25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

岡垣町議会 2020-09-17 09月17日-05号

高齢化対策、定住・交流人口増加政策地球温暖化政策農林水産業商工業・観光の振興政策企業誘致活動健康づくり政策老人福祉充実の取組、地域福祉計画に基づき岡垣版地域包括ケアシステムの構築、介護予防日常生活支援総合事業認知症施策など高齢者障害者が安心して暮らせる地域づくりの推進、子育て支援のさらなる充実幼児教育保育無償化子育て世代包括支援センター及び子ども家庭総合支援拠点設置し、児童虐待

岡垣町議会 2020-08-17 09月04日-01号

併せて、令和元年10月に子育て世代包括支援センター及び子ども家庭総合支援拠点設置し、児童虐待対応母子保健子育て支援サービスを提供する体制を強化しました。 また、児童福祉の指針となるエンゼルプランと、教育保育等の今後の需要見込み供給体制確保の方針を定めた第2期子ども子育て支援事業計画を策定するとともに、待機児童の解消に向けて、認定こども園施設整備を支援しました。 

岡垣町議会 2020-02-06 03月03日-01号

子育てあんしん課において、SNSを活用した子育て情報の周知や養育支援訪問事業を拡充して実施するとともに、専門職による母子保健児童虐待防止などの個別支援への対応や、関係機関との情報共有などの連携強化を図り、妊娠出産から子育て期過程において必要なサービス切れ目なく提供できる総合的な相談支援体制を整備することで、さらなる子育て支援充実を図ります。

岡垣町議会 2019-06-10 06月10日-02号

ゼロカ月に虐待死が最も多いという児童虐待報告書内容と一致いたします。 出産後は出血やホルモン変化など、体への大きな変化が起こります。出産すると同時に、妊娠中には1,000倍以上にもふえた胎盤からの女性ホルモンが著しく減少いたします。そのかわり、子宮を収縮させるオキシトシンや授乳を促すプロラクチンなどといった新しいホルモンが体内を駆けめぐり、精神面にも大きな変化が起こります。

岡垣町議会 2019-02-08 03月01日-01号

また、子ども家庭総合支援拠点子育て世代包括支援センター設置に向けた準備を進め、児童虐待対応母子保健子育て支援を連携して取り組みます。 あわせて、妊娠出産保育教育過程における切れ目のない子育て支援充実を図るため、教育委員会と協議しながら、子ども学力向上、心の豊かさ育成のために取り組むべき施策も含め、新たな子育て支援施策の検討を進めます。 

岡垣町議会 2018-12-06 12月06日-02号

岡垣町では、現在、母子保健健康づくり課で、子育て支援児童虐待対応は、主にこども未来課こども未来館で実施しており、必要に応じて関係課間で連携して対応しています。 子育て世代包括支援センターについては、平成30年3月議会の横山議員一般質問に対して各種事業の現状や設置目的、町の規模などの状況を踏まえて検証を進めると答弁しました。 

岡垣町議会 2012-03-22 03月22日-06号

昨今の児童虐待のニュースを聞くにつけ、私たち大人に課せられた責任の重さを痛感をしています。私たち大人子どもたちに最善の子育ちの条件や環境を保障するための努力と財源を惜しめば、この国の将来が見えてこないと思います。その意味で、今回の請願に対して、以上をもって賛成討論といたします。 ○議長(曽宮良壽君) ほかに賛成討論はありませんか。(「なし」と呼ぶ者あり) 賛成討論なしと認めます。

岡垣町議会 2008-09-08 09月08日-02号

さて、児童虐待相談所が受けた児童虐待相談件数が、2007年度は4万618件、前年比8.8%増です。過去最高となったことが厚労省調査でわかりました。これは相談所相談があった件数です。岡垣町ではどうでしょうか。平成18年度、15人、19年度、18人、20年度、23人というのが今の状況です。 先日、文教厚生常任委員会子ども権利条約に基づいて条例を制定した自治体を視察いたしました。

岡垣町議会 2006-09-13 09月13日-04号

これは未来課長にちょっとお聞きしたいんですけども、これあって、その中で、児童福祉法の中で児童虐待というのが今とっても問題になってるんですけども、児童虐待の中の位置づけの中に夫婦間のDVですね、子どもの目の前で結局暴力を振るう。そのことが、この児童福祉法、それは虐待だというようなことで位置づけられたと思うんですけど、それはそうですかね。ちょっと未来課長にお聞きしますけど。

岡垣町議会 2003-09-24 09月24日-02号

町の少子化対策としては、大人による児童虐待子育て機能低下、離婚の増加による母子家庭増加など、近年の子どもを取り巻く環境変化が、子ども自身子育てに関してさまざまな問題を生じていることを踏まえ、未来を担う子ども達地域の中で健やかに生まれ育ち、親たちが安心して子どもを生み、育てられる地域社会の実現を目指し、平成13年度に策定しました岡垣エンゼルプランに基づいた施策を実施してまいります。

  • 1
  • 2