行橋市議会 2021-03-10 03月10日-04号
現在、市が把握しています公共施設等の防犯カメラにつきましては 行橋駅周辺に15台、新田原駅前に1台、市内5校の小中学校に22台、それから行橋駅北自転車駐車場、これは行橋駅北駐輪場になりますが、駐輪場内に2台、行橋市広域消費生活センター内に1台、椿市地域交流センター内に2台、リブリオ行橋内に中と外を合わせて25台を設置しております。以上です。 ○議長(澤田保夫君) 矢野議員。
現在、市が把握しています公共施設等の防犯カメラにつきましては 行橋駅周辺に15台、新田原駅前に1台、市内5校の小中学校に22台、それから行橋駅北自転車駐車場、これは行橋駅北駐輪場になりますが、駐輪場内に2台、行橋市広域消費生活センター内に1台、椿市地域交流センター内に2台、リブリオ行橋内に中と外を合わせて25台を設置しております。以上です。 ○議長(澤田保夫君) 矢野議員。
) 8.議案第100号 行橋市図書館等複合施設条例の一部を改正する条例の制定につ いて 9.議案第101号 行橋市重度障害者医療費の支給に関する条例の一部を改正する 条例の制定について 10.議案第102号 行橋市学習等供用施設の指定管理者の指定について 11.議案第103号 行橋市宿泊型研修施設の指定管理者の指定について 12.議案第104号 行橋市椿市地域交流センター
について 8.議案第100号 行橋市図書館等複合施設条例の一部を改正する条例の制定につ いて 9.議案第101号 行橋市重度障害者医療費の支給に関する条例の一部を改正する 条例の制定について 10.議案第102号 行橋市学習等供用施設の指定管理者の指定について 11.議案第103号 行橋市宿泊型研修施設の指定管理者の指定について 12.議案第104号 行橋市椿市地域交流センター
また、第3段階までの避難所の開設で受入れができない場合につきましては、情報プラザ人の駅や地域交流センターの開設を検討していく予定にしております。以上です。 ○議長(森山浩二君) 8番、安里雅恵議員。 ◆議員(安里雅恵君) 今回は、コロナの感染症対策を考えた上で避難所を開設したんですけれども、それぞれの受入人数はどれくらいなんでしょうか。そして職員体制はどうなっているのか教えてください。
11.議案第100号 行橋市図書館等複合施設条例の一部を改正する条例の制定につ いて 12.議案第101号 行橋市重度障害者医療費の支給に関する条例の一部を改正する 条例の制定について 13.議案第102号 行橋市学習等供用施設の指定管理者の指定について 14.議案第103号 行橋市宿泊型研修施設の指定管理者の指定について 15.議案第104号 行橋市椿市地域交流センター
椿市地域交流センターでございます。このセンターは、平成30年5月に開館いたしまして、今年度から3年目に入ったところでございます。議員御承知のとおり、従来の公民館機能のみならず、物販やカフェを備えたことによりまして、地域住民をはじめ、市内外の方にも御利用いただいておるところです。
◆13番(大池啓勝君) 市長が提案してですね、いろんな事業をやっていくことは十分理解はしておるんですけれども、最近、市長が10万人構想、人口増と打ち出したいろんな、図書館、長井浜公園、椿市の地域交流センターですか、そういう部分にしてもですね、ここ20年、30年で1万人程度、そこまではならないと私は思っていますけれどもね。
その前から大規模なイベントの自粛要請があり、町も素早く対応され、町の施設であるいこいの里やこども未来館・情報プラザが3月1日より、また3月2日からは地域交流センターや各公民館が臨時休館を皮切りに、各小中学校も3月4日より休校となり、全町民が多少なりとも影響を受け始めたと感じます。
次に、生涯学習課では、宿泊型研修施設にかかる指定管理料や、椿市地域交流センターの維持管理にかかる経費等のほか、今回新たに図書館等複合施設の運営にかかる指定管理料及びアドバイザリー業務委託料が計上されております。
また同年10月には、稗田校区地域団体の皆様が、既に建設をされております、椿市地域交流センターを視察され、椿市校区の地元の皆様と地域コミュニティの再構築について、意見交換を行った旨のお話を伺っているところでございます。以上です。 ○議長(田中建一君) 小坪議員。
基準となるのは、自治体が計画の中で示す都市機能誘導区域で、この区域の面積を市街化区域の10%以下に凝縮することを奨励する内容となっており、この区域内に医療や教育施設、地域交流センターなどを集約するために整備すれば補助金が得られる制度であります。
鞍手軽便鉄道の遺構は、本市の石炭産業の歴史を伝えるものであることから、石炭積み込み桟橋の跡地に建つ木屋瀬地域交流センター前に、鉄道及び関連施設の歴史を紹介する案内板を設置しております。
また、社会教育費では、公民館及び地域交流センター施設管理費、学供施設管理に要する経費のほか、御所ヶ谷神籠石保存整備事業や福原長者原官衙遺跡保存活用計画策定事業などが、保健体育費では、ビーチバレー大会に対する補助金や、体育施設管理に要する経費などが執行されております。 引き続き、審査における質疑の主な内容、及び意見・要望等について、報告いたします。
◎地域振興部理事(辻優子) 今のご質問は、地域交流センターの利用について、地域住民の相互交流とはどういうことですかというご質問だと思います。
◎地域振興部理事(辻優子) 今のご質問は、地域交流センターの利用について、地域住民の相互交流とはどういうことですかというご質問だと思います。
その中で椿市地域交流センターにて様々な取り組み ││ │ │ー・シンクタンク│を行って頂いています。
次に、生涯学習課では、研修施設や体育施設等にかかる指定管理料や、椿市地域交流センターの維持管理にかかる経費などが計上されております。また、図書館等複合施設について、来年度の開館に向けた、準備等に要する経費が計上されております。 次に、文化課では、ゆくはしビエンナーレの開催に伴う補助金や、御所ヶ谷神籠石保存整備事業にかかる経費が計上されております。
また、椿市の地域交流センター、これについても今後の運営については、教育委員会のほうだったと思いますけれども、聞くと、あまり芳しくなくてリニューアルした、という話もお聞きしとるわけです。やり方だと。
また一方で、先ほどお話のございました地域の活性化に向けた取り組みの中で、協議を重ねまして、昨年5月に椿市地域交流センターの整備を行ったところでございます。このセンターにつきましては、現在子どもから高齢者までの地域の住民の皆さんが集い、地域で支え合う拠点施設としても活用されております。
次に、椿市地域交流センター等施設整備事業におきましては、10回で204名、第2期地域保健計画策定事業におきましては、4回で87名、合計17回開催いたしまして、延べで320名の方に参加をいただいております。以上です。 ○議長(田中建一君) 瓦川議員。