61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

春日市議会 2020-09-15 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 2020-09-15

また、被保険者倒産解雇等により離職した場合においては、所得割額の算定や、先ほど申し上げた国保税減額措置の判定の特例があります。  これら以外にも、疾病、負傷、その他やむを得ない理由による失業廃業等により所得が激減し、国保税の納付が困難と認められる場合は、申請により国保税を減免できる制度があります。

春日市議会 2020-06-16 令和2年総務文教委員会 本文 2020-06-16

で、その産業廃棄物処分場が不法な処理をして行き詰まって倒産したと。それを原状復旧させろうとすると数十億という費用がかかります。これは過去かかった例もございます。その場合に、その許可をした知事なりに損害賠償請求ということは当然可能性としてありますし、現に起こってる事案もあります。  

春日市議会 2019-08-21 令和元年市民厚生委員会 本文 2019-08-21

35: ◯納税課長大坪寛治君) 滞納される、まあ、もちろん長期にわたって滞納される方もいらっしゃれば、病気になって収入がなくなってとか、倒産してとか、退職されてとかいう形になりますので、固定されている方というのは長期になっていらっしゃる方ですけど、新規の方っていうのはもちろん、そういう原因があって滞納されていくというようなのは、もちろんございます。

春日市議会 2017-09-13 平成29年第3回定例会(第3日) 本文 2017-09-13

軽減措置にはこのほかにも、被自発的失業者、つまり会社倒産雇用期間満了による契約打ち切り失業した場合などの国保税軽減措置、自治体によっては多人数世帯国保料特別減免などがあります。春日市においても、少なくとも生活保護基準以下の生活状態にある国保加入者については、生活保護受給の有無にかかわらず保険料は免除されるべきという観点で、独自の軽減措置の拡充を検討していただくことを切にお願いします。  

春日市議会 2017-03-09 平成29年総務文教委員会 本文 2017-03-09

既に指定管理者を導入している施設におきましても、何らかの支障、請け負っている事業者のほうが倒産なりだとか、業務が続けられない状況になった場合を想定して、こちらに規定しているものです。市民サービス市民生活支障が起きないように緊急に対応するということで、今回、条例の中に定めています。ただし、初回に関しては、これは適用はされないものになっています。 43: ◯委員長(武末哲治君) 北田委員

春日市議会 2012-09-25 平成24年第3回定例会(第5日) 本文 2012-09-25

委員から、他会計補助金使途特別損失における不納欠損状況などについての質疑が出され、執行部から、他会計補助金使途雨水施設維持補修固定資産減価償却費など、雨水処理に関する経費としていること、不納欠損企業倒産などにより増加したとの回答を得ております。  採決の結果、全員が原案を可決することに賛成いたしております。  

春日市議会 2010-06-17 平成22年第2回定例会(第3日) 本文 2010-06-17

自殺につきましては、個人意思などの結果と思われがちでありますが、実際には倒産、失業多重債務などの経済生活問題のほか、病気悩みなどの健康問題、介護疲れなどの家庭問題、その他のさまざまな社会的要因複雑多岐に関係していると言われております。  そこで、平成21年度における取り組み状況につきましては、主なものとして4点ございます。

春日市議会 2010-03-16 平成22年第1回定例会(第4日) 本文 2010-03-16

一昨年の世界同時不況は、我が国をもその渦の中へ巻き込み、以来、企業においては給与減額リストラを行い、人々生活の先行きに不安を感じ、物を買い控え、消費傾向が低迷し、市場にお金が回らず、商品の流通が鈍化し、景気が低迷、その結果、人々給与はさらに下がり、倒産する企業も増すという負の循環が現在も続き、とどまるところはありません。

春日市議会 2009-12-10 平成21年第8回定例会(第4日) 本文 2009-12-10

ところで、現下の厳しい情勢の中、内定をもらえない未就職者問題、また仕事をなくした人や企業倒産また派遣切りなどの離職者問題といった雇用問題はもちろんでありますが、あすの生活をどうするかという切実な問題を抱えた人たちが増大いたし、その緊急的対策が望まれ、期待されているところでございます。こうした状況から、生活保護者の増大など実態面での行政相談が大変多くなっている状況がございます。  

春日市議会 2008-12-09 平成20年第5回定例会(第3日) 本文 2008-12-09

自殺につきましては、病気悩み等の健康問題や介護看病疲れ等の家族問題だけではなく、失業倒産、多重債務等経済生活問題といった社会的要因が複雑に関係した結果であると認識しているところでございます。このことから、問題を抱えた人に対する相談支援体制等の整備、充実を図るような社会的な取り組みが必要であると考えております。  次に、春日市のこれまでの取り組みについてのお尋ねにお答えいたします。

春日市議会 2007-12-12 平成19年第6回定例会(第4日) 本文 2007-12-12

というのは、春日市は勤労世帯のほうが多くて、なおかつそういう人たちのおかげで税金が入ってきて、その税金市民サービスにつながるし、市民のいろんなことに役立っていくわけですから、徴収ができない、きのうも確かに徴収問題で與國さんなんかの質問の中でも、その中にあったのがやっぱり会社倒産、リストラ、事業不振あるいは事故、病気等による収入激減等が多く見られる、だからなかなか払えませんと。