筑紫野市議会 2024-12-23 令和6年第5回定例会(第5日) 本文 2024-12-23
討論はなく、採決の結果、全員一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第61号工事請負契約の締結の件について御報告いたします。 本件は、筑紫野市文化会館の老朽化した空調設備を更新するものです。
討論はなく、採決の結果、全員一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第61号工事請負契約の締結の件について御報告いたします。 本件は、筑紫野市文化会館の老朽化した空調設備を更新するものです。
討論はなく、採決の結果、全員一致をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上、報告を終わります。 32: ◯議長(赤司 泰一君) ただいまから委員長の報告に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。 〔「なし」の声あり〕 33: ◯議長(赤司 泰一君) 質疑を打ち切ります。 ただいまから議案第62号に対する討論を行います。
す │ │ │ │ │ │ │る条例の制定について │ │ │ │ │ ├──┼───────────────────┼─────┼─────┼──────┼──────┤ │59│指定管理者の指定について │ 6.12. 4│ 6.12.23│ 原案可決 │ 文教福祉 │ ├──┼────────
討論はなく、採決の結果、全員一致をもって原案のとおり認定すべきものと決しました。 次に、認定第5号令和5年度筑紫野市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定の件について御報告いたします。 執行部からは、歳入歳出決算書及び関係資料に基づく説明を受けました。
よって、本件は原案のとおり可決されました。 なお、提出先につきましては、議長に御一任願います。 ────────────・────・──────────── 31: ◯議長(赤司 泰一君) これにて、本日の議事は終了いたしました。 これをもちまして、本日の会議を散会いたします。お疲れさまでございました。
│ 建設環境 │ │ │の処分及び決算の認定について │ │ │ 及び認定 │ │ ├──┼───────────────────┼─────┼─────┼──────┼──────┤ │12│令和5年度筑紫野市下水道事業会計剰余 │ 6. 9. 2│ 6. 9.30│ 原案可決 │ 建設環境 │ │ │金の処分及び決算の認定について │ │
令和5年度は、理事会を2回開催し、議案3件を原案のとおり可決されたところです。 役職員の異動につきましては、4月に常務理事、理事1名の就任及び事務局長の派遣、5月に副理事長、理事2名の交代となっております。 次に、2の財務の状況についてでございます。
本案については、討論はなく、採決の結果、原案のとおり可決すべきものと決定しました。 次に、議案第44号 直方市下水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例については、質疑、討論はなく、採決の結果、原案のとおり可決すべきものと決定しました。 次に、議案第45号 財産の処分についてです。
よって、本件は原案のとおり可決されました。
原案に反対の討論はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山卓嗣君) 原案に賛成の討論はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山卓嗣君) 討論なしと認めます。 これから第23号議案を採決します。 本案は原案のとおり決定することに賛成の方は挙手願います。
│ │ │繰越計算書の報告について │ │ │ │ │ ├──┼───────────────────┼─────┼─────┼──────┼──────┤ │議案│筑紫野市子ども医療費の支給に関する条 │ │ │ │ │ │36│例等の一部を改正する条例の制定につい │ 6. 6. 6│ 6. 6.26│ 原案可決
討論はなく、採決の結果、全員一致をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上、報告を終わります。 43: ◯議長(赤司 泰一君) ただいまから委員長の報告に対する質疑に入ります。質疑ありませんか。 〔「なし」の声あり〕 44: ◯議長(赤司 泰一君) 質疑を打ち切ります。 ただいまから議案第42号に対する討論を行います。
よって、本件は原案のとおり可決されました。
したがって、第1号議案は原案のとおり可決されました。 第2号議案志免町体育施設の設置及び管理に関する条例の制定についてを議題とします。 討論を行います。 原案に反対の討論はありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山卓嗣君) 原案に賛成の討論はありませんか。
議案第23号は、委員長報告どおり、原案のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。 (賛成者起立) 起立多数。 よって、議案第23号は、原案のとおり可決されました。 次に、議案第24号 令和6年度直方市国民健康保険特別会計予算を採決します。
採決の結果、全員賛成で原案どおり可決されました。 議案第6号令和6年度粕屋南部消防組合一般会計歳入歳出予算。 歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ25億4,833万6,000円です。歳入の主なものは、構成各町分担金及び負担金22億4,158万6,000円。
│ │ │ ├──┼───────────────────┼─────┼─────┼──────┼──────┤ │ 7│筑紫野市人権文化センター条例の一部を │ 6. 2.27│ 6. 3.26│ 原案可決 │ 総務市民 │ │ │改正する条例の制定について │ │ │ │ │ ├──┼───────────────────┼──
議案第3号 直方市手数料条例の一部を改正する条例については、原案のとおり可決することに賛成の議員の起立を求めます。 (賛成者起立) 起立多数。 よって、議案第3号は、原案のとおり可決されました。 日程第30 議案第31号を議題とします。 提案理由の説明を求めます。
──┐ │議案│ 件 名 │ 上程日 │ 議決日 │ 議決結果 │ 付 託 │ │番号│ │ │ │ │ 委員会 │ ├──┼───────────────────┼─────┼─────┼──────┼──────┤ │議案│筑紫野市手数料条例の一部を改正する条 │ 6. 1.29│ 6. 1.29│ 原案可決
討論はなく、採決の結果、全員一致をもって原案のとおり可決するべきものと決しました。 以上、報告を終わります。 18: ◯議長(赤司 泰一君) ただいまから委員長報告に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。 〔「なし」の声あり〕 19: ◯議長(赤司 泰一君) 質疑を打ち切ります。 ただいまから討論を行います。討論される方はありませんか。