58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

直方市議会 2024-03-01 令和 6年 3月定例会 (第7日 3月 1日)

また、新たな保険料滞納者への保険料納付どのような促し方を行うのかについても、併せてお尋ねいたします。 ○保険課長石井博幸)  現在、本市では、滞納保険税額基準を設けまして、8月から10月末までの3か月間を有効期限とする短期保険証、また1月末までを有効期限とする6か月間の短期保険証を交付しております。3か月短期保険証に関しては、令和年度は従来どおりの取扱いでございます。

直方市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会 (第5日12月 2日)

○5番(渡辺幸一)  今の答弁により、今後の介護保険については人口減少に伴い保険料納付人口減少すると予測されるものの、介護保険利用者は増加し、保険制度から給付される給付費も増加することとなります。制度運営として大変厳しい運営となることが予測されますが、それでは、市として今後この介護保険制度をどのように運営していくのか、方向性を含め今後の取組について聞かせてください。

春日市議会 2020-09-08 令和2年市民厚生委員会 本文 2020-09-08

今回の補正は、令和年度保険料の本算定に伴う保険料減分及び令和年度に繰り越しております令和年度出納閉鎖期間納付された平成31年度保険料納付分を合わせたもので、納付金がトータルで増額となりますので補正するものでございます。  次にその下、3款2項1目一般会計繰出金でございます。令和年度決算に伴い剰余分一般会計に戻すものでございます。  歳出は以上でございます。

春日市議会 2019-09-09 令和元年市民厚生委員会 本文 2019-09-09

今回の補正は、令和年度保険料の本算定に伴う保険料減分及び令和年度に繰り越しております平成30年度出納閉鎖期間、ことしの4月、5月分になりますけども、その期間納付されました平成30年度保険料納付分を合わせたもので、納付金増額となるものです。  次にその下、3款2項1目一般会計繰出金でございます。平成30年度決算に伴い、剰余分一般会計に戻すものでございます。  

久留米市議会 2019-03-25 平成31年第1回定例会(第7日 3月25日)

まず、国民健康保険事業特別会計では、医療費適正化に向けた重症化予防の取り組みのさらなる推進医療費通知などによる医療費適正化に向けた啓発のより一層の推進外国人保険者に対する保険料納付啓発のさらなる推進ジェネリック医薬品の普及に向けた安全性に関する啓発のより一層の推進などについて、それぞれ要望がありました。  

春日市議会 2018-09-10 平成30年市民厚生委員会 本文 2018-09-10

今回の補正は、平成30年度保険料の本算定に伴う保険料減分と、あわせまして平成30年度に繰り越しております平成29年度出納閉鎖期間、ことしの4月、5月の分になりますけども、この間に納付されました平成29年度保険料納付分を合わせたもので、合わせますと増額となりますので補正しております。  次に、3款2項1目一般会計繰出金でございます。

春日市議会 2018-08-24 平成30年市民厚生委員会 本文 2018-08-24

市区町村では、保険料納付の特例、口座振替クレジットカード納付及び前納の促進を年金事務所との協力・連携事務として行っております。  12ページをお願いします。国民年金その3「保険料納付が難しいとき」というタイトルの部分をごらんください。国民年金納付が経済的に困難な場合は、保険料納付が免除または優遇される制度がございます。

直方市議会 2018-03-08 平成30年 3月定例会 (第7日 3月 8日)

するために一般会計から繰り入れた保険基盤安定繰入金の額の確定による変更のほか、前年度保険料のうち出納閉鎖期間中に納付された保険料福岡後期高齢者医療広域連合保険料納付金及び広域連合事務費納付金として納付するための予算措置であり、異議なく原案どおり可決すべきものと決定したのであります。  最後は、議案第39号 平成29年度直方市一般会計補正予算のうち所管分についてであります。  

北九州市議会 2015-06-10 06月10日-03号

第2に、都道府県化により県が決定通知する保険料納付金額の問題です。 本市が独自に算定していた保険料を、県が医療費水準所得水準を考慮して、市町村への納付金額標準保険料率収納率目標を通知します。市町村はこの標準保険料率収納率目標を参考にして納付金を賄うために必要な保険料総額を計算し、保険料率を定めて加入者保険料を賦課徴収することになります。

北九州市議会 2012-09-13 09月13日-03号

本市の一部負担金減免猶予基準につきましては、収入減少率預貯金保有緩和保険料納付状況の不問、自己負担なしといったこの国基準に合わせた改正又は拡充については、他の被保険者負担増につながることから、被保険者間の公平性確保観点も踏まえ、今後とも検討を重ねてまいります。 次に、生活保護行政に関して広報を徹底して利用促進すべきだという御指摘でございます。 

大野城市議会 2010-06-11 平成22年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2010-06-11

276: ◯福祉高齢部長(鎌田 信) 介護保険料納付に対しますセーフティーネットについて、ご回答申し上げたいと思います。  市で徴収いたします介護保険料は、65歳以上の方が納める1号保険料となります。65歳以上の方の主たる収入年金でありまして、前年度に比べて所得が大幅に減少するケースとしては、前年に年金以外の収入があった場合に、そういったケースが考えられると思います。  

大野城市議会 2010-03-16 平成22年予算委員会 付託案件審査 本文 2010-03-16

現行保険料納付率の判定ということで、7万1,851円に対して、賛成後の新しい分とすれば7万5,401円で、増加は3,550円という分で、それが4.94%ということでございます。以上でございます。 364: ◯委員長福山保廣) よろしいですか。 365: ◯委員香野信儀) はい。 366: ◯委員長福山保廣) ほかにございませんか。

行橋市議会 2009-09-25 09月25日-05号

後期高齢者医療制度は、平成20年4月から創設されましたが、本会計では、保険料徴収と、保険者である福岡後期高齢者医療広域連合への保険料納付金が主な内容となっております。平成20年度の被保険者数は、年度末現在で7642人、被保険者一人当たりの保険料は、6万9595円で、保険料収納率は、特別徴収で100%、普通徴収で95.9%となっております。 

直方市議会 2009-09-11 平成21年 9月定例会 (第1日 9月11日)

次に、平成20年度が初年度になります後期高齢者医療特別会計につきましては、歳入総額6億8,548万9,734円、歳出総額6億6,290万994円となり、差し引き2,258万8,740円の黒字決算となっておりますが、これは平成21年度福岡後期高齢者医療広域連合納付すべき後期高齢者医療保険料納付金及び繰越明許費を含んでおります。