福津市議会 2022-06-20 06月20日-04号
ウイルス対策そのもの、セキュリティ対策そのものというよりは、内部統制の問題であると考えております。したがいまして、そういった問題を部長会等の上層部で共有しながら、末端の職員にまで共有をしていきたいと考えております。 ○議長(江上隆行) 田中議員。 ◆6番(田中純子) 何度も何度も確認をしていかないと、実践もしていかないと、このセキュリティ対策というのは本当に難しいなというふうに思っています。
ウイルス対策そのもの、セキュリティ対策そのものというよりは、内部統制の問題であると考えております。したがいまして、そういった問題を部長会等の上層部で共有しながら、末端の職員にまで共有をしていきたいと考えております。 ○議長(江上隆行) 田中議員。 ◆6番(田中純子) 何度も何度も確認をしていかないと、実践もしていかないと、このセキュリティ対策というのは本当に難しいなというふうに思っています。
それから、ほかの理由といたしましては、内部統制の関係、コンプライアンスを高めるということにつきましては、管理職を含めて、一定期間で異動することによってスキルを身につけることができるというようなこと、それから部署におけるメンバーの入れ替えというものは、組織環境が変わることによって刺激、そして改善につながるのではないかというところも思っておるところでございます。
◎代表監査委員(灘谷和德) 今お尋ね頂きました件は、内部統制に関する部分が関係してくるというふうに思われますけれども、同じく監査基準の今の条文、先ほどの条文の次に第10条というのがございまして、この第10条に内部統制に依拠した監査という規定がございます。
◆2番(森上晋平) 庁内の書類の電子化の推進を行って、ワークフローシステムを活用すれば、内部統制の強化にもつながると考えておりますが、そのような理解でよろしいでしょうか。 ○議長(江上隆行) 本夛総務部長。 ◎総務部長(本夛研介) 内部統制の中におきましては、法令遵守ということもございますので、そのようなご理解でよろしいかと思っております。 ○議長(江上隆行) 森上議員。
4点目、行政組織にとって最も重要なものは内部統制であり、組織ガバナンス、コンプライアンスである。そして、2月臨時議会で市長に対し、内部統制における体制の確認、整備を行い、その適切な運用に向けた取り組みを切に望むものであるといった内容の総合教育会議学識経験者等意見聴取業務委託調査特別委員会調査報告書が可決された。
調査結果(3)は、行政全体の内部統制に係る問題であり、実態把握と是正が必要である。 以上を踏まえ、総務文教委員会としては、監査委員へ行政監査を行うことを要望する。 以上です。 ○議長(江上隆行) 所管事務調査ですので、委員長に対する質疑は省略いたします。 下山昭博委員長、自席へお戻りください。 以上で、諸般の報告を終わります。 (「議長、動議です」の声あり) 尾島議員。
調査結果(3)は、行政全体の内部統制に係る問題であり、実態把握と是正が必要である。 以上を踏まえ、総務文教委員会としては、監査委員へ行政監査を行うことを要望する。 以上です。 ○議長(江上隆行) 所管事務調査ですので、委員長に対する質疑は省略いたします。 下山昭博委員長、自席へお戻りください。 以上で、諸般の報告を終わります。 (「議長、動議です」の声あり) 尾島議員。
ク 懸念事項とその最小化に向けた取組 ・ 法律以上に厳しい方法で制限措置を実施予定、強力な内部統制等を実施 するなど、各事業者とも懸念事項に対してしっかりと取り組む姿勢が感じ られた。
◎市長(原﨑智仁) 組織マネジメントの取り組みといたしましては、取り組みでありましたけれども、新しく就任いただいた代表監査委員のかた、ここも要は公金のチェックだけでなく、内部統制も依頼いたしまして、この代表監査委員のかたにも、そのマネジメントの講習会を開いていただいたり、平成29年12月に就任いただきました副市長、松田副市長にも、そういう職員向けの講座を開いたり、それを踏まえて機構改革も行って、その
◎市長(原﨑智仁) 組織マネジメントの取り組みといたしましては、取り組みでありましたけれども、新しく就任いただいた代表監査委員のかた、ここも要は公金のチェックだけでなく、内部統制も依頼いたしまして、この代表監査委員のかたにも、そのマネジメントの講習会を開いていただいたり、平成29年12月に就任いただきました副市長、松田副市長にも、そういう職員向けの講座を開いたり、それを踏まえて機構改革も行って、その
それから、人材育成もありますが、内部統制の目的が組織内職員全てに遂行できるよう、そのプロセスが業務にきちんと組み込まれる体制を整えることにより、2030年以降も見据えたハード面での各施設の適正な配置、そして教育等におけるソフト面の充実につなげていくことを私自身の長期ビジョン、考え方としております。
それから、人材育成もありますが、内部統制の目的が組織内職員全てに遂行できるよう、そのプロセスが業務にきちんと組み込まれる体制を整えることにより、2030年以降も見据えたハード面での各施設の適正な配置、そして教育等におけるソフト面の充実につなげていくことを私自身の長期ビジョン、考え方としております。
で、なにが大事かって、本当に切実に真実を述べて、それから公明正大で、なおかつ市民のかたに疑われないような、市民のかたを愚弄するような、誤った認識を持つような、そのような説明をさせたと、これ、内部統制力の、私、脆弱化と思いますよ。その点についてお答えください。 以上です。 ○議長(江上隆行) 原﨑市長。 ◎市長(原﨑智仁) 今も改めて反省、本当に思っております。
で、なにが大事かって、本当に切実に真実を述べて、それから公明正大で、なおかつ市民のかたに疑われないような、市民のかたを愚弄するような、誤った認識を持つような、そのような説明をさせたと、これ、内部統制力の、私、脆弱化と思いますよ。その点についてお答えください。 以上です。 ○議長(江上隆行) 原﨑市長。 ◎市長(原﨑智仁) 今も改めて反省、本当に思っております。
ただ、専門職から申しますとそうであろうと思いますが、職員の異動に絡みまして、いわゆる、知識を持った職員の異動がというようなお話にも若干聞こえましたので、そういったふうな話の中では、議員がおっしゃるとおり、いわゆる、事務に精通した職員を固定させると事務が早いというようなこともあろうかとは思いますが、やはり、固定しますと事務改善ができなかったり、やはり、内部統制上の問題が起こったりということもありますので
ただ、専門職から申しますとそうであろうと思いますが、職員の異動に絡みまして、いわゆる、知識を持った職員の異動がというようなお話にも若干聞こえましたので、そういったふうな話の中では、議員がおっしゃるとおり、いわゆる、事務に精通した職員を固定させると事務が早いというようなこともあろうかとは思いますが、やはり、固定しますと事務改善ができなかったり、やはり、内部統制上の問題が起こったりということもありますので
それから、三つ目として業務の確実性、いわゆる内部統制としての確実性が十分あるのかという、この3点が判断基準になるんではないかというふうに思うところでございます。 それから、導入スケジュールの例ということでお話しいたしますと、まず、全職員に対しましてRPAの概要説明と申しますか、どんな利点があるのかを含めたアンケート調査を実施をいたしたいというふうに思っております。
それから、三つ目として業務の確実性、いわゆる内部統制としての確実性が十分あるのかという、この3点が判断基準になるんではないかというふうに思うところでございます。 それから、導入スケジュールの例ということでお話しいたしますと、まず、全職員に対しましてRPAの概要説明と申しますか、どんな利点があるのかを含めたアンケート調査を実施をいたしたいというふうに思っております。
2件目、次に内部統制及び自治体シンクタンクについて。地方公共団体における内部統制制度(平成32年4月1日施行)について、地方自治法が改正され、市長は内部統制に関する方針を定め、これに基づき必要な体制を整備することが努力義務として定められます。