1461件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宗像市議会 2020-12-18 宗像市:令和2年第4回定例会(第6日) 本文 開催日:2020年12月18日

近年、国会の与野党含めて、40年間という長い間国民が求めてきた、少人数学級の編成について、国民世論が、永遠とあったわけですが、新型コロナウイルス感染拡大を背景として、やはりソーシャルディスタンスがきちっととれない状況、あるいは新しい学習指導要領に基づいて今の学校現場での指導の在り方、こういったものに対するこれからの見通し、及び既に小学校まで及んでいるいじめや不登校に対するきめ細かな一人一人の児童生徒

福岡市議会 2020-12-17 令和2年教育こども委員会 開催日:2020-12-17

89 △ 新学習指導要領に沿った教育の中で、調べ学習子どもたちと一緒に学ぶ場面における学校図書館の意義は大きいと考えている。小学校の休み時間中には図書委員会子どもたち学校図書館を開けており、また、授業中にも積極的に活用されていると認識している。中学校では、主に教科における調べ学習子どもたちの自主的な読書活動で活用されている。

大牟田市議会 2020-12-14 12月14日-02号

現段階では、校長会から、市内小・中学校においては、学習指導要領に示されております授業時数を確保できているとの報告を受けております。 また、高校入試に関する10月19日付の福岡県教育委員会の通知では、志願者1人1人が安心して入学者選抜に臨めるよう、3年生で学習する内容の一部を学力検査出題範囲から除外することが示されております。 

春日市議会 2020-12-11 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 2020-12-11

学習指導要領では、小学校1年生に関して、「平仮名全ての読み書きができるようにする」とあり、まずは紙媒体を使った手書きの学習が基本になります。その上で、先ほど申し上げましたQRコードの読み取りなど低学年でも対応可能な使用方法で、タブレット端末を使った学習を段階的に一定の時間組み込んでいくようになると、そのように考えています。  

春日市議会 2020-12-10 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 2020-12-10

3点目、令和3年度から中学校学習指導要領本格実施となり、この中でも、情報活用能力育成ICTを活用した学習活動の充実がうたわれていますが、その方向性についてお伺いをいたします。  以上で1回目の質問を終わります。 134: ◯議長松尾徳晴君) 井上市長。 135: ◯市長井上澄和君)〔登壇〕 野口議員から、ICT教育における環境整備についての御質問でございます。  

行橋市議会 2020-12-09 12月09日-04号

年間プール授業時間というのは、学習指導要領にもあるように、授業日数は、ある程度決められていると思いますが、実際にこれまでも渇水等の理由でプール授業中止になる時もあったのではないかなというふうに思っています。 そこで今年度はコロナ禍のなかでプール授業中止になっていると思いますが、昨年度までのプール授業時間は計画どおりに行われているのでしょうか、お聞かせください。

遠賀町議会 2020-12-09 令和 2年第 9回定例会-12月09日-03号

教育長中尾治実) 学校は、学習指導要領にのっとって指導やってるんですけど、今、二つ考えがありまして、今、小学校に入ってるのは算数理科のところで、算数図形なら図形の単元終わった後にこんなふうにしたらできますよとかいうとこと、理科の電気のところも入ってるんですけど、そのほかに総合的な学習というところで、ロボットやってもいいですよ。

志免町議会 2020-12-09 12月09日-04号

③「新学習指導要領に於ける「郷土愛醸成」の考え方は。教育長(3) 文化財取扱いの現況と「郷土歴史資料館」の実現について。  ①近隣自治体資料館実態について。   ⅰ.古賀市、糟屋郡自治体資料館施設規模利用実態。  ②志免資料室実態について。   ⅰ.施設規模利用実態。   ⅱ.歴史資料文化財)の保存実態物件数、開示の実態。  

大野城市議会 2020-12-09 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-12-09

なお、38番小中学校教師用教科書指導書購入業務は、令和3年度から中学校の新学習指導要領に基づく教科書改訂に伴い、中学校において全ての教師用教科書指導書を購入する必要が生じるものです。  以上で教育振興課所管分説明を終わります。 450: ◯委員長関井利夫) 説明が終わりました。質疑をお受けします。

行橋市議会 2020-12-08 12月08日-03号

アクティブラーニング、この新指導学習指導要領が始まって、アクティブラーニングというものを考えていったときに、例えば災害時だけではなくて、子どもたちが自主的に学ぶようになったときに、ネット環境を使って、そして家庭でも様々な所で、学校だけではなく様々なシーンでお互いの学びを深めていく、共同学習をしていく。

岡垣町議会 2020-12-07 12月07日-02号

また、新しく学習指導要領も、小学校で今年度から、中学校では来年度から順次変わっていきます。大きなキーワードとして、地域に開かれた教育課程と、主体的・対話的で深い学びがあります。学校家庭地域が連携して子どもたちを育てる。そして、教師教え込みからの脱却を図り、子どもたちの主体的な学びを創造することであり、大きく指導方法も変わってくると思います。

行橋市議会 2020-12-07 12月07日-02号

そういったなかで、やはり24時間ですね大人の目で見るということは、非常にいまの現状ではできないような状況もありますので、やはりいま学習指導要領で求めております生きる力ですね、自立といった力、そういったものにこの安全活動もですね、自ら子どもたちが感受性を持ってやると、そういった取組みも必要だというふうに思っております。 

志免町議会 2020-12-04 12月04日-01号

また、学習指導要領では、プール学校授業に入れなければならないと規定されていると言われるが、学校プール設置基準授業を行う規定はどこにあるのか。小・中学校プールを維持していく場合の費用対効果の算出について、費用は確認できたが、年間で何時間の授業が予定されて、何時間実行されているのか、泳げない子が何%いて、何%泳げるようになったのかなど細かい分析が必要である。

北九州市議会 2020-12-02 12月02日-02号

変則的な授業やテスト、年間行事の作り替え、新しい学習指導要領、ICTの導入など、やり替えること、新しいことが多過ぎる上、今や学校教育の場というだけでなく、子供たちの健康と心の健康、子供たち貧困対策、虐待やいじめの予知と対応保護者対応、不登校や支援が必要な子供たちへのケアなど、福祉という側面も求められています。現場先生方の心身のストレスは想像に難くありません。 

直方市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会 (第4日12月 2日)

しかしながら、学校行事には単に思い出づくりといったことだけではなく、学習指導要領に基づきまして、特別活動として各学校教育課程に位置づけられている重要な教育活動の一つでもございます。各教科育成をいたしました資質、能力、これを特別活動という実践的な活動を通しまして社会生活に生きて働く汎用的な力に育成するという、学校教育目標具現化に向けて大変重要な教育活動でもあるというふうに捉えております。