145件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宗像市議会 2020-02-27 宗像市:令和2年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年02月27日

まず一般質問をする前にですね、昨日、私の所属している野球連盟監督たちから電話がありまして、新型コロナウイルスの感染で、宗像市の公立体育館、それからグラウンドが4月いっぱいまで使えないということで御理解いただきたいということで、私のほうに電話がありまして、一応、事情をいろいろお聞きして、先ほどではないんですけど、やっぱりさまざまなイベントが市のほうも中止されたり、私の所属しているスポーツ少年団でも

宗像市議会 2019-12-06 宗像市:令和元年第4回定例会(第5日) 本文 開催日:2019年12月06日

(1)本市公立小・中学校における就学援助について。  1)宗像子ども未来応援計画平成30年3月発行)に示されております、平成25年度本市就学援助受給率は13.5%でした。この13.5%の受給率の現在までの推移とその傾向をどう分析し評価されているでしょうか。  2)本市における就学援助支給水準及び支給費目基準はどのようなものでしょうか。  

宗像市議会 2019-12-05 宗像市:令和元年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2019年12月05日

今、公立学校教員給与特別措置法では、4%の教職員調整額支給と引きかえに労基法の第37条の割り増し賃金規定適用除外としています。今回もそうですよね。ですから、残業代も出ないのにさらに長時間働く、そういう状況になると。このブレーキもありません。  さらに、今でも過労死ラインを超えて勤務している先生たちもいる、そういう現状があります。  宗像過労死教員なんか出したらいかんと思うんですよ。

宗像市議会 2019-12-04 宗像市:令和元年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2019年12月04日

具体的な事例につきましては、同和地区がどこなのかという市への問い合わせや、差別落書き公立学校における差別発言などでございます。  これら案件への対応についてでございますが、同和地区問い合わせに関しましては、部落差別等対応マニュアルを策定しており、当該マニュアルに基づき、これは差別であるということを伝え、毅然とした対応をいたしております。

宗像市議会 2019-12-03 宗像市:令和元年第4回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2019年12月03日

│ │(1)本市の「公立中学校における就学援助」について                       │ │  1)「宗像子ども未来応援計画」(平成30年3月発行)に示されている、平成25年度本市   │ │   の就学援助受給率は13.5%であるが、現在までの推移傾向をどう分析、評価するか。     

宗像市議会 2019-09-27 宗像市:令和元年第3回定例会(第6日) 本文 開催日:2019年09月27日

労働基準法第11条では、賃金賃金給料、手当、賞与、その他の名称の如何を問わず、労働者に支払うものすべてのものをいうと定義されていますが、看護師給料は、経験、地域、そして勤務先公立であるか民間であるかによって違うことや各職場によってさまざまな基準が設けられていることもあって、単純な比較ができません。  

宗像市議会 2019-09-06 宗像市:令和元年第3回定例会(第5日) 本文 開催日:2019年09月06日

詳細は紹介を省きますが、高校までだけではなくて、例えば専修学校、短大、大学公立私立で金額が違う、3万円とか4万5,000円とかいう形で、大学学生たちにも奨学金を飯塚市として行っているという取り組みです。この中で特に特徴的であるものに今回、線を引いております。

宗像市議会 2019-09-04 宗像市:令和元年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2019年09月04日

ましてや、うちは公立がなくて私立です。そうなれば、子どもが減れば、経営面も本当に苦しくなるわけですよ。そういうことからすると、やっぱり私は子どもの今の数を維持する、そういう施策に力を置くべきだと思うんですけど、今回の私の質問に対する答弁は、ほとんどが財政面から慎重に考えるということなんですけど、どれも充実の方向を示さなかったと思っています。  その理由は何ですか。予算がないからですか。

宗像市議会 2019-06-21 宗像市:令和元年第2回定例会(第6日) 議事日程 開催日:2019年06月21日

平成31年度一般会計予算:225億円 【調査事項】 〔妊娠・出産・子育ての切れ目ない支援について〕 1 内容・背景 (1)認定子ども園運営について   公立保育所(15園)は、平成27年度から全て「保育所型認定子ども園」として運営。 (2)児童館運営について   合併時14館あった児童館を統廃合し、5児童館を新設。現在10館で運営

宗像市議会 2019-02-27 宗像市:平成31年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2019年02月27日

年度4月に出退勤管理システムを導入し、年度末をもって年間を通した教職員労働時間の実態把握ができることとなっておりますが、現時点におきましても、過労死ライン基準に該当する教員が複数人いること、また公立学校の教師の勤務時間の上限に関するガイドラインの上限の目安時間の一つである月45時間を超えている教職員が多数いることが判明いたしております。  

宗像市議会 2018-12-21 宗像市:平成30年第4回定例会(第6日) 本文 開催日:2018年12月21日

公立学校空調設備整備は地方自治体にとっての財政負担が大きく、全国的な設置状況において自治体間の格差が拡大している。子どもの命と健康を守る取り組み自治体財政力に左右されることがあってはならない。今回、国庫補助金等の活用により市の負担が最小限に縮小されたことは高く評価する。一日も早い工事の完成、稼働の実現に向け、最善の努力がなされることを願う。  

宗像市議会 2018-09-26 宗像市:平成30年第3回定例会(第6日) 本文 開催日:2018年09月26日

その際、400万円と定められている文部科学省公立学校施設防災機能強化事業補助対象事業下限額について、広域での申請を認めるなど弾力的に運用すること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。  ここで少し補足をさせていただきたいと思います。  

宗像市議会 2018-07-13 宗像市:平成30年第2回定例会(第6日) 議事日程 開催日:2018年07月13日

一宮市の公立保育所は53カ所でありその他にも  私立保育園認定子ども園等(合計22カ所)があり公立保育所だけでも定員7,260人(全体で  9,619人)と収容力に余裕があり待機児童ゼロである。本市で国の施策を超えた(一宮市では第1子  が就学しても第3子以降は無料としている)多子の減免を行う場合、乳幼児の収容数増加施策が先と  考える。

宗像市議会 2018-07-13 宗像市:平成30年第2回定例会(第6日) 本文 開催日:2018年07月13日

法的な意味での義務教育無償については、公立学校では授業料の不徴収、それから、現在教科書無償措置法により、小・中学校教科書無償配付となっているところです。  また、義務教育機会均等という観点からは、教育基本法第4条第3項において、国及び地方公共団体は、能力があるにもかかわらず、経済的理由によって就学が困難な者に対して、奨学措置を講じなければならないと定められています。

宗像市議会 2018-03-01 宗像市:平成30年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2018年03月01日

福岡県の公立高校では、平成28年度は不登校が約1,100人、中退者が約700人ほどいます。5年ぐらい前から公立高校スクールカウンセラー訪問相談員をふやしたことにより減少してきているそうですが、不登校は引きこもりにもつながるケースがあり、小・中学生に比べ長期化する生徒が多いと言われています。早い段階で手を打つ必要があります。  

宗像市議会 2017-11-30 宗像市:平成29年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2017年11月30日

ところが文科省は、ことしの9月の報道ですけれども、家庭の経済的負担軽減を目的に、公立小・中学校の給食を独自に無償化する自治体がふえていることを受けまして、初めて全国的な実態調査を行っております。全市区町村対象無償化措置の有無を調べた上で、先進的に取り組んでいる自治体の成果や課題などを把握するようです。支援を検討している自治体の参考にしてもらうとのことであります。