1273件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2021-10-19 令和3年第7回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2021-10-19

文科省特別支援教育課による2019年2月発表の「通級による指導現状」によりますと、特別支援教育は障がいのある子どもに対し、少人数学級編制、特別の教育課程等による適切な指導及び支援が主に三つ学びの場において実施されるとしています。  一つは特別支援学校です。障がいの程度が比較的重い子どもを対象として、専門性の高い教育実施されます。2017年度時点ですが、約14万人が在学とのことです。  

大野城市議会 2021-10-18 令和3年第7回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-10-18

学びを強力にサポートするツールとして、離島や過疎化が進む地域では、学校授業充実、不登校病気療養、その他様々な事情により通学して教育を受けることが困難な方に、一人一人に合わせた教育支援を行うことができます。  タブレット端末が配置され半年以上がたちましたが、現在の学校オンライン授業実施状況についてお聞かせください。 417: ◯議長山上高昭) 教育部長

大野城市議会 2021-10-11 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-11

これらは、新型コロナウイルス感染症影響を踏まえ、学び保障に必要な物的体制の強化として、国の補助金を活用し、感染症対策等に必要な物品の購入等に必要な費用として補正予算で計上したものです。  また、2点目のGIGAスクール構想に基づく環境整備費用ですが、表の上から三つ目小学校情報化基盤整備事業のうち、一番下の校内無線LAN環境更新委託料になります。

筑紫野市議会 2021-09-24 令和3年第6回定例会(第3日) 本文 2021-09-24

県内の自治体で生活困窮家庭に対しての学習支援事業が行われていないところは幾つかありますが、子ども学び保障は政治の責任であるということを申し上げて、私の一般質問を終わります。       ────────────────────────────── 45: ◯議長(高原 良視君) 18番、田中議員

大牟田市議会 2021-09-10 09月10日-02号

オンライン授業は、学びの場を保障する立場から今後も続けていかなければなりませんが、しかし、オンライン学習といっても、タブレットは、今日、学校ではどのくらい活用されているのかについて教えてください。 ○議長光田茂)  平河教育委員会事務局教育監。 ◎教育委員会事務局教育監平河良)  お答えいたします。 

福津市議会 2021-09-06 09月06日-05号

教育部長水上和弘) 教育委員会といたしましては、確かに動画をつくってコロナによる臨時休業中にも学びを止めないという形でいろいろ取り組んできたところでございますので、議員おっしゃいますとおり、そういったウェブアンケートというものも視野に入れながら、今後、調査研究していきたいというように思っています。 以上です。 ○議長江上隆行) 田中議員

福津市議会 2021-09-03 09月03日-04号

また、オンライン化の促進に関する事業としては、オンライン会議環境整備事業や小・中学校におけるGIGAスクール構想関連事業など、コロナ禍においても人と人とが交流する機会の確保や子どもたち学び保障に資する取り組みを行いました。 ということで評価のお答えにさせていただいております。 続きまして、②番、(1)の②番です。 

春日市議会 2021-06-28 令和3年第2回定例会(第5日) 本文 2021-06-28

しかし、デジタル教科書・教材は、学校から貸与された端末で、そのシステムに接続する必要もあることから、例えば転校先でも、復習や学びが継続できる環境設備が重要です。  よって、様々な会社の情報端末を使って、学び保障をするために検討を進めるよう、案文は促しています。  また、記憶の定着や深い理解には、紙の教科書が優れているという研究結果があります。

小郡市議会 2021-06-25 06月25日-06号

これについては、授業準備補助授業に入り学習定着が不十分な児童生徒への支援を行うなど、児童生徒学び保障のための取組を行うとともに、新型コロナウイルスの対応に追われる教員をサポートするため、各校1名の学習支援員を配置するものです。これについては、新型コロナウイルス対策として地方創生臨時交付金実施計画に計上する予定です。

小郡市議会 2021-06-23 06月23日-05号

新型コロナウイルス感染症対策については、5月12日からの本県の緊急事態宣言発令の間、感染への警戒度を1段高め、感染症対策のさらなる徹底を図りながら、学び保障に努めてまいりました。   具体的には、健康観察カードを活用した子どもたちの朝の健康状態の確認を、保護者の皆様のご協力をいただきながら継続するとともに、手洗い励行マスク着用、換気などの日常の取組徹底を図ってまいりました。   

福津市議会 2021-06-22 06月22日-04号

ここを見ていただくと学びの、先ほど本当はGIGAスクールのこともっと聞きたかったんですけども、方向性を二つ示していますね。学び個別化。なぜいじめとか不登校といったか。僕がお聞きしたかったのは、タブレットを利用してこういうものをどうやって今から進めていくのかと聞きたかったんです。これは既にそれ進めているんですね。 次のページをお願いします。

春日市議会 2021-06-22 令和3年第2回定例会(第3日) 名簿 2021-06-22

───────────────────────────────┼─────┤ │船久保信昭│GIGAスクール構想下における小中学校現状タブレット   │教 育 長│ │     │端末利活用等について                    │     │ ├─────┼───────────────────────────────┼─────┤ │岩渕  穣│学習指導要領改訂による小学校での学び