871件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2020-12-08 12月08日-07号

6、福津古墳キャラクターふんちゃんの使用。 2.発行号および発行日。 (1)第56号(12月定例会・2月臨時会平成31年2月15日発行)。 (2)第57号(2月臨時会・3月定例会平成31年5月15日発行)。 (3)第58号(6月定例会令和元年8月1日発行)。 (4)第59号(7月臨時会・9月定例会令和元年11月1日発行)。 (5)第60号(12月定例会令和2年2月1日発行)。 

福津市議会 2020-12-08 12月08日-07号

6、福津古墳キャラクターふんちゃんの使用。 2.発行号および発行日。 (1)第56号(12月定例会・2月臨時会平成31年2月15日発行)。 (2)第57号(2月臨時会・3月定例会平成31年5月15日発行)。 (3)第58号(6月定例会令和元年8月1日発行)。 (4)第59号(7月臨時会・9月定例会令和元年11月1日発行)。 (5)第60号(12月定例会令和2年2月1日発行)。 

北九州市議会 2020-12-02 12月02日-02号

城野遺跡弥生時代後期から古墳時代にかけての集落跡で、九州最大規模方形周溝墓玉造工房跡が発見されるなど、北九州の歴史を考える上で貴重な遺跡であり、令和2年3月に福岡県に文化財指定されております。 史跡広場として整備するため、本年7月、県に土地の造成、舗装などに関する許可申請を行い、翌日に許可が下りた後、工事を開始しております。 

古賀市議会 2020-11-30 2020-11-30 令和2年第4回定例会(第1日) 本文

台湾との国際交流では、領事館の方を含めたくさんの方が古賀市を視察したとのことであるが、どのような感想を持っていたかとの問いに、古賀市の歴史、特に船原古墳国宝級文化財に驚き、こういうすばらしいものはもっとPRしたほうがいいとの声や、薬王寺の自然の豊かさやコスモス広場の農産物を見て、改めて古賀市のすばらしさを知ったとの声があったとのこと。  

大野城市議会 2020-09-17 令和2年第5回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2020-09-17

本市では、特別史跡大野城跡水城跡国指定史跡牛頸須恵器窯跡県指定有形文化財牛頸須恵器窯跡出土ヘラ書き須恵器市指定史跡の善一田古墳群、市指定有形民俗文化財の御笠の森が構成文化財に含まれております。  本市は、これまでこれらの歴史遺産を確実に保存し、市民の皆様に本市の歴史に触れていただけるよう整備を進めてまいりました。  

春日市議会 2020-09-15 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 2020-09-15

史跡としては、特別史跡である水城跡の大土居と天神山、そして下白水南にあります日拝塚古墳、岡本にあります須玖岡本遺跡です。重要無形民俗文化財としては、毎年、成人の日の前日の夜に春日神社で行われております「春日婿押し」も、今もなお盛大に続いているところです。これらの文化財は知名度も高く、地域の重要な宝として、貴重な宝として守り継がれているところです。  

大野城市議会 2020-09-11 令和2年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2020-09-11

都市再生整備計画事業効果分析業務というものは、国庫補助事業でございます旧まちづくり交付金整備をいたしました心のふるさと館や善一田古墳公園などにつきまして、大学の先生や地元の区長さんなどで構成いたします専門会議を開催しまして、事業効果の検証、また事業を持続するための今後の方針などを定めまして国へ報告するための事業となっております。

福津市議会 2020-09-08 09月08日-05号

◆6番(田中純子) あと、ほかに竹尾緑地もそうですが、恋の浦の海岸とか、松林福間津屋崎海岸古墳公園宮地嶽神社、今までも校外学習とか遠足では子どもたち利用していると思いますけれども、そういう福津にある自然とか資源公共施設をもっと利用しての、1時間では行けないかもしれないんですけれども、遠足とか校外学習のようなもので時間を1日の中で長くとっての利用というのはできるんじゃないかなと思っています

福津市議会 2020-09-08 09月08日-05号

◆6番(田中純子) あと、ほかに竹尾緑地もそうですが、恋の浦の海岸とか、松林福間津屋崎海岸古墳公園宮地嶽神社、今までも校外学習とか遠足では子どもたち利用していると思いますけれども、そういう福津にある自然とか資源公共施設をもっと利用しての、1時間では行けないかもしれないんですけれども、遠足とか校外学習のようなもので時間を1日の中で長くとっての利用というのはできるんじゃないかなと思っています

福津市議会 2020-09-04 09月04日-04号

そういった中で、福津人たちがあまり福津の魅力的な場所を知らないということは結構あるなというふうに思っておりますし、特に、世界遺産になっております新原奴山古墳に関しても、世界遺産がそもそもあるのかという話であったりとか、実際に足を運んだことがないというかたもいらっしゃったりもしますので、そういった福津市内かたがたにぜひまず観光に行っていただく、ファンになっていただくということも必要だというふうに

福津市議会 2020-09-04 09月04日-04号

そういった中で、福津人たちがあまり福津の魅力的な場所を知らないということは結構あるなというふうに思っておりますし、特に、世界遺産になっております新原奴山古墳に関しても、世界遺産がそもそもあるのかという話であったりとか、実際に足を運んだことがないというかたもいらっしゃったりもしますので、そういった福津市内かたがたにぜひまず観光に行っていただく、ファンになっていただくということも必要だというふうに

福津市議会 2020-06-19 06月19日-04号

海岸エリア古墳エリア津屋崎千軒、それと宮地嶽神社4つポイントを、今回上げております。やはりそれぞれでターゲットが違っておりますので、そのターゲット別施策を打っていくということなると思います。 特に、福間海岸は、どちらかというとマリンスポーツというような、それから夕日とか、そういうところでございますので、そういうかたたち

福津市議会 2020-06-19 06月19日-04号

海岸エリア古墳エリア津屋崎千軒、それと宮地嶽神社4つポイントを、今回上げております。やはりそれぞれでターゲットが違っておりますので、そのターゲット別施策を打っていくということなると思います。 特に、福間海岸は、どちらかというとマリンスポーツというような、それから夕日とか、そういうところでございますので、そういうかたたち

古賀市議会 2020-06-16 2020-06-16 令和2年第2回定例会(第3日) 本文

26 ◯議員(9番 吉住 長敏君) そこでですね、私が非常に問題だと思っていますのは、そのやり方だとですね、「うるわしII」で言えば、平成のみを切り抜いて、そこを中心にした編集であって、ずっと以前から、船原古墳の問題も後々で発見されてきましたようにですね、そういうものが補筆訂正されないまま、本当に一部限られた年数だけの分の年表しかないという状態は続くんですよ

小郡市議会 2020-03-18 03月18日-04号

小郡市では、三沢遺跡花立山穴観音古墳、福童将軍藤など7件が指定されております。 小郡指定文化財についてですけれども、市では昭和52年に市文化財保護条例を定めまして、その後改定を繰り返して、これまでに17件の文化財指定して、市の財源、補助金等による保存、活用を進めておりますところです。 3点目に、市の指定文化財に係る主な取り組みについてです。 まず、旧松崎宿旅籠油屋がございます。

古賀市議会 2020-03-18 2020-03-18 令和2年第1回定例会(第3日) 本文

船原古墳からの出土品古賀市に返る時期の対応について、現在のところ、遺物調査完了時期を令和8年度末と見積もっており、その後重要文化財指定を経て国宝をめざしています。所蔵のあり方については多くの選択肢がありますので、調査を進めていく中で、国や県の指導もいただきつつ遺物をどうするのがふさわしいのかといった議論をしながら検討を進めてまいります。  4点目についてお答えします。

福津市議会 2020-03-16 03月16日-06号

それから、認可保育所定数確保事業として事業費約18.7億円、また市営住宅改修事業としての事業費が約16.6億円、それからし尿浄化槽汚泥集約処理施設建設事業古賀市と連携してやっておりますこちらが事業費約13.9億円、それから古墳公園史跡等購入事業として事業費約12.8億円、そして新設の5-4制を導入した中学校新設校建設事業として事業費約54億円となっております。 以上でございます。

福津市議会 2020-03-16 03月16日-06号

それから、認可保育所定数確保事業として事業費約18.7億円、また市営住宅改修事業としての事業費が約16.6億円、それからし尿浄化槽汚泥集約処理施設建設事業古賀市と連携してやっておりますこちらが事業費約13.9億円、それから古墳公園史跡等購入事業として事業費約12.8億円、そして新設の5-4制を導入した中学校新設校建設事業として事業費約54億円となっております。 以上でございます。

川崎町議会 2020-03-12 令和2年度第12回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年03月12日

光蓮寺、それから魚楽園それと戸山原古墳、リンゴ園、それからまたキャンプ場等があるわけでございます。  また先ほど申し上げましたとおり安眞木地区観光開発というのを、平成元年当時から数年かけて基盤整備を行ってきたところでございます。現在年数が経って、観光施設等老朽化が進んでおるところでございます。