545件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小郡市議会 2019-06-19 06月19日-04号

筑前町の条例前文に、子ども自分権利について学び、気づき、身についていく中で他の人の権利を大切にしお互いに権利を尊重し合うことができます。私たち子ども権利を尊重することが未来を担う子どもの生きる力を育み、そして子ども大人がともにつくる豊かな地域社会形成につながるという考えのもと、この条例を制定しますとあります。これは筑紫野市においても同じような文言があります。 

古賀市議会 2019-06-18 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第4日) 本文

340 ◯議員(9番 吉住 長敏君) この大河と立花道雪か、それに関連してですね、古賀市と一体何がどこが関連があるのかという裏づけについて、私は市長、副市長らが柳川のほうに乗り出されたことについて、意味合いにつきましてですね、さらっと第4次総合マスタープラン総合振興計画を見ましたら、第4次つながりにぎわう快適安心都市古賀市の歴史というのが前文でありますね

北九州市議会 2019-06-13 06月13日-07号

1点目に、平成29年3月に公示された幼稚園教育要領小・中学校学習指導要領平成30年3月に告示された高等学校学習指導要領では、前文総則において、今後の児童生徒に対し、持続可能な社会のつくり手となることが盛り込まれております。つまり、北九州市立小・中・高等学校のみならず、県立学校私立学校においてもSDGsに関する取り組みを進めていく必要があるということだと考えております。 

北九州市議会 2019-06-12 06月12日-06号

条例前文には、北九州市の全ての子供虐待から守られ、愛される幸せを実感して生きていくことができるよう、市民一丸となって子育て支援を充実し、子供の命と育ちを守るため、この条例を制定しますとしています。ここには、超党派の議員によるプロジェクトチームの最大の願いが込められているのであります。 市民一丸となって子供の命と育ちを守る、まさにこれを実践しようとする記事が目に飛び込んでまいりました。

北九州市議会 2019-06-11 06月11日-05号

しかし、これは国連の決定した方針の中に、17のゴールの前文に述べられている言葉でありまして、このSDGs理念を大事にしていきたいと思います。いかにしてこの理念を、片仮名の世界市民や企業や各界の皆さんと共有をしていくか、オール北九州としてのチャレンジをどうやって体制をつくっていくかが、これからの大きな目標であります。 

北九州市議会 2019-06-07 06月07日-03号

3点目に、北九州子ども虐待から守る条例前文には、子供には、生まれながらにして、その一人一人がかけがえのない存在として認められ、幸せになる権利があります。子供には、愛されて育つ権利、守られる権利、安心して自分の感情や思いを表現する権利がありますとうたわれています。これは、子供の人権を保障する国連子ども権利条約に基づくものであり、日本は批准して25年になります。

古賀市議会 2019-03-27 2019-03-27 平成31年第1回定例会(第6日) 本文

7、前文子育て会議メンバー議論の中で、委員思い市民としての思いを掲げるべきという議論を経て決まった。  8、第16条子どもが大切にすることは、他市でも記載はさまざまあるが、大人が大切にしてほしい願いを込めた形を盛り込むべきだとの結論に至った。  意見賛成意見子ども権利に関しまだ弱い面もあるが、これから先、発展的な支援条例になることを願う。

小郡市議会 2019-03-18 03月18日-04号

この条例前文の部分に小郡市が農業基幹産業として育んでいかなければならない理由がそこに記載されているわけでございますが、少しちょっとご紹介をいたしますと、農業は長い歴史の中で生命の源である食料を供給し続けている食料生産の基礎であるという観点が1つ、それから農産物の生産ばかりではなくて、良好な景観の形成であるとかあるいは災害の防止、水源の涵養、生態系の保全など多面的な機能を有しているということ、そしてその

北九州市議会 2019-03-07 03月07日-04号

この条例前文には、北九州市の全ての子供虐待から守られ、愛される幸せを実感して生きていくことができるよう、市民一丸となって子育て支援を充実し、子供の命と育ちを守るため制定するとの思いが書かれており、また、市、市民保護者事業者関係機関などの責務も定めています。条例制定はスタートであり、ここから子供を守るための具体策を進めていかなければなりません。 

北九州市議会 2019-03-04 03月04日-01号

条例前文には、北九州市議会の意思として、子どもには、子ども権利条   約に記された4つの権利、すなわち、生きる権利、育つ権利、守られる権利、   参加する権利があること、そして、本市の全ての子供虐待から守られるよう、   市民一丸となって、子育て支援を充実し、子どもの命と育ちを守るために、   この条例を制定することなどを記載した。    

久留米市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第3日 2月28日)

平成32年度から完全実施されます新学習指導要領においては、前文及び総則に「持続可能な社会の創り手の育成」が掲げられるなど、持続可能な開発のための教育が基盤となる理念として組み込まれました。  また、久留米市の特色ある教育として、くるめ学や理科教育の充実は継承していくべき取り組みであると考えています。次期プラン策定に当たっては、第3期教育改革プランの検証と総括を十分にすることが不可欠です。  

古賀市議会 2019-02-28 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第1日) 本文

議案書から1枚おめくりいただきまして、まず、条例の冒頭には、条例制定の背景、趣旨を明らかにするため、前文を設けており、子どもが健やかに成長するための環境をつくり、子ども生きる力を育むための子ども子育て支援古賀市全体で取り組むことなどを規定しております。  次に、第1章総則の第1条から第3条について説明いたします。  

古賀市議会 2019-01-30 2019-01-30 平成30年第4回定例会(第6日) 本文

古賀市議会基本条例前文には「自由闊達な議論を通して自治体事務の立案、決定、執行状況及び評価における論点争点を発見し公開することは市民からの要請であり討論の場でもある議会の使命である」と規定している。すなわち、私の発言は直前の質問内容と照らし合わせ、対置したもので、評価における論点争点を発見し、公開する意味にほかならない。  

筑紫野市議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第3日) 本文 2018-12-18

さて、文部科学省からの平成19年4月1日付の県などへの特別支援教育の推進についてという通知によりますと、その前文に、「特別支援教育は、障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち、幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し、その持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善又は克服するため、適切な指導及び必要な支援を行うものである。  

小郡市議会 2018-12-17 12月17日-03号

日本国憲法前文に、「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。」とあります。日本共産党小郡委員会では、安倍9条改憲NO!の3,000万人署名を毎月小郡駅前三国が丘駅前にて行っております。皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。 では、一般質問に入ります。