1967件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(1967件)北九州市議会(164件)大牟田市議会(91件)久留米市議会(57件)直方市議会(54件)田川市議会(69件)行橋市議会(77件)小郡市議会(41件)筑紫野市議会(56件)春日市議会(317件)大野城市議会(173件)宗像市議会(170件)古賀市議会(155件)福津市議会(161件)宮若市議会(105件)糸島市議会(135件)志免町議会(22件)岡垣町議会(37件)川崎町議会(49件)みやこ町議会(34件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200

該当会議一覧

筑紫野市議会 2024-12-23 令和6年第5回定例会(第5日) 本文 2024-12-23

委員会では、公募により候補者選考したのかとの質疑があり、執行部からは、社会福祉協議会利用者保護者との信頼関係が築き上げられており、他の事業所にはない優位性を持っていることから、1者を指定候補として選考したとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全員一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第60号設計施工契約の締結の件について御報告いたします。  

直方市議会 2024-03-01 令和 6年 3月定例会 (第7日 3月 1日)

年度直方介護保険特別会計予算  第13 議案第27号 令和年度直方後期高齢者医療特別会計予算  第14 議案第28号 令和年度直方上頓野産業団地造成事業特別会計予算  第15 議案第29号 令和年度直方水道事業会計予算  第16 議案第30号 令和年度直方下水道事業会計予算  第17 議案第31号 直方消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について  第18 議案第19号 人権擁護委員候補者

直方市議会 2023-12-08 令和 5年12月定例会 (第7日12月 8日)

候補者選定に当たっては、管理運営業務に加え、観光基本計画施設設置目的を十分に理解した上で、それらに合致した理念方針を持っているかといった運営方針評価する項目などがあり、直方指定管理候補選考委員会において、計画を反映した運営ができるかという視点での審査を行っているとの答弁がありました。  本案については、討論はなく、採決の結果、原案のとおり可決すべきものと決定しました。  

直方市議会 2023-12-04 令和 5年12月定例会 (第6日12月 4日)

候補者選定に当たりましては、審査項目の中に観光基本計画施設設置目的を十分理解した上で、それらに合致した理念方針を持っているかといった運営方針評価する項目などがありまして、計画を反映した運営ができるかという視点での審査を行っております。以上です。 ○議長田代文也)  通告による質疑は終わりました。  ほかに質疑はありませんか。               (「なし。」

直方市議会 2023-09-21 令和 5年 9月定例会 (第7日 9月21日)

年度直方水道事業会計資金不足比率について  第17 報告第19号 令和年度直方下水道事業会計資金不足比率について  第18 報告第20号 令和年度直方教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の           状況についての点検及び評価について  第19 議案第84号 直方固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めること           について  第20 議案第85号 人権擁護委員候補者

筑紫野市議会 2023-07-03 令和5年第4回定例会(第4日) 本文 2023-07-03

地域猫サポーター候補者を市も推薦することができ、県が認め、サポーターとなれば、市が県に要請し、派遣後、報酬費及び旅費が支払われるそうです。聞くと、この制度も申請から派遣されるまでの手続に時間がかかり、地域が必要とするときにすぐ動きにくいなど改善が必要であるとは考えておりますが、ここで項目3、本市で活動する地域猫サポーター数と派遣された実績、またサポーターとなる要件をお尋ねいたします。  

直方市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会 (第7日 3月 3日)

年度直方同和地区住宅資金貸付事業特別会計予算  第18 議案第31号 令和年度直方介護保険特別会計予算  第19 議案第32号 令和年度直方後期高齢者医療特別会計予算  第20 議案第33号 令和年度直方上頓野産業団地造成事業特別会計予算  第21 議案第34号 令和年度直方水道事業会計予算  第22 議案第35号 令和年度直方下水道事業会計予算  第23 議案第27号 人権擁護委員候補者

直方市議会 2023-02-20 令和 5年 3月定例会 (第2日 2月20日)

何よりも気をつけなければいけないことは公職選挙法に違反しないことが大切とのことで、特定候補者を支援する店舗の参加、センキョ割を利用した特定候補者への投票の呼びかけ等を行わないなど、しっかりとしたルールをつくり、遵守の徹底が重要であるとのことでした。  この団体への聞き取りでは、自治体、選挙管理委員会で取り組んでいるところはないということでございました。

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

111: ◯総合政策部長橋本成宣) 指定管理者選定方法及びその指定管理期間については、外部評価機関である公共サービス改革委員会による評価後、副市長及び部局長で構成する指定管理者候補者検討委員会で審議を行い、その結果等を踏まえ、市として指定管理者候補者及び指定管理期間を決定し、議会の議決を経て指定管理者指定しております。  

大野城市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-12

257: ◯総務財政部長船越康二) 首長選挙につきましては、条例によりまして記号式ということで定めておりまして、それは想定候補者数から鑑みますと、丸をつけるほうが当然しやすいということから条例を制定して記号式ということにしておりますが、市議選についてはもともと想定が、数もたくさんいらっしゃいますので、記名式ということになっております。その差で生じております。  

大野城市議会 2022-09-07 令和4年第4回定例会(第2日) 質疑・付託 本文 2022-09-07

諮問第1号、人権擁護委員候補者推薦についてを採決します。諮問第1号は同意することに異議ありませんか。                 〔「異議なし」の声あり〕 5: ◯議長山上高昭) 異議なしと認めます。よって、諮問第1号は同意されました。  諮問第2号、人権擁護委員候補者推薦についての採決を行います。諮問第2号は同意することに異議ありませんか。                 

大野城市議会 2022-09-07 令和4年第4回定例会(第2日) 名簿 2022-09-07

1: 1 議 事 日 程(2日目)   (令和4年第4回大野城市議会9月定例会)                                    令和4年9月7日                                    於  議  場   日程第1 諮問第1号 人権擁護委員候補者推薦について   日程第2 諮問第2号 人権擁護委員候補者推薦について   日程第3 諮問

大野城市議会 2022-09-01 令和4年第4回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-09-01

井本宗司市長 登壇〕 51: ◯市長井本宗司) 諮問第1号から諮問第3号までは、人権擁護委員候補者推薦についてであります。  現委員であります本多桂子氏、吉本光男氏の任期が本年12月31日をもって満了することから、両氏を再推薦するものであります。本多氏、吉本氏におかれましては、地域の人権問題に対し広くご活躍をいただいており、その信望は非常に厚いものがあります。

大野城市議会 2022-09-01 令和4年第4回定例会(第1日) 名簿 2022-09-01

年度公益財団法人大野城まどかぴあ決算について   日程第27 報告第16号 令和3年度公益財団法人おおのじょう緑トラスト協会決算について   日程第28 報告第17号 令和3年度公益財団法人大野城スポーツ協会決算について   日程第29 報告第18号 専決処分報告について(公用車交通事故による損害賠償の額の決定              及び和解について)   日程第30 諮問第1号 人権擁護委員候補者