150件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(150件)北九州市議会(0件)大牟田市議会(0件)久留米市議会(0件)直方市議会(0件)田川市議会(0件)行橋市議会(0件)小郡市議会(0件)筑紫野市議会(0件)春日市議会(0件)大野城市議会(0件)宗像市議会(10件)古賀市議会(1件)福津市議会(139件)宮若市議会(0件)糸島市議会(0件)志免町議会(0件)岡垣町議会(0件)川崎町議会(0件)みやこ町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

福津市議会 2022-09-02 09月02日-04号

行きたい路線が朝と夕方とあるんですけれども、分かりにくいというか、それがなかなか分かりにくくて、知らずに週に何度か通院で片道、勝浦浜から福間駅まで3,400円、往復6,800円払ってあったというかたがおられたそうです。ミニバスだと往復400円、WAONだと360円になりますので、これが分かってとってもよかったとおっしゃっておられました。何か周知がなかなか難しいなと思います。 

福津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

勝浦浜海洋スポーツセンターは、平成27年4月に開設をされ現在に至っています。これまでの利用状況と今後の活動について伺います。 3番目、海予算の検討について。 いよいよ夏本番を迎え海洋レジャーが盛んな時期となります。以前の一般質問でも取り上げてまいりましたが、海の安全安心海岸清掃の取組、砂の被害に対する対策等福津市の海を守るための一元的な予算が必要と考えますが、市の見解を伺います。 

福津市議会 2021-09-02 09月02日-03号

現在、恐らく地区として考えられるのは、勝浦松原地区が想定されるものと、あと勝浦浜といったところからの分が想定されるものというふうに思っております。 できれば竹柵の手前の土砂とかを、土をならしていけるのが本当はよろしいんでしょう。

福津市議会 2019-09-04 09月04日-03号

また、勝浦浜海洋スポーツセンターがあり、この他、恋の浦でのイベント世界遺産等々ございます。さまざまな観光客が訪れておりますが、それらの資源を一体的に活性化させるための観光施策が必要と考えるものでございます。市の見解を求めます。 ⑤海洋観光資源として、水産物地域ブランド化を推進しております福津いいざいは周知が足りないと感じているところです。

福津市議会 2019-09-04 09月04日-03号

また、勝浦浜海洋スポーツセンターがあり、この他、恋の浦でのイベント世界遺産等々ございます。さまざまな観光客が訪れておりますが、それらの資源を一体的に活性化させるための観光施策が必要と考えるものでございます。市の見解を求めます。 ⑤海洋観光資源として、水産物地域ブランド化を推進しております福津いいざいは周知が足りないと感じているところです。

宗像市議会 2019-02-27 宗像市:平成31年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2019年02月27日

◯11番(北崎議員)  現状では、スポーツの部分について言わせていただけると、勝浦浜ですかね、あれは海洋スポーツセンターというのは、これは福津、僕はちょっと地名で調べたら福津海洋スポーツセンターと書いてあったんですけど。たしかこれはうちも共同運営みたいな形で入っておられますので、ぜひそこのあたりを検討していただきたいということと。  

福津市議会 2018-11-30 11月30日-03号

あれがたくさん降ったとき、溢水したときは勝浦浜堤防がどうなるかなと心配するんですよね。 それで、今の余水吐断面で大丈夫かどうか、高さは1mちょっとあるかも分かりませんけども、そこらあたり設計ですたいね。大丈夫ですよという余水吐の広さ、設計あたりがちょっとできないもんか、できたらそういう設計だけでもしていただきたい。

福津市議会 2018-11-30 11月30日-03号

あれがたくさん降ったとき、溢水したときは勝浦浜堤防がどうなるかなと心配するんですよね。 それで、今の余水吐断面で大丈夫かどうか、高さは1mちょっとあるかも分かりませんけども、そこらあたり設計ですたいね。大丈夫ですよという余水吐の広さ、設計あたりがちょっとできないもんか、できたらそういう設計だけでもしていただきたい。

福津市議会 2018-06-14 06月14日-04号

続きまして、国道495号線勝浦浜付近、それから宮司浜今川河口付近に、この写真にありますように未来へつなごう私たち宝世界遺産というのがあります。新原奴山古墳群とあります。 これに、直進kmとかいう距離を表示すべきではないかと思います。 それから、以前設置されていました目指そう世界遺産津屋崎古墳群サインが撤去されております。この写真の下のほうにありますが、撤去されたサインがあります。

福津市議会 2018-06-14 06月14日-04号

続きまして、国道495号線勝浦浜付近、それから宮司浜今川河口付近に、この写真にありますように未来へつなごう私たち宝世界遺産というのがあります。新原奴山古墳群とあります。 これに、直進kmとかいう距離を表示すべきではないかと思います。 それから、以前設置されていました目指そう世界遺産津屋崎古墳群サインが撤去されております。この写真の下のほうにありますが、撤去されたサインがあります。

福津市議会 2018-03-14 03月14日-04号

また、勝浦浜には宗像市と共同海洋スポーツセンターを設置し、宗像市、そして本市の小学生中心に、多くの人がこのヨット、そしてカヤックなどの海洋スポーツに親しんでおられます。 体育施設ではございませんけれども、都市公園なまずの郷、そしてみずがめの郷、あんずの里につきましては、野球場そしてテニスコートなどの公園施設があり、300歳ソフトボール大会などで、多くの市民のかたに利用されております。 

福津市議会 2018-03-14 03月14日-04号

また、勝浦浜には宗像市と共同海洋スポーツセンターを設置し、宗像市、そして本市の小学生中心に、多くの人がこのヨット、そしてカヤックなどの海洋スポーツに親しんでおられます。 体育施設ではございませんけれども、都市公園なまずの郷、そしてみずがめの郷、あんずの里につきましては、野球場そしてテニスコートなどの公園施設があり、300歳ソフトボール大会などで、多くの市民のかたに利用されております。 

福津市議会 2018-03-07 03月07日-03号

勝浦浜はああやって整備されておりますけども、津屋崎福間海岸でもいろんなマリンスポーツが盛んでございますんで、そういった意味で、海岸一つ観光として、もしできれば取り組みたいとは思いますけども、一応漁協に関しては、定置網等関連もございますんで、十分な事前協議が必要だということで、協議できちんとルールを決めれば、特にできるという回答はいただいております。 

福津市議会 2018-03-07 03月07日-03号

勝浦浜はああやって整備されておりますけども、津屋崎福間海岸でもいろんなマリンスポーツが盛んでございますんで、そういった意味で、海岸一つ観光として、もしできれば取り組みたいとは思いますけども、一応漁協に関しては、定置網等関連もございますんで、十分な事前協議が必要だということで、協議できちんとルールを決めれば、特にできるという回答はいただいております。