4853件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

行橋市議会 1999-12-17 12月17日-05号

国庫支出金は、国の景気対策として、地域振興券を取り組む中で、音無苑基幹更新工事中京保育所整備泉中学校体育館の新増築工事等平成9年の完了をみたことに伴い、前年比で4.1%の減、県支出金は、農業基盤整備及び漁港整備等各種事業を実施し、前年度より1.6%の増。繰入金は、都市街路高架区画整理御所ヶ谷自然公園、旧百三十銀行土地建物購入退職勧奨等に充当し、前年度比49.3%の減。

春日市議会 1999-12-16 平成11年第7回定例会(第3日) 本文 1999-12-16

特養ホームを増設するために、政府が希望する自治体特養ホームの設置を認めるとともに、国庫補助の引き上げや運営費の増額、土地取得費への補助新設など、国が特別の財政援助を行うべきです。春日市でも「かすがの郷」建設に際して、当初100床で新設をされましたが、当時厚生省幹部による贈収賄事件などが発覚をし、50床に削減をされてきた経緯があります。

大牟田市議会 1999-12-16 12月16日-03号

それから2点目の石炭六法の失効に関してですけれど、激変緩和措置というのは財政上の特例措置であるとか、あるいは公共工事国庫補助率かさ上げであるとか、そういった一部がおおむね5年間ぐらい激変緩和措置として続くだろうと言われているわけですけれど、その5年間の激変緩和措置を受けたとして、従来の財政支援とどの程度違ってくると想定されているのか。

大牟田市議会 1999-12-15 12月15日-02号

環境リサイクル産業を興し、21世紀に向けた環境にやさしいまちづくりのため、平成10年3月に至り、健老町・新開町を計画地とし、この計画を具体的に事業化する大牟田市中核的拠点整備実施計画をまとめられ、計画具体的内容としては、健老町の62.5ヘクタールの土地を利用し、一般廃棄物 (家庭のごみ)、産業廃棄物 (企業ごみ) を資源化する施設、それに付随する中核的支援施設環境共生型緑地、総工費435億円、国庫補助

大野城市議会 1999-12-14 平成11年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 1999-12-14

具体的には、非該当、自立者についての対応は、11年11月の下旬に平成12年度から国庫補助事業として実施されます介護予防生活支援事業のメニューが明らかになりました。その事業の中で、サービスを提供することが可能となりました。ただし、提供するサービスごとの単価及び自己負担金額が依然不明のままでございます。

直方市議会 1999-12-13 平成11年12月定例会(第6日12月13日)

このTT制度につきましては、あくまでも臨時緊急雇用対策という形でのお願いの部分でございますが、現在今、小学校中学校TTと、県の県単の加配のTT、それから国庫負担TTという方がもう既におられるわけですけど、今回の臨時の分につきましては、それにプラスして、それぞれの学校からこういう教科にというような希望もあっております。

大野城市議会 1999-12-13 平成11年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 1999-12-13

これにつきましては、国庫補助金取扱要領の中で交付対象となる細目基準が定められておりまして、その一つに溶融固化設備、これを備えなければならないということとなっております。現時点では、この溶融固化設備には2つの種類でございます。まず、1つ焼却灰溶融方式、今現在のようにストーカー炉で燃やしまして、そして出た灰を別の炉で溶融するという、これが1つ。それから、2つ目ガス化溶融方式でございます。

直方市議会 1999-12-10 平成11年12月定例会(第5日12月10日)

それからそれに伴いまして、使用料収入の中の家賃収入補助国庫補助もそれに伴いまして減っております。それで4,000万円の減ということになっております。以上でございます。 ○市民福祉部長(石橋 到)  今、同和問題にかかわります部分で、いわゆる個人措置がどういうふうになっているかというお尋ねでございます。

大牟田市議会 1999-12-10 12月10日-01号

なお、財源につきましては国庫支出金県支出金寄付金繰入金、諸収入市債等特定財源を計上いたし、一般財源として地方交付税等を計上いたしております。 次に、債務負担行為の補正につきましては、税務事務等におきまして市民サービスの向上及び事務効率化を図るため、課税台帳等電子化を行うことといたし、債務負担行為を設定してそのシステムを開発するものであります。 

直方市議会 1999-12-09 平成11年12月定例会(第4日12月 9日)

これは措置費国庫負担金4分の3でございますので、市の補助費4分の1を含んだところということで御理解を賜りたいと思います。  さらに、その中で9年度以前、平成9年度以前の2園の超過負担はどうなっておるかということでございます。9年度は7,663万7,000円でございます。8年度は7,107万円、7年度は6,912万6,000円、6年度は6,855万2,000円でございます。  

北九州市議会 1999-12-08 12月08日-03号

2、介護保険財源については、4分の1となっている国庫負担を2分の1に引き上げ、残る2分の1を自治体保険料で折半すること。 3、保険料徴収を凍結する間の財源問題については、将来ツケが回ってくる赤字国債に頼るのではなく、ゼネコン中心公共事業費削減するなど、今の財政のあり方を変えること。 4、保険料については、住民税非課税世帯からは徴収しないこと。以上です。 

田川市議会 1999-12-08 平成11年第7回定例会(第3日12月 8日)

したがいまして、これを差し引いた一般財源を見ますと、大体5億6千万程度ということになるわけでございますが、さらに市長が申し上げましたように、当該事業普通建設事業のうち国庫補助対象分につきましては、起債の80%相当が特別交付税対象となりますので、額は定かでありませんが、ちょっと試算をしてみますと、大体この特交の額が2億8千万程度と見込まれます。

直方市議会 1999-12-08 平成11年12月定例会(第3日12月 8日)

この中で今定議員御指摘のように、行革の中で申し上げました超過負担関係を申し上げてみますと、国庫負担金徴収金を差し引いた超過負担は、平成10年度で3,454万5,000円となっておるわけでございます。これはいわゆる措置費といいますか、国庫負担が4分の3でございますので、市の補助費4分の1を含んだところの金額でございます。

春日市議会 1999-12-08 平成11年第7回定例会(第1日) 本文 1999-12-08

これが歳入予算といたしましては、市民税法人9,740万1,000円、市たばこ税7,500万円、住宅地区改良事業等施設整備事業費国庫補助金1,032万7,000円、街路施設整備事業費国庫補助金2,000万円、緊急地域雇用特別基金事業費県補助金648万9,000円、土地売払収入4,694万6,000円、昇町交差点改良事業に伴う春日小学校工作物等移転補償費1,166万円、一般会計出資債2,160万円、臨時経済対策事業債

行橋市議会 1999-12-06 12月06日-02号

1980年代に政府臨調行革のもとで、地方自治体に対する社会福祉及び公共事業国庫負担を大幅に削減をしました。補助率の引下げや、一般財源化による補助金交付税化という形をとりました。それに代わる恒久的な財源は、保障しなかったわけです。 また、自治体当局の問題としては、政府の政策と一体となり、住民の望まない公共事業に、過大な投資を行ったことも地方財政を悪化させる原因となっています。