大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09
30番の大野小学校校舎空調設備改修他工事設計監理業務は、校舎空調改修工事の設計監理業務を委託するもので、期間は令和5年4月から令和6年3月までの12か月間、限度額は800万円です。令和5年度の夏季休業期間中に実施予定の工事について、工期確保のため、令和4年度中の設計監理業務の早期着手が必要であることから、債務負担を計上するものでございます。
30番の大野小学校校舎空調設備改修他工事設計監理業務は、校舎空調改修工事の設計監理業務を委託するもので、期間は令和5年4月から令和6年3月までの12か月間、限度額は800万円です。令和5年度の夏季休業期間中に実施予定の工事について、工期確保のため、令和4年度中の設計監理業務の早期着手が必要であることから、債務負担を計上するものでございます。
37: ◯環境経済部長(團野貴夫) 本市では、市庁舎、心のふるさと館、各コミュニティセンター、大野小学校の7か所に太陽光発電システムを設置しております。 38: ◯議長(山上高昭) 原田議員。 39: ◯5番(原田真光) 本市が所有する施設の太陽光発電システムの発電の能力の合計は何キロワットになるのでしょうか。 40: ◯議長(山上高昭) 環境経済部長。
高架後、交通動態が変化した大野小学校の通学路では、本年4月に設立されました、がくろの会のメンバーの皆さんを中心にして、毎朝毎夕、登下校の見守り強化が行われました。私もメンバーとして参加していたんですが、その中で真っ先に上がったのが、旧春日原4号踏切、みずほ保育所横ですね。ここは通学路になっているんですが、ここの踏切跡の通学路を利用する児童がかなり増えたということですね。場所的にはここになります。
令和5年度からの開設に向けて準備を進めていることばの教室中央教室につきましては、中央教室への通級対象者は主に中央地区の大野小学校、大利小学校、下大利小学校に在校している児童を想定しており、北教室から中央教室への通級先の変更手続について準備を進めているところです。 また、改修工事につきましては、本年10月からの改修を予定しており、来年2月には完成する見込みです。
69: ◯2番(平田不二香) 実は、先日私が大野城市商工会におりましたところ、大野小学校の児童が商工会の建物に次々と入ってきました。その日、中高学年2クラスの活動が商工会3階の大ホールで行われておりました。児童数が多い小学校は、活動場所の確保が大変だと思いますが、手段を尽くしていただきますようお願いいたします。 次に、支援員についてお尋ねします。
622: ◯委員(中村真一) 90ページの学校開放施設改修事業で、これは大野小学校になっていますけれども、令和4年から小中学校の夜間照明を改修していくということですけれども、毎年1校ずつと考えておいてよろしいんですか。 623: ◯スポーツ課長(神崎康則) 毎年1校ずつでございます。 624: ◯委員長(森 和也) いいですか。 625: ◯委員(中村真一) はい。
また、公共施設でも、市庁舎、大野小学校、心のふるさと館、4コミュニティセンターの合計7か所に太陽光発電システムを設置しております。 世界的にも地球温暖化が人類の存続に関わる根源的な問題と認識されており、先日開催されたCOP26では、産業革命前からの世界の平均気温の上昇を1.5度に抑える努力を追求することとされました。
まず、大野北小学校にある北教室の通級児童数は85人で、学校ごとの内訳は、大野小学校22人、大野北小学校19人、大野東小学校7人、大利小学校14人、大城小学校15人、下大利小学校4人、御笠の森小学校4人となっております。 次に、月の浦小学校にあります南教室の通級児童数は45人で、学校ごとの内訳は、大野小学校1人、大野南小学校18人、平野小学校9人、月の浦小学校17人となっております。
伺っている話では、学校給食に対応していただけるパンの業者さんも減っていっている状況もありますので、県の学校給食会が言うには、工場等の地域性とかを考えながら、例えば、大野城市の大野小学校はここの業者さんとか、大野北小学校はここの業者さんとか、選定をした内容が県のほうに行って、県から通知が下りてくるという格好になっています。
359: ◯委員(原田真光) 92ページの小学校用地借地事業に関しまして、こちらの借地は大野小学校と大野北小学校だと思うんですけれども、その認識で間違いないでしょうか。 360: ◯教育政策課長(橋元啓樹) 間違いございません。 361: ◯委員(原田真光) そちらの土地を有する地権者はそれぞれ1人なのか、それとも複数なのでしょうか。
これは、大野小学校及び大城小学校の屋内運動場外壁補修工事設計監理委託料が確定したことによるものです。 小学校施設維持管理費については、11節役務費を95万1,000円減額しております。これは、消防設備保守点検料等各種保守点検業務の費用が入札により確定したことによるものです。
なお、大野小学校や大利小学校など、中央地区の小中学校については、学校区内の大規模マンションの建設予定があることから、今後5年から10年間にかけて、現在の児童・生徒数より各学年10名から20名程度の増加を見込んでおります。以上でございます。 238: ◯議長(山上高昭) 中村議員。 239: ◯8番(中村真一) 分かりました。 続きまして、(2)校舎等学校施設整備について質問します。
どれぐらいというのは、広さと、この652万9,000円ですかね、大野北小学校と大野小学校でこの割合というか、652万9,000円、大野小が幾らで大野北が幾らで、大野北小学校については広さがわかったら教えてください。
そして、当日の様子を御覧いただきますが、これは大野小学校の引き渡し訓練後、保護者とともに下校する子どもたちが、親子で語り合いながら歩いている姿を見ることができました。家族で防災意識を高めるよい機会になったのではないかと思いました。 これは、瓦田区自主防災組織と大野小学校との連携で、大野小学校体育館に実際に避難所で使用する本市の備蓄品が展示されて、市民の皆様の関心を集めていました。
なお、平成30年度実施した学校プールの改修費用につきましては、大野小学校が2,075万1,000円、大城小学校が2,107万5,000円となっております。 また、プールの改修につきましては、主に経年劣化による漏水などに対応するプール本体の防水改修、プールサイドの滑りを抑えるプールサイド改修、水質維持のために行うろ過機更新及び修繕などを行っております。
30年度は大野北小学校プール改修、平野小学校屋内運動場改修にかわり、大野小学校及び大城小学校プール改修、月の浦小学校屋内運動場改修を実施したため、前年度決算額と比較して3,241万1,000円の増となっています。また、大野東小学校及び大利小学校屋内運動場多目的便所設置に係る費用2,059万6,000円が繰越明許費となっています。
それから、一番多いのは、ご存じのように大野小学校の、同じく平成30年5月1日現在での952名となっています。よろしいでしょうか。 213: ◯議長(白石重成) 2番、大塚議員。 214: ◯2番(大塚みどり) 先ほどの最初の画面の教室で、タブレットを使って児童数がいくとしたときに、1人当たりの使用回数、この児童数がかなり違います。
まず、北教室ですが、大野小学校が16名、大野北小学校が33名、大野南小学校が1名、大野東小学校が2名、大利小学校が13名、大城小学校が10名、下大利小学校が7名、御笠の森小学校が13名となっております。南教室につきましては、大野南小学校が16名、平野小学校が8名、月の浦小学校が36名となっております。以上でございます。
これは、主に今年度業者選定を実施した大野小学校及び御笠の森小学校の給食調理業務委託料の執行残によるものでございます。 続きまして、54ページ、55ページをお願いいたします。 10款2項1目小学校管理費につきましては、小学校施設整備費におきまして、13節委託料を122万2,000円、15節工事請負費を147万3,000円減額いたしております。
これは大野小学校、大野北小学校、大野中学校の校舎鉄筋増築を記念して建てられたものです。この工事には町有林の売却資金を充てられており、先人に感謝する碑文が刻まれています。商工会の前にありますので、ぜひ皆さん御覧いただきたいと思います。 市では、平成25年から森林保全資源活用事業が始まっています。この内容についてご説明をお願いします。 295: ◯議長(白石重成) 建設環境部長。