1343件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2020-09-17 令和2年第5回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2020-09-17

改定に当たりましては、本市地域防災計画ハザードマップのほか、年々激甚化します自然災害などの状況などを含め、様々な事態、事象を想定しまして、災害に強いまちづくりに寄与する計画としたいと考えております。以上でございます。 104: ◯議長山上高昭) 田中議員。 105: ◯17番(田中健一) よろしくお願いを申し上げます。  

大野城市議会 2020-09-16 令和2年第5回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2020-09-16

このような、いつ、どこで起こるか分からない災害に対して大野城市を守るために、大野城市には大野城地域防災計画があります。この計画には、「災害に強い人をつくる」「災害に強いまちをつくる」「災害に備えた体制をつくる」という三つの基本目標があります。  今回は、「災害に強いまちをつくる」について質問させていただきます。  

春日市議会 2020-09-15 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 2020-09-15

本市では、春日地域防災計画に基づき、高齢者、障がい者等対象に、避難行動支援者名簿作成しております。個別避難支援計画については、安心生活創造事業である地域支え合い活動一環として、各自治会において主に高齢者対象作成され、地域による避難支援が進められております。  

大野城市議会 2020-09-14 令和2年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2020-09-14

53: ◯危機管理課長田代崇憲) まず防災会議につきましては、名前のとおり、防災に関する審議会でございまして、主には大野城地域防災計画の中身の審議を行っていただいている審議会になります。委員につきましては、国の機関、県の機関、いろいろ、例えば消防、警察、自衛隊、それから市内のいろんな団体の方に就任いただいていまして、約30名の方が委員になっていただいております。

川崎町議会 2020-09-11 令和2年度第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年09月11日

◯町長(原口 正弘君) 議員御質問の災害ボランティアセンターの現在の状況でございますが、川崎地域防災計画に基づきまして、平成30年度に川崎社会福祉協議会との間で災害ボランティアセンター設置及び運営に関する協定、そして災害発生時における福祉避難所設置運営に関する協定を締結したところでございます。

北九州市議会 2020-09-11 09月11日-03号

災害のおそれがある場合、地域防災計画に基づき、避難勧告等を発令し、避難所を開設しています。新型コロナウイルス感染症対策の新しい生活様式が求められる中でも、市民が安心して避難できる環境づくりを行うため、通常105か所の避難所を小・中学校で開設するなど144か所に拡充、十分なスペースの確保健康状態の確認や手洗いとせきエチケット等の徹底など、避難所での感染防止対策運営体制強化などを行いました。

春日市議会 2020-09-10 令和2年決算審査特別委員会 本文 2020-09-10

成果は、一つ目として、市の防災機能強化であり、災害時における市職員の役割と取るべき行動春日地域防災計画に記載されている事項が確認できました。二つ目は、関係機関との連携強化として、合同訓練において関係機関の取る活動情報伝達方法等を実際に確認でき、また、災害時に発生する諸問題について関係機関が連携して対応しなければならないことを理解できました。

福津市議会 2020-09-03 09月03日-03号

1点目、福津地域防災計画についてでございます。 近年、頻繁に日本中を未曾有災害が襲っております。昨日も台風がありまして、福津市内でも信号が止まったりとかいろいろあったようですが、本市においては幸い甚大な被害はないと聞いております。豪雨に見舞われた現状は本当に悲惨な状態のところもありますけども、福津市においては幸い余り被害が大きいという話は聞いておりません。 

福津市議会 2020-09-03 09月03日-03号

1点目、福津地域防災計画についてでございます。 近年、頻繁に日本中を未曾有災害が襲っております。昨日も台風がありまして、福津市内でも信号が止まったりとかいろいろあったようですが、本市においては幸い甚大な被害はないと聞いております。豪雨に見舞われた現状は本当に悲惨な状態のところもありますけども、福津市においては幸い余り被害が大きいという話は聞いておりません。 

北九州市議会 2020-06-10 06月10日-01号

感染下におきましても災害のおそれのある場合は、地域防災計画に基づいて避難勧告などを発令して、それに伴い避難所を開設することになります。避難所設置運営に当たりましては、感染防止対策に万全を期す必要がありますから、集団感染を発生させない避難所運営に向けた準備を、梅雨入り前を目標に急ピッチで進めてまいりました。