6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

みやこ町議会 2014-02-13 02月25日-01号

1月からは乳製品の食物アレルギー対応する除去給食の実施、食物アレルギー原因食材を記載した詳細な献立の配付を行い、食物アレルギーへの対応にも努めております。 次に、社会教育について御報告いたします。 1月12日、サン・グレートみやこ成人式を開催いたしました。参加者は169名で、落ちついた雰囲気の中で式典を実施することができました。 

大野城市議会 2012-06-14 平成24年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2012-06-14

調査の結果、給食対応が必要と判断される場合は、保護者連絡をとりながら、一人一人の状況に応じて、原因食材を取り除いた除去食、ほかの食材使用する代替食提供を行っているというのが現状でございます。以上です。 84: ◯議長関岡俊実) 丸山議員。 85: ◯7番(丸山惠美子) それでは、順次質問させていただきます。  2)番の学校生活管理指導表の活用についてお尋ねいたします。  

大野城市議会 2008-06-11 平成20年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2008-06-11

具体的には、食物アレルギーに対しましては、使用食材のわかる献立表を事前に配布しまして、保護者連絡をとりながら原因食材を除去したりした給食、それに、他の食品に交換した給食提供しているところであります。  気管支ぜんそくに関しましては、持久走を控えるなど、その子の体調に応じた体育の指導や、発作が起きたときには至急保護者連絡をとりまして、緊急に吸入薬使用を促しておるところでございます。  

宗像市議会 2006-12-07 宗像市:平成18年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2006年12月07日

赤間西小学校においては、アレルギー対応モデル校として、従来の除去食対応に加えて、原因食材を除いて個別に調理を行ったりしています。また、12月には個別代がえ食の提供も実施してみる予定としております。モデル校におきましては、以上のような試みをいたしていますが、その結果を検証いたしまして、今後の方針を決めたいと考えております。  

北九州市議会 1997-06-11 06月11日-01号

しかし、これまでのO-157による食中毒発生事例では、ほとんどの場合、原因食材が特定されておらず、感染源感染ルートは未解明のままという状況であり、O-157対策についても絶対的なものが確立されたわけではないと聞いております。したがって、O-157 は昨年で終わったという問題ではなく、今後、毎年、その防止に注意を払う必要があるものと考えます。

  • 1