465件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2019-12-19 12月19日-03号

このように自治体条例加入義務化を進めているのは、自転車歩行者接触事故自転車同士接触事故などで重症や死亡させてしまった場合、裁判で高額な賠償金を支払う判決が出たケースがあることと、そんな状況になった場合、加害者家族被害者家族のどちらも不幸になるというような状況になるため、保険金を支払われるよう備えておくことを加入義務化目的とされております。 

筑紫野市議会 2019-12-17 令和元年第5回定例会(第3日) 本文 2019-12-17

このように社会問題化する交通事故は、いつ誰にでも被害者加害者となる恐れがあり、減少することを切に願っております。  警察は、運転中におけるスマートフォン携帯電話等の使用の危険性を強く懸念し、本年12月1日から、運転中のながらスマホの厳罰化に踏み切りました。また、あおり運転についても新たな禁止規定を設ける方向で、法改正の検討を始めております。  

北九州市議会 2019-12-06 12月06日-03号

今後とも、ネットやスマートフォンの適正な利用促進を図りまして、青少年を被害者にも加害者にもしない社会の実現に向けてしっかりと取り組んでまいりたいと考えております。答弁は以上でございます。 ○副議長岡本義之君) 37番 奥村議員。 ◆37番(奥村直樹君) 答弁ありがとうございました。では、少しお時間ありますので、意見や質問をさせていただきたいと思います。 

北九州市議会 2019-12-05 12月05日-02号

全国の虐待による死亡事例の約9割が3歳以下で、加害者の約6割が母親であるという事実が過去に示されています。ならば、妊娠から出産の時期が虐待防止のスタートラインであると考えられます。 昔は出産となると、身近な出産経験者やお産婆さん、親戚や近所の御婦人が入れかわり立ちかわりやってきて、母親に寄り添い、励まし、家事を手伝い、赤ちゃんのお世話をしてくれました。

久留米市議会 2019-12-04 令和元年第6回定例会(第1日12月 4日)

第102号議案は、田主丸地域情報通信基盤設備破損事故について、加害者和解契約を締結しようとするものでございます。  第103号議案から第112号議案までは、久留米市市民センター多目的棟のほか、それぞれの公の施設について、管理を行わせる指定管理者を指定しようとするものでございます。  第113号議案は、山川小学校校舎増築工事に係る契約を締結しようとするものでございます。  

北九州市議会 2019-12-04 12月04日-01号

具体的には、患者が外出先事故加害者となって、本人や家族賠償責任が生じた場合、民間の個人賠償責任保険により補償されるといったもので、既に他人の自転車を壊してしまった、また、店舗を汚してしまった場合などの保険金支給例も出ているようです。 自治体により制度の詳細は異なりますが、今後更に実施する自治体がふえてくる可能性は高く、本市においても導入を検討すべきと思いますが、見解をお伺いします。 

直方市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会 (第2日12月 2日)

今後、さらに高齢化が進む中で、交通事故加害者、被害者となる高齢者がふえていくことが予想されます。社会全体で考えていかなければならない問題でしょう。今後も関係担当部署で連携を図りながら高齢者が安心して暮らせる地域となるようお願いをしまして質問を終わります。 ○議長中西省三)  5番 渡辺幸一議員の発言を許可します。              

小郡市議会 2019-09-20 09月20日-04号

これは、加害者第三者被害者住民票などの交付請求を行ったときに交付しないようにシステムに制限をかけることでございます。あわせて前住所地本籍地の市町村に連絡をしまして、住民票除票などが交付できないように、同じく制限をかけてもらっています。被害者個人情報加害者第三者に漏えいしないように努めているところでございます。 また、被害者高齢者DV虐待相談や通報を受けた場合でございます。 

春日市議会 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第4日) 本文 2019-09-20

高齢者被害者になる事故か、高齢者加害者になる悲惨な事故が報道されております。こちらの「市報かすが」8月15日号でも、この高齢者による交通事故が掲載されておりました。私はこの「市報かすが」を見て、いろいろなことを考えさせられました。そのことで、今回この一般質問をさせていただきます。  県内の交通事故死者数のうち、半数以上が高齢者ということ。

筑紫野市議会 2019-09-19 令和元年第4回定例会(第3日) 本文 2019-09-19

当時の加害者車両被害者車両、追突したトラックにはドライブレコーダーは搭載されていなく、捜査が難航、長期化したことは皆さんも記憶されていることと思います。  また、ことし8月10日には、茨城県の常磐自動車道あおり運転の末に男性を殴ってけがさせたとして、容疑者と同乗の女性が逮捕されました。

大野城市議会 2019-09-18 令和元年第5回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2019-09-18

交通事故は、被害者はもちろん加害者にも大きな不幸をもたらします。ゼロに近づける努力は必要です。  まずは、本市での現状をお尋ねします。大野城市内での高齢者と、それ以外の方の自動車運転事故発生件数は、それぞれ何件でしょうか。 349: ◯議長山上高昭) 危機管理部長

川崎町議会 2019-09-13 令和元年度第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2019年09月13日

加害者の9割がその子を産み落とした母親であります。信じがたい話ですが、これは現実のことです。  そのことから私たち公明党は、妊娠出産から子育てまでの切れ目のない支援体制を構築し、その支援拠点となる子育て世代包括支援センター日本版ネウボラ設置推進に力を尽くしております。そこで改めてお尋ねいたします。

北九州市議会 2019-09-12 09月12日-04号

高齢者加害者となって、子供が被害者になるといった悲惨な事故。これはもう胸が締めつけられる思いであります。免許証返納件数も過去最高となっているわけであります。本市から悲惨な事故犠牲者を出さないためにも、高齢者がそれぞれの目的と用途、時間を自由に移動できる環境を早急につくる必要がございます。高齢者福祉乗車券、これ福岡市並み、これが無理ならば、本市独自の制度を考えるべきであります。

久留米市議会 2019-09-11 令和元年第4回定例会(第4日 9月11日)

保険に未加入だったために、高額の賠償金が払えなければ、加害者は苦しみ、被害者は十分な補償を受けられず、泣き寝入りするしかありません。  安全・安心のまちづくりセーフコミュニティ国際認証都市久留米として、自転車専用レーンのさらなる整備や安全運転教育の充実など、自転車事故をなくす対策を積極的に進めながら、万が一に備えて保険加入を促進する久留米版条例制定を要望いたします。

大牟田市議会 2019-09-09 09月09日-03号

市民協働部長中島敏信)  本市では、事故過失割合が最も高い第一当事者となった高齢者運転者交通事故発生率が県全体よりも高いという状況を踏まえまして、高齢運転者加害者となる交通事故を減らすために運転免許証自主返納を促進し、あわせて返納後の交通手段の確保の支援目的としました高齢者運転免許証自主返納支援事業を平成29年度から実施しております。