8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

直方市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会 (第2日 6月14日)

周辺自治体を調査したところ、行政主体となって施設整備をされている施設官民連携により整備されている施設が数多く存在し、スポーツ振興や住民の安全のためにも施設整備必要性を感じています。  まずは、本市における現在の利用施設、これは本当にないのかどうか、改めてお伺いをいたします。 ○文化スポーツ推進課長梅原達巳)  現在、市が管理する施設スケートボードが利用できる施設はございません。

直方市議会 2021-02-26 令和 3年 3月定例会 (第5日 2月26日)

その中で、地方自治体に対しては、SDGs達成に向けた取組は多くの自治体が抱える人口減少地域経済縮小等地域課題の解決に資するものであるとして、自治体各種計画への反映や推進組織の設置、官民連携の枠組みなどの構築を通して、SDGsを原動力とした地方創生に取り組むことを推進しております。  

直方市議会 2020-12-01 令和 2年12月定例会 (第3日12月 1日)

企画経営課長宇山裕之)  地域未来構想20オープンラボとは、新しい生活様式の実現に向けて地方創生臨時交付金を活用して地域で取り組むことが期待される20の政策分野について官民連携を促すために、民間企業を含む各分野専門家自治体のマッチングを支援するもので、内閣府地方創生推進室が所管している事業でございます。 ○13番(紫村博之)  その20の政策分野とはどういうものですか。

直方市議会 2020-09-11 令和 2年 9月定例会 (第5日 9月11日)

○1番(安永浩之)  移住支援策については、間接的な策を民間事業者と連携して進めていくとの答弁でございまして、官民連携といった点はすばらしいものの、直接的な支援策が乏しい事実は変わりがございません。間接策を講じた場合に直接策は用いることができないといった道理はございませんので、ぜひ直接的な支援策も前向きに御検討いただき、他の自治体に後れを取ることのないようにお願いをいたします。

直方市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会 (第2日12月 2日)

なかなか義務的に投稿しなさいよと言われてもなかなか厳しいといったところもありますので、投稿期間投稿者を決めるだけではなく、行政だけではなくて、民間の協力も得ながら官民連携情報発信に努めていただくことを要望しておきます。  次は、サイクリスト受入推進企業登録制度状況についてでございます。

直方市議会 2019-02-26 平成31年 3月定例会 (第3日 2月26日)

4点目は、官民連携推進であり、地方公共団体水道事業者等としての位置づけを維持しつつ、厚生労働大臣等の許可を受けて水道施設に関する公共施設等運営権民間事業者に設定できる仕組みを導入するとされております。  最後、5点目は、指定給水装置工事事業者制度の改善であり、指定給水装置工事事業者指定に5年の更新制を導入し、資質の保持や実態との乖離の防止を図るためとされております。以上でございます。

直方市議会 2017-11-28 平成29年12月定例会 (第2日11月28日)

官民連携で行うことによって今後の事業成功事例になるような内容を期待をしております。  次にお伺いをいたします。この事業に対する地元商店街を初めとする中心市街地の方々からどういうふな意見が出ているのか。どういうふうに意見を聴取されているのか、実施状況と今後の方向性についてお伺いできればと思います。 ○市政戦略室長梅原達巳)  今回の基本構想策定の段階では実施はしておりません。

直方市議会 2013-06-20 平成25年 6月定例会 (第4日 6月20日)

であることはわかっておりましたが、過去の構想をもう一度見直し、その存在意義を再認識するために、市が中心となって進めております殿町伝統的建造物群保存地区事業、また回遊性を高めるために案内板や照明、それからカラー舗装など都市の景観を形成する狭義ののおがたレトロタウン整備事業直方商工会議所さんを中心とした体制で行うのおがたレトロタウン回遊事業市民団体主体としたイベント事業民間商業者であるギャラリーのぐちさんと文化施設との官民連携事業

  • 1