります。 ○議長丸山卓嗣君) ただいまの報告質疑はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長丸山卓嗣君) 質疑なしと認めます。   これで質疑を終わります。            

直方市議会 2024-03-08 令和 6年 3月定例会 (第8日 3月 8日)

常任委員長から付託議案審査結果報告書が提出されました。その結果を一覧表にし、お手元に配付しております。  以上で報告を終わります。  これより日程に入ります。  日程第1 議案第1号から日程第26 議案第31号までの26件を一括して議題とします。  これより各常任委員長付託議案に係る審査経過及び結果の報告を求めます。  まず、総務常任委員長にお願いします。               

直方市議会 2024-03-01 令和 6年 3月定例会 (第7日 3月 1日)

指名登録事務処理等窓口受付案内で行っている事業者18社に対し、通知を行い、14社が辞退、4社で企画提案書等の書類審査による1次審査1次審査上位3社によるプレゼンテーションによる2次審査を行っておりまして、現在の事業者に決定しております。令和6年度にも同じように指名型プロポーザルを行う予定としております。  

志免町議会 2024-03-01 03月01日-01号

) 日程第5 総務文教常任委員長報告及び質疑継続審査分) 日程第6 厚生建設常任委員長報告及び質疑継続審査分) 日程第7 議会広報特別委員長報告及び質疑継続審査分) 日程第8 シーメイト調査研究特別委員長報告継続審査分) 日程第9 一部事務組合議会及び広域連合議会報告及び質疑 日程第10 第1号議案~第21号議案上程提案理由説明質疑委員会付託)2 出席議員は次のとおりである(12名)  

直方市議会 2024-02-27 令和 6年 3月定例会 (第6日 2月27日)

想定しております費用としては、不要となった新型コロナウイルスワクチン産業廃棄物の収集・運搬に係る費用医療機関でのワクチン接種委託料国民健康保険連合会への審査支払事務手数料等がございます。また、令和6年4月以降にしか対応できないものとして電算システム改修に係る経費、超低温冷凍庫等が仮に処分が必要となった場合の処分費等となります。

直方市議会 2024-02-16 令和 6年 3月定例会 (第1日 2月16日)

今回の改正につきましては、消防法第11条の規定に基づく危険物貯蔵所設置の許可の申請に対する審査のうち、オに規定する浮き屋根式特定屋外タンク貯蔵所及び浮き蓋付特定屋外タンク貯蔵所審査事務におきまして、審査時間が増加している実態を踏まえるとともに、直近の人件費及び物件費などの高騰を踏まえ、現行の手数料標準額との乖離が大きくなっていることから、手数料の見直しが行われたことに伴う改正になります。

志免町議会 2023-12-13 12月13日-06号

経過及び結果報告並びに委員長報告に対する質疑 日程第2 厚生建設常任委員長審査経過及び結果報告並びに委員長報告に対する質疑 日程第3 予算常任委員長審査経過及び結果報告 日程第4 討論採決 日程第5 第99号議案 監査委員選任について 日程第6 議会広報特別委員会の定数の変更並びに委員選任について 日程第7 シーメイト調査研究特別委員会設置について 日程第8 閉会中の審査及び調査事項

志免町議会 2023-12-07 12月07日-05号

委員会付託につきましては、厚生建設常任委員会審査としております。また、最終日監査委員選任1件が提案されます。   以上で報告を終わります。 ○議長丸山卓嗣君) ただいまの報告質疑はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長丸山卓嗣君) 質疑なしと認めます。   これで質疑を終わります。            

直方市議会 2023-12-04 令和 5年12月定例会 (第6日12月 4日)

候補者選定に当たりましては、審査項目の中に観光基本計画施設設置目的を十分理解した上で、それらに合致した理念や方針を持っているかといった運営方針を評価する項目などがありまして、計画を反映した運営ができるかという視点での審査を行っております。以上です。 ○議長田代文也)  通告による質疑は終わりました。  ほかに質疑はありませんか。               (「なし。」

志免町議会 2023-12-01 12月01日-01号

) 日程第5 総務文教常任委員長報告及び質疑継続審査分) 日程第6 厚生建設常任委員長報告及び質疑継続審査分) 日程第7 議会広報特別委員長報告及び質疑継続審査分) 日程第8 一部事務組合議会報告及び質疑 日程第9 第89号議案~第97号議案上程提案理由説明質疑委員会付託)2 出席議員は次のとおりである(14名)  1番  荒 牧 裕 樹              2番  稻 永 義 美