30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

田川市議会 2002-12-11 平成14年第7回定例会(第4日12月11日)

過日、提出された地方分権改革推進会議意見では、三位一体で進められるべき改革が、国庫補助負担金廃止縮減に言及しつつも、税源移譲による財源措置が明確に示されておらず、これでは単なる地方への負担転嫁であると言わざるを得ません。とりわけ地方交付税は、税源の偏在による財政力の格差の是正や一定水準行政サービス確保を図るために必要不可欠です。

行橋市議会 2002-12-09 12月09日-02号

10月30日、地方分権改革推進会議は、義務教育費国庫負担分の5000億円削減をすることなどを盛り込んだ最終報告事務事業あり方に関する意見をまとめました。 それに対し、全国知事会や、全国市長会など、地方団体は、義務教育費国庫負担制度の見直しは、税源移譲による財源措置も明確に示されず、到底、受け入れることはできないとの談話を発表しています。また、小泉内閣は、1つに、市町村合併押し付け

北九州市議会 2002-12-02 12月02日-01号

けられることに留意しつつ、 地方自主性を真に向上させる観点が不可欠であるとしております。  すべての子供たち日本全国どこでも一定教育が受けられるという義務教育制度が、 これまでの日本の発展を支えてきたものというふうに考えております。 この義務教育制度は、 今後とも21世紀を担う子供たちをはぐくみ、 日本を将来にわたって繁栄させていく上で重要な役割を果たすことは言うまでもございません。 今回の地方分権改革推進会議

北九州市議会 2002-09-18 09月18日-03号

片山プランが示され、 地方財政構造改革に関する一つの提案がなされました。 このうち国から地方への税源移譲の案は、 国の所得税及び消費税の5兆5,000億円を住民税地方消費税に移譲し、 国税の減収分国庫支出金縮減で補てんした上で、 将来地方交付税地方税に振りかえ、 国と地方税源配分を当面1対1とし、 地方歳出規模税源配分のかい離を縮小させる試案であります。  また、 本年6月の地方分権改革推進会議

宗像市議会 2002-09-03 旧宗像市:平成14年第3回定例会(第1日) 本文 開催日:2002年09月03日

請願趣旨地方分権改革推進会議中間報告が6月17日に発表され、10月にもまとめを行おうとしています。中間報告では、教育質的論議をせずに、国の財政縮減のみの検討となっております。その結果、次に書かれた4つの問題点が指摘されています。  1、地方自治体の裁量になる一般財源化を目指し、当面子どもの数ともとに交付金化をする。  2、事務職員栄養職員については、定数法等と規定から除く。  

宗像市議会 2002-09-03 旧宗像市:平成14年第3回定例会 請願文書表 開催日:2002年09月03日

│     │ ├─────┼────────┼────────────┼────────────────┼───────────────────────┼─────┤ │     │        │            │                │ 地方分権改革推進会議中間報告が6月に発表さ│     │ │     │        │            │                

古賀市議会 2002-06-18 2002-06-18 平成14年第2回定例会(第5日) 本文

討論に入り、委員からは、「地方分権改革推進会議中間報告が6月に予定されているが、その中で、学校栄養職員事務員について見直すことが含まれているとのこと。時期的に大事だと思う。毎年出されている請願だが、さらに意義があるということで賛成する」との討論がなされ、採決の結果、委員全員一致をもって、これを採択することに決しております。  

北九州市議会 2002-02-25 02月25日-01号

また、平成12年4月から、「地方分権推進を図るための関係法律の   整備等に関する法律」 が施行され、地方分権も実践の段階に入ったところであるが、   地方公共団体の自主的・自立的な行財政運営推進していくためには、なお一層の権   限の移譲等推進されるとともに、税源移譲による地方税財源充実確保について、   地方分権推進委員会最終報告内容を尊重し、新たに設置された地方分権改革推進   会議

  • 1
  • 2