7157件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久留米市議会 2009-06-12 平成21年第3回定例会(第3日 6月12日)

また、女性防火クラブ及び自治会連絡協議会と連携いたしまして、一般家庭へチラシなどの配布、地元住民の皆さんによる機器の共同購入を実施するなど、家庭における設置促進に努めているところでございます。  これらの活動以外でも、各種イベント防火救急指導時など、機会あるごとに住宅用火災警報器必要性を訴えております。  

志免町議会 2009-06-12 06月12日-01号

以上のような学校教育充実推進、実現する基盤として、家庭地域に信頼される学校でなくてはならない。そして、教職員の教育的指導力を高めることが大切であり、安心して学べる学校づくり推進が不可欠です。そのためのプログラムがつくられており、さまざまな施策を通して志免教育行政目標達成に向けて推進が行われていきます。 5月15日に21年度志免教育改革推進会議が行われました。

古賀市議会 2009-06-11 2009-06-11 平成21年第2回定例会(第4日) 本文

行く前からある程度の概要というのが私どももいろんな御意見が出ておりましたので、状況を知りたいということでおったんですけども、一つは、収集会場の問題、それから剪定枝葉というのが家庭でしてありますので、それをどういうふうに持ってこられるのかということで、そういう状況を知りたかったわけでございます。

春日市議会 2009-06-11 平成21年第4回定例会(第4日) 本文 2009-06-11

まず、市独自の父子家庭への支援策にはどのようなものがあるのかとのお尋ねにお答えいたします。父子家庭及び母子家庭等の意識調査などから、父子家庭方々生活上の不安や悩みとして、全体の6割以上の父子家庭方々が、子供の養育家事等生活面での困難を感じておられるという状況があります。これは生活費、いわゆる経済面への不安をトップに挙げておられる母子家庭世帯とは対照的な状況となっています。

大野城市議会 2009-06-11 平成21年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2009-06-11

本市では、本年4月に、筑紫地区では初めて、母子保健担当こども家庭担当で組織をするこども健康課を市役所内に設置しました。これにより、乳幼児の健康や産後うつなどの母親の精神面支援する母子保健担当と、児童家庭相談に対応するこども家庭担当との連携がとりやすくなり、母子保健法児童福祉法を関連させた業務が効果的、効率的に進めていけるようになったと考えています。  

大野城市議会 2009-06-11 平成21年第4回定例会(第4日) 名簿 2009-06-11

                   │ │         │            │   ウ.システムの更新について         │ │         │            │  5)地下水の監視                │ │         │            │   ア観測井設置について          │ │         │            │   イ.周辺の家庭井戸

古賀市議会 2009-06-10 2009-06-10 平成21年第2回定例会(第3日) 本文

やはり育てられた家庭の影響や存在は大きいと考えられます。  もちろんこの古賀市においてもよそごとではありません。粕屋署管内の各市町の殺人等を除いた重点対象犯罪、例えば自転車盗、空き巣、強盗、車上ねらいなどの各年度における認知確定数の合計と古賀市とを比較すると、19年度から20年度にかけて減少傾向にはあるが、依然、自転車盗や車上ねらい、空き巣の件数が多いことがわかります。

大野城市議会 2009-06-10 平成21年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2009-06-10

それらの支援を受けている方の実態としましては、平成19年度でパソコン講座簿記講座などが対象となる母子家庭自立支援教育訓練給付金受給者が3人と、看護師介護福祉士保育士理学療法士などの資格取得対象となる母子家庭高等技能訓練促進給付金受給者が2人でした。  平成20年度では、母子家庭自立支援教育訓練給付金受給者が1人で、母子家庭高等技能訓練促進給付金受給者はありませんでした。

大野城市議会 2009-06-10 平成21年第4回定例会(第3日) 名簿 2009-06-10

公共投資臨時交付金について   │ │         │            │  2)地域活性化経済危機対策臨時交付金について │ │         │            │(2) 安心こども基金活用について          │ │         │            │  1)保育サービス等充実について        │ │         │            │  2)ひとり親家庭

岡垣町議会 2009-06-09 06月09日-02号

1つ、就学支援について、(1)不況の深刻化により、経済的な理由で小中学校に通うのが困難な家庭対象にした就学援助を必要とする家庭が全国的に増加しているが、以下の点について問う。①岡垣町の実態。②1市4町の受給者の割合。③申請の手続。④制度の周知の仕方。 2つ、子ども権利条約制定について、(1)昨今のいじめ、不登校、虐待、自殺など、子どもの置かれている状況深刻化している。

久留米市議会 2009-06-09 平成21年第3回定例会(第1日 6月 9日)

           結について 第10 第65号議案 市道路線の廃止について 第11 第66号議案 市道路線の認定について 第12 第67号議案 訴えの提起について 第13 第68号議案 久留米広域定住自立圏の形成に係る議会の議決事件を定める条例 第14 第69号議案 久留米手数料条例の一部を改正する条例 第15 第70号議案 久留米市税条例の一部を改正する条例 第16 第71号議案 久留米ひとり親家庭医療

宗像市議会 2009-06-09 宗像市:平成21年第2回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2009年06月09日

福岡県(福岡市・北九州市を除く)の平成18年11月    │ │1日の母子家庭等の世帯数は、母子家庭が35,265世帯父子家庭が5,848世帯、父母のいない    │ │子ども養育している養育者家庭が771世帯と推測され、合わせて41,884世帯である。

宗像市議会 2009-06-09 宗像市:平成21年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2009年06月09日

(2)ひとり親家庭などの相談の対応はどうされているでしょうか。  (3)母子家庭父子家庭では支援格差が大きいが、本市が独自に母子家庭同様、父子家庭児童扶養手当支給した場合の財政負担はどうでしょうか。また、支給に向けた課題は何がありますか。  (4)母子家庭父子家庭支援格差について、男女共同参画の観点からどのように考えておられますか。