228件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(228件)北九州市議会(36件)大牟田市議会(9件)久留米市議会(1件)直方市議会(8件)田川市議会(3件)行橋市議会(6件)小郡市議会(9件)筑紫野市議会(13件)春日市議会(3件)大野城市議会(33件)宗像市議会(10件)古賀市議会(6件)福津市議会(26件)宮若市議会(5件)糸島市議会(2件)志免町議会(6件)岡垣町議会(23件)川崎町議会(1件)みやこ町議会(28件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 名簿 2022-12-13

│         │            │   め地域行政センター商業施設など市役所以 │ │         │            │   外支援窓口を設置してはいかがか      │ │         │2.市民生活安心・安全 │(1) 本市は、西鉄高架化後も新駅舎周辺工事沿 │ │         │ の確保に向けて    │  線新築マンション建設東地区宅地造成

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

市内では、西鉄高架化後も、新駅舎周辺工事、沿線の新築マンション建設東地区宅地造成など、新しいまちづくりが進んでいます。今回のように、危険なことが様々な工事現場で起こるおそれは否定できません。  本市としては、市民安心・安全の確保に向けて、どのように取り組んでいらっしゃいますか。 144: ◯議長山上高昭) 都市整備部長

志免町議会 2022-06-07 06月07日-03号

違法に造成された盛土が原因とされており、これを受け、国は宅地造成等規制法を抜本的に改正し、盛土規制法を先日成立させました。また、福岡県においても、先月の5月12日、ゴルフ場開発等に伴い、春日市の住宅近くの山林に造成された盛土について県と市が合同調査を実施して、安全性に問題がないか確認を行ったとの報道がありました。そこで、お聞きします。   盛土について、町内に危険な箇所はありますか。

みやこ町議会 2021-12-14 12月14日-03号

盛土や埋立て、宅地造成に関する開発については、事業区域面積が3,000平方メートルを超えるものは福岡県の管轄となります。それ以外のものについては、開発行為目的内容等に応じて、それぞれの条例や指導要綱等に基づき協議、指導を行いながら進め、災害等の発生の防止、住民の安全で良好な生活環境確保に努めております。 

大野城市議会 2021-12-14 令和3年第9回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2021-12-14

86: ◯建設環境部長西村直純) 市街化区域につきましては、森林伐採規制がなく、宅地造成などの開発が可能ですが、本市市街化区域にはまとまった森林が少ない状況となっております。このことから、今後市街化区域において広範囲な森林伐採を伴う宅地化開発は想定しておらず、森林保全目的として、宅地化開発を制限する必要はないものと考えております。以上になります。

春日市議会 2021-05-25 令和3年地域建設委員会 本文 2021-05-25

それを宅地造成した代わりに、今まで染み込みよったものが、一気に出てしまいますよと。そういったとこで、流出抑制という目的で、今回これを公園としてつくりますので、通常でいう小倉のところにあります貯留施設とか、ああいったものとはちょっと性質が違うというのを、御理解いただきたいなというふうに思います。 53: ◯委員金堂清之君) そげな物の言い方するごたるよね。

みやこ町議会 2021-03-10 03月10日-03号

まず、定住政策ですが、人口減少が進む中、この対策として犀川本庄地区宅地造成の設計、住宅購入助成事業の拡大、新婚生活支援など、みやこ町に多くの方が住んでいただく政策に取り組んでまいります。 次に、まちづくりですが、観光まちづくり振興計画策定都市計画の見直し、人材派遣による特定地域づくり事業に取り組みます。 

大野城市議会 2020-12-15 令和2年第7回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2020-12-15

大野町の住宅建設が進み出した昭和30年代半ばから、農地転用による宅地化が顕著になり、東部の四王寺山麓丘陵地帯昭和35年、乙金の沖坂池周辺宅地造成が開始されたのを皮切りに活発な開発が展開され、昭和37年には大野町で初の組合施行土地区画整理事業が乙金台で施行されました。  

みやこ町議会 2020-12-14 12月14日-03号

また、今里分譲地のような宅地造成は、人口増加地域活性化に直結する施策と考えますので、条件が整う土地があれば、今後も宅地造成を検討したいと考えます。 次に、四季犀館駐車場拡幅の件です。 四季犀館駐車場が他の直売所と比較して狭小であることは認識しており、その拡幅検討課題の1つと考えております。

福津市議会 2020-11-27 11月27日-04号

この学校建設にかかわらず、一般論になりますけれども、宅地造成する場合において開発が行われた場合は、どういう土地であっても雨水排水についてはきちんとした計画をつくっていただく形になります。当然、下流域に対して著しい負担にならないような計画というような形を、当然、市としては指導していくような形になります。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 米山議員

福津市議会 2020-11-27 11月27日-04号

この学校建設にかかわらず、一般論になりますけれども、宅地造成する場合において開発が行われた場合は、どういう土地であっても雨水排水についてはきちんとした計画をつくっていただく形になります。当然、下流域に対して著しい負担にならないような計画というような形を、当然、市としては指導していくような形になります。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 米山議員

宗像市議会 2020-09-03 宗像市:令和2年第3回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年09月03日

この工事は、赤間小学校の裏側の土砂災害警戒区域早期解消するため、隣接する土地宅地造成を予定している開発業者が行う事業密接不可分内容であると判断し、解消工事を依頼するものです。具体的には、市が単独で解消工事を実施するのではなく、団地開発と一体的に施工することで早期土砂災害警戒区域解消が図られ、児童の安全が迅速に実現いたします。

福津市議会 2020-09-02 09月02日-02号

宅地造成されたことでいろんな現象が起こっておりますけれども、今、沼地帯水層もある田んぼと同じような機能かもしれません、一つ水辺ですよね。これをがっちがちに固めてしまうことで今後、予想されるようなこと、本当にそのためには、また希少生物のこともありますけれども、やはり予想される事業費であったり、今後、学校を設置した以降も考えられる手当しなきゃいけないお金のこと等も考えて書いております。

福津市議会 2020-09-02 09月02日-02号

宅地造成されたことでいろんな現象が起こっておりますけれども、今、沼地帯水層もある田んぼと同じような機能かもしれません、一つ水辺ですよね。これをがっちがちに固めてしまうことで今後、予想されるようなこと、本当にそのためには、また希少生物のこともありますけれども、やはり予想される事業費であったり、今後、学校を設置した以降も考えられる手当しなきゃいけないお金のこと等も考えて書いております。

春日市議会 2020-07-17 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-07-17

今後、平田台土地につきましては、西日本鉄道さんで宅地造成計画が進められます。先日7月11日には平田台公民館において地元説明会が開催されたと聞いております。  また、西鉄さんから本市に移管されました白水ヶ丘土地につきましては、隣接する西野球場との一体的整備計画策定を進めておりますが、新型コロナウイルス感染症の影響でスポーツ団体意見聴取が進められない状況でございました。