10220件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宗像市議会 2007-08-31 宗像市:平成19年第3回定例会(第1日) 本文 開催日:2007年08月31日

この制度が3年目になり、それぞれの学校においては、大きな教育効果が認められてきています。教職員からは、子どもたち一人一人に余裕を持ってかかわることができるとの声が聞かれます。また、保護者からも、クラス全体がとても落ち着いた雰囲気になっているとの好意的な反応が寄せられています。  ところが、その子どもたちが2年生になり、もとの40人学級の基準に戻ってしまいました。

岡垣町議会 2007-08-21 09月05日-01号

10款教育費2項小学校費3目学校給食費です。給食調理員退職に伴います代替職員賃金を計上いたしております。 次の20ページ、21ページをごらんください。4項の社会教育費公民館費でございます。4節と7節の予算でございますが、職員退職に伴いまして臨時嘱託職員にかかる社会保険料賃金をここに計上いたしております。

直方市議会 2007-07-06 平成19年 6月定例会 (第5日 7月 6日)

したがいまして、その跡地についてもですね、病院さんに須崎町の方においでいただくということになると、実際にあそこ看護学校も持っておりますし、いろいろ全体としてどういうふうにされるのかということを今後ですね、病院との間で話を詰めていかないといけない。

直方市議会 2007-07-04 平成19年 6月定例会 (第3日 7月 4日)

近年、地域教育力を活用した学校教育ということが求められておりまして、各学校地域の実態に応じた取り組みを推進しているところでございまして、例を挙げますと、直方市で本年度から、はつらつ塾と改名をいたしておりますけれども、以前の高齢者大学ですとか、ふれあい交流という形で地域高齢者の方々をゲストティーチャーにお迎えして、各学校指導に当たっていただいている。

久留米市議会 2007-06-29 平成19年第4回定例会(第6日 6月29日)

三潴中学校給食室整備事業については、新市建設計画の中の「全市的な方針との整合を確保する必要がある主要事業」という位置づけであること、また学校給食法の意義・目的及び平成21年度中に全中学校で一斉に給食を実施するという市の方針を踏まえ、新たな学校給食センターで実施することとしているので、御理解をお願いしたい」との答弁がありました。  

直方市議会 2007-06-29 平成19年 6月定例会 (第1日 6月29日)

さらに、教育面では地域学校が一体となって、教育諸課題を解決していく体制を確立し、「子育てするなら直方」と言われるようなまちづくりを目指します。  また、現代は環境の時代でもあります。地球規模で語られてはおりますが、私たちの身近なところからごみ減量化やリサイクル・リユースなど資源の再利用を推進するとともに、里山保全やきれいな川づくりに努めてまいりたいと考えております。

北九州市議会 2007-06-27 06月27日-07号

次に、教育費について、委員から、食育に関するアンケート内容、少人数学級導入に伴う教員配置学校支援チーム設置目的、北九州市立高等学校学生寮整備出会い系サイト対策事業進め方等について質疑があり、当局から、食育に関するアンケート内容については、食育推進会議の座長と協議しながら具体的な設問を検討している段階である。設問内容が決まり次第、食育推進会議へ提示した上で議会にもお知らせしたい。 

大牟田市議会 2007-06-27 06月27日-05号

関係当局より、社会福祉総務費システム改修)、介護サービス基盤施設整備費補助学校建設事業費再編分)、及び延命プール整備事業費については、年度内に支出を終わらなかったため、繰り越して使用する旨の報告を受けました。 次に、報告第2号平成18年度大牟田市介護保険特別会計予算繰越明許費に係る繰越しについて申し上げます。 

春日市議会 2007-06-26 平成19年第4回定例会(第5日) 名簿 2007-06-26

出席した者(12名)    市    長  井 上 澄 和       副 市 長   柴 田 利 行    収 入 役   永 田 政 隆       行政管理室長  無津呂 廣 和    総務部長    木 下 達 雄       地域生活部長  有 馬 純 忠    市民部長    清 水   厚       健康福祉部長  川 上 鉄 夫    都市整備部長  越 智 康 久       学校教育部長

田川市議会 2007-06-25 平成19年第3回定例会(第2日 6月25日)

最後に、学校教育改革についてでありますが、ローカル・マニフェストの中で私は、まちづくり人づくりであると、田川再生のかぎは人づくりにあると述べております。  人づくりの機関は教育にあります。明治以来、教育学校教育が中心でした。家庭地域はしつけや見守りなどで学校教育に協力しながら、その補完を行ってまいりました。このような社会のありようが現在では大きく変化してきております。

志免町議会 2007-06-25 06月25日-05号

 豊 重      経営企画課長  入 江 信 雄  上下水道課長  入 江 勝 利      生活環境課長  二 宮 克 美  地域整備課長  丸 山 孝 雄      地域整備課参事 稲 永 正 志  税務課長    長   秀 樹      福祉課長    藤   龍 己  健康課長    木 村 俊 次      子育て支援課長 中 山 孝 一  住民課長    児 嶋 賢 始      学校教育課長

筑紫野市議会 2007-06-25 平成19年第3回定例会(第4日) 本文 2007-06-25

ちくしのバス運行通学手段の確保を主目的にしていますので、学校時制にあわせた運行になっています。そのため、今でもバス時刻との整合性はとれていると判断をしています。また、学校時制変更になれば、教育委員会を通じながら、関係学校と協議・調整をしていくこととしております。  次に、第3項目の費用対効果を上げるため、各地域組織代表者との検討会についてでございます。

筑紫野市議会 2007-06-25 平成19年第3回定例会(第4日) 名簿 2007-06-25

減量推進課長 … 木村 眞志君    国保年金課長 ……… 村下満寿雄君   健康推進課長 ……… 横山 勢司君    子育て支援課長 …… 平田  博君   生活福祉課長 ……… 成富 清治君    介護保険課長 ……… 林  洋一君   都市計画課長 ……… 小島 明博君    建設課長 …………… 永吉 孝廣君   維持課長 …………… 井手 増雄君    農政課長兼農業 …… 梶原 俊治君   学校教育課長