467件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

直方市議会 2024-06-20 令和 6年 6月定例会 (第5日 6月20日)

そして、新産業団地造成事業データセンター動き一つの契機となり、改めて新駅設置に向けた取組を開始したとの答弁に接し、直方市及び周辺自治体の未来を切り開くためにも何とか実現してほしいと、私たちも一緒になって実現したいと感じておるところでございます。  さて、これまでに2回の勉強会を開催されたとの答弁もありましたので、それぞれの勉強会についてお尋ねいたします。  

直方市議会 2024-06-19 令和 6年 6月定例会 (第4日 6月19日)

ぜひこれを機に、登記費用の補助を周辺自治体に先駆け実施し、相続登記のスピードを加速化させ、市長が目指すデジタルトランスフォーメーション活用と併せ、人口社会増施策に展開していくべきと思うのですが、最後に市長の考えをお願いします。 ○市長大塚進弘)  17番 森本議員の御質問にお答えをしたいと思います。

直方市議会 2024-06-17 令和 6年 6月定例会 (第2日 6月17日)

それでは、周辺自治体での空調設備設置状況、どのようになっておりますでしょうか。 ○教育総務課長松本直生)  令和4年9月時点でございますが、全国小・中学校体育館空調設備設置率は、11.9%です。また、福岡県内設置率は2%でございます。以上です。 ○10番(渡辺和幸)  県内ではほとんど設置が進んでいないということは分かります。東京都は特別教室体育館とも高い設置率となっておるわけですが。

直方市議会 2024-02-21 令和 6年 3月定例会 (第4日 2月21日)

それでは、成長のバロメーターといえる人口動向についてですが、本市及び本市周辺自治体人口は、今後どう推移するのか。また、その現状認識を教えてください。  後の質問は、自席でさせていただきます。 ○企画経営課長山中伸朗)  本市及び周辺地域人口推移の見通し、現状認識について、御答弁申し上げます。  

直方市議会 2023-09-11 令和 5年 9月定例会 (第2日 9月11日)

周辺自治体では、人口減少を受けて学校規模適正化、すなわち複数の小・中学校の統合が進んでいるところもございます。  直方市においても、こちらの第6次直方総合計画にも記されておりますとおり、現在の人口5万7,000人強が、2030年には5万2,000人、2040年には4万8,000人と減少の一途をたどることが予測されています。  

直方市議会 2023-06-26 令和 5年 6月定例会 (第2日 6月26日)

ですからその後、野下県議時代にいろんな形で動きがあったというふうに思ってますけれども、改めて私は今回県が、直方・鞍手のその位置にスポットライトを当てるっていう、この千載一遇のチャンスというのは、私どもにとって、これまで単純に駅造るだけではないと、そこに新たな産業等含めてまちづくりが行われる可能性が十分あると私自身は思ったところもありまして、ぜひこの機会に周辺自治体を含めてこの問題についての、ある意味

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

また、県内の全自治体災害時の相互応援協定を締結しておりますので、災害規模状況によっては、福岡県や周辺自治体に対して広域避難による避難者受入れを要請することとしております。以上です。 190: ◯議長山上高昭) 中村議員。 191: ◯9番(中村真一) 本市の災害応援協定一覧の中では、民間企業等とも締結されていますが、民間企業避難者受入れ要請を行うことはできないのでしょうか。

大牟田市議会 2022-06-21 06月21日-04号

議員御指摘のとおり、期日投票率が伸びてきているという状況でありますことから、今後、周辺自治体や、増設を実施した自治体状況を注視いたしまして、期日投票所増設可能性について検討してまいります。 併せまして、バス等を利用しました移動式期日投票所活用地区公民館での設置など、限られた財源の中で実現可能性ある方法につきましても研究してまいります。 以上です。 ○議長光田茂)  中原議員

大牟田市議会 2022-03-04 03月04日-02号

また、本計画策定に当たりましては、学識経験者や、福岡県、熊本県、周辺自治体及び市民等で構成する大牟田排水対策基本計画検討委員会を設立し、令和4年1月14日に第1回の委員会を開催し、令和2年7月豪雨の概要、大牟田市のこれまでの取組、今後の取組について審議をしていただいたところでございます。 以上でございます。 ○議長光田茂)  森 竜子議員

直方市議会 2022-02-22 令和 4年 3月定例会 (第3日 2月22日)

SDGsやデジタルトランスフォーメーションを標榜だけでなく市民が不便を来している、あるいは行政サービスが滞っているところにいち早く察知し、行動し、周辺自治体よりもより快適な社会実現することではないでしょうか。その小さな政策が民間企業であるイオンモール直方活用した確定申告会場期日投票所設置であろうと思います。  今回、要望はいたしません。

直方市議会 2021-09-06 令和 3年 9月定例会 (第2日 9月 6日)

これはやっぱり保有ではなくて民間提携がいいだろうというふうなところでは考えておりますが、様々な自治体災害等の際のドローン活用目的とした民間事業者との提携が行われているとの報道を目にしており、本市も民間提携が先ほどのとおり望ましいと考えておりますけれども、周辺自治体提携事例があれば教えていただければと思います。

直方市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会 (第2日 6月14日)

周辺自治体では、消防車のサイレンは鳴らすものの、格納庫を含めた施設サイレンを利用しない自治体が増えているとの情報もあります。施設サイレン消防団員の参集のみではなく周囲への警戒も目的一つとなっているため、個人的には必要性はあるとの認識を持っていますが、時代の変化により世間の常識が変化していく可能性を考えれば、新たな情報伝達手段の構築が必要不可欠でございます。  

筑紫野市議会 2021-03-18 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 2021-03-18

これまで私は、一般質問委員会審議で、周辺自治体との業務システム共同化AI人工知能)やRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)について言及してきました。これらのシステムや今から述べる行政デジタル化取組業務効率は大幅に向上し、浮いたお金と人員で既存のサービス向上、充実や新たなサービスの提供など、市民生活向上に資することは間違いありません。

行橋市議会 2021-03-10 03月10日-04号

周辺自治体には、独自で助成制度を設けているところがございますが、行橋市の不妊に悩む方々への支援について、これからの展望、新年度の計画がございましたら、お答えください。 ○議長澤田保夫君)  木野福祉部長。 ◎福祉部長木野雅博君)  不妊治療に関して、お答えいたします。不妊治療に関しては、国と福岡県により、不妊に悩む方への特定治療支援事業として治療費助成が行われているところであります。