19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野城市議会 2005-06-16 平成17年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2005-06-16

これは、生涯学習を所管する文科省が、社会教育法内容を生涯学習時代に適用できるように、現代的に幅を広げた内容となっています。  今回、指定管理者制度が導入されるのに伴いまして、公民館長及び主事の位置づけが、市としての規定を外れて協定書によって指定管理者への委任になります。

直方市議会 2003-06-27 平成15年 6月定例会(第1日 6月27日)

一人一人の生活を大切にする生涯学習時代到来もその一つです。幸い本市には、歴史と伝統に裏打ちされた文化資源が数多くあります。しかも、ボランティア活動を初め、さまざまな活動で輝いている人という宝があり、特に「ユメニティのおがた」や図書館における市民活動は目を見張るものがあります。今からのまちづくりは、市民とともに創っていく、まさに共創の時代です。

古賀市議会 2002-09-10 2002-09-10 平成14年第3回定例会(第2日) 本文

このようなことから、公民館が生涯学習時代に対応し、その期待される役割を十分果たしていくためには、学習需要に積極的にこたえ得る施設整備運営あり方の検討が必要でありますとしております。  このように、学校教育に向き合うと社会教育社会教育に向き合うと学校教育との関係が非常に重要になってきたと思われます。学社融合学社連携が必要な時代到来したのではないかと思います。

北九州市議会 2002-03-08 03月08日-06号

ってまいりたいと思っております。  次に、 入館者数の見込みでございます。  新しい博物館は、 日本でも有数の約6,000平方メートルの展示面積を有しまして、 先ほど申し上げた多くのすばらしい収蔵品を持っているわけでありまして、 これらを常設展示することができます。 また、 これからの時代を担う子供たちとの関係でありますが、 そういった意味においては学校教育との連携推進を初めといたしまして、 生涯学習時代

北九州市議会 2002-03-07 03月07日-05号

市民に開かれた博物館にするための生涯学習学校教育との関連についてのお尋ねいただきました。  新しい博物館では、 開かれた博物館として、 この博物館をつくります基本構想段階から、 生涯学習活動学校教育との連携などの社会ニーズに対応した機能の充実を目指してまいったところでございます。  したがいまして、 現在の自然史、 歴史、 考古という3つの博物館においても、 これを念頭に置き、 既に生涯学習時代

春日市議会 2001-09-14 平成13年第4回定例会(第4日) 本文 2001-09-14

生涯学習時代の今日、生涯学習基盤の核と言われます公民館では、幼児から高齢者、いわゆる生涯各期の学習者を対象としまして、魅力ある学習メニューづくりに努めてきたところであります。具体的に申しますと、主催学級開設学級におきましては、高齢者大学3コース、女性学級学級成人学級講座成年教室講座や第3日曜日の家庭の日に実施しております親子ふれあい事業等が主な事業であります。

大牟田市議会 2001-02-21 02月21日-01号

さらに、昭和45年に建設いたしました三川地区公民館につきましては、7地区公民館構想前の建物であり、老朽化が著しく、かつ、狭隘なため、今日の生涯学習時代におけるさまざまな市民ニーズに対応できない状況となってきていることを考慮いたしまして、今回、移転新築に要する費用を計上して生涯学習環境整備に努めることといたしました。 

春日市議会 1998-09-11 平成10年第5回定例会(第4日) 本文 1998-09-11

その中でもこれからの生涯学習時代を迎えて、生涯スポーツの場としても温水プールは大いに活用できると。したがいまして、子供たち環境整備にもなるし、勤労者すべて、それから健康づくりのための温水プールの使命も十分担っていただく。したがって、ニーズはあるということで御提案した次第であります。  以上でございます。 26: ◯議長北川卓逸君) 田中市民部長

春日市議会 1998-06-16 平成10年第3回定例会(第4日) 本文 1998-06-16

生涯学習時代の今日、生涯学習基盤の核と言われます図書館では物的条件整備拡充、とりわけ利用者が速やかに新鮮な図書資料等を選書することができ、かつ市民の皆さんに愛される開かれた図書館化への模索を図るとともに学習情報提供学習相談並びに読書普及活動推進に日々努めているところでございます。

大牟田市議会 1997-03-11 03月11日-05号

教育委員会では今までこのような減少傾向の歯どめをするために、大公連と一緒になりまして公民館研究大会等で生涯学習時代公民館役割とか魅力ある公民館あり方、さらには町内公民館の活発な町内公民館活動事例等発表等を行いまして、魅力ある公民館像を探ってまいりました。しかし、御承知のように組織率の低下には歯どめがかかっていないのが現状でございまして、その対応に大変苦慮しているところでございます。 

春日市議会 1996-09-13 平成8年第4回定例会(第4日) 本文 1996-09-13

そのような中、生涯学習時代を迎え、今後図書館サービスをどのように展開していくお考えなのか、教育長にお尋ねをいたします。  次に、これまで4年間、12万8,000冊購入されていましたが、新書等、業者任せで購入をしていたのでは、市民の読みたい本のリクエスト制とか導入しているのか、またこれまで紛失または古い本の扱いはどのようにされてあるのか、お答えください。  

春日市議会 1996-03-14 平成8年第1回定例会(第4日) 本文 1996-03-14

第3点目の、市民図書館とのネットワーク化についてでございますが、生涯学習時代を迎えた今日、学校教育社会教育有機的連携は必要不可欠なものとなっております。特に学習情報提供学習相談等拡充充実に対する市民ニーズが膨らんできており、開かれた学校づくり推進をより一層進める必要があると考えております。

春日市議会 1995-06-12 平成7年第5回定例会(第1日) 本文 1995-06-12

今後は生涯学習時代到来により、ますます市民活動が活発になるものと考えます。まちづくりの原点であるコミュニティーの醸成を促進するとともに、地域リーダーの育成を検討してまいりたいと考えております。  人生80年時代を迎え、人々の意識も物から心へと、人生生活重視型に転換をしてまいりました。

春日市議会 1994-12-14 平成6年第7回定例会(第4日) 本文 1994-12-14

一方、平成5年度の策定段階で、平成6年度事業として今後の生涯学習時代を見据えた本市の社会体育施設適正配備を中心とした基本構想策定を計画いたした次第であります。したがいまして、(仮称)南スポーツセンター建設計画につきましては、この構想策定を待って再度検討するということとして、本年度策定いたしております実施計画におきましては、その計上を見送っております。

春日市議会 1994-03-18 平成6年第1回定例会(第4日) 本文 1994-03-18

3番目に、子供へのサービスを重視し、生涯学習時代を迎え、高齢者にも配慮し、障害者も気軽に利用できる図書館。4番目に、市民図書館員がともにつくり育てる図書館。5番目に、ふれあい文化センターの各施設と有機的に結びついた利用しやすい図書館などを目標として今後の運営を行いたいと考えております。  次に第2点目に、障害者に対するサービスについてどのような認識をしているのかということでございます。  

  • 1