130件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(130件)北九州市議会(0件)大牟田市議会(0件)久留米市議会(0件)直方市議会(1件)田川市議会(0件)行橋市議会(0件)小郡市議会(0件)筑紫野市議会(0件)春日市議会(0件)大野城市議会(101件)宗像市議会(0件)古賀市議会(4件)福津市議会(0件)宮若市議会(24件)糸島市議会(0件)志免町議会(0件)岡垣町議会(0件)川崎町議会(0件)みやこ町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

中段になりますけれども、まず、4款1項3目保健対策費におきまして、成人老人保健事業費の12節委託料に338万9,000円を追加するものです。これは、今年度より開始いたしました子宮頸がん検診個別検診)の充実事業におきまして、今年度の受診者数が当初の見込みを上回り、委託料の不足が見込まれることから、検診委託料を追加するものでございます。  

大野城市議会 2022-12-01 令和4年第6回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-12-01

3目保健対策費におきまして、子宮頸がん検診における個別検診受診者数が当初の見込みを上回ることから、委託料を追加するものです。  次に、24ページ、25ページをお願いいたします。  7款商工費は、1項4目観光費におきまして、本市のPRキャラクター大野ジョーイベント等への派遣依頼件数が当初の見込みを上回ることから、委託料を追加するものでございます。  

大野城市議会 2022-03-08 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-08

その次の小学校保健対策費については773万6,000円で、前年度予算額に対して9,000円の増となっております。主な要因としては、児童心臓検診対象者が増加したことによるものです。  その次の中学校保健対策費については505万6,000円で、前年度予算額に対して14万4,000円の減となっております。主な要因としては、生徒心臓検診対象者が減少したことによるものです。  

大野城市議会 2022-03-07 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-07

小学校保健対策費の12節委託料は、児童尿検査料及び小学校教員定期健康診断料が確定したことに伴い、その不用額32万5,000円を減額するものです。  中学校保健対策費の12節委託料は、生徒心臓検診料生徒尿検査料及び中学校教員定期健康診断料が確定したことに伴い、その不用額40万2,000円を減額するものです。  

大野城市議会 2021-12-01 令和3年第9回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2021-12-01

3目保健対策費におきまして、12節委託料では、令和2年度から開始いたしました乳がん検診個別検診受診者数が当初の見込みを上回ることと、法改正に伴い健康管理システムを改修する必要があることから、それぞれ委託料を追加するものでございます。  次に、24ページ、25ページをお願いいたします。  

大野城市議会 2021-03-09 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-09

続きまして、その下の段、4款1項3目保健対策費です。8,923万6,000円で、前年度に比べ72万円の増です。  健康づくり推進費の198万3,000円は、前年度と比べまして52万7,000円の減となっております。  主なものは、上から三つ目健康づくり推進協議会運営事業は、例年2回開催予定を来年度は計画策定などが予定されていないことから、1回開催予定として減としております。  

大野城市議会 2021-03-05 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-05

小学校保健対策費の12節委託料については、児童心臓検診料及び児童尿検査料が確定したことに伴い、11万7,000円を減額するものです。  10款1項4目学校給食費については、小学校給食費の13節使用料及び賃借料を1万3,000円減額しております。これは、新型コロナウイルス感染拡大により、学校調理員夏季研修会を中止したことによるものです。  

大野城市議会 2020-12-09 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-12-09

次に、3目保健対策費健康づくり推進費です。これは、健康食育フェスティバル新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため開催を行わないことから、31万4,000円を減額し、報償費需用費役務費委託料負担金補助及び交付金について減額を行うものです。各節の金額説明欄に記載のとおりです。

大野城市議会 2020-12-01 令和2年第7回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2020-12-01

3目保健対策費では、乳がん検診において、今年度から開始した個別健診の受診者が当初の見込みを上回ることから委託料を追加するものです。  次に、26ページ、27ページをお願いします。  7款商工費は、1項2目商工業振興費におきまして、新型コロナウイルス感染症影響中小企業緊急経済対策融資制度等への借換えが増加し、保証料補助申請件数が当初の見込みを上回ることから、補助金を追加するものです。  

大野城市議会 2020-09-11 令和2年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2020-09-11

続きまして、96ページ下段から97ページまでの4款1項3目保健対策費は、健康づくり食育推進活動に要する経費です。決算額は7,654万4,000円で、前年度と比べまして846万9,000円の増です。  まず96ページ下段健康づくり推進費で、決算額は185万5,000円で、前年度とほぼ変わりありません。事業内容は、健康・食育フェスティバル開催等事業費になります。  

大野城市議会 2020-09-09 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-09-09

3目の保健対策費では、25ページ中ほどに、健康づくり推進費を18万5,000円減額しています。これは、新型コロナウイルス感染症影響に伴い、食生活改善推進員養成教室の中止を決定したことから、需用費12万9,000円、委託料3万円、使用料2万6,000円を減額するものです。以上です。 159: ◯委員長関井利夫) 説明が終わりました。質疑をお受けします。

大野城市議会 2020-03-09 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-03-09

続きまして、その下の4款1項3目保健対策費です。8,851万6,000円の計上は、前年度比976万8,000円の増となっています。健康づくり推進費の251万円は、前年度と比較して26万9,000円の増となっています。これは、右側の一番下の小事業世代別食育講座及び食育連携事業の下から2つ目の丸の食育パンフレット印刷製本費を26万7,000円計上したことによるものです。

大野城市議会 2020-03-05 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-03-05

小学校保健対策費の13節委託料は、18万6,000円の減額で、主に教職員定期健康診断料執行残によるものです。中学校保健対策費の13節委託料は、45万8,000円の減額で、これも小学校保健対策費と同様に、教職員定期健康診断料執行残です。結核予防対策費の13節委託料は、14万7,000円の減額、これは結核検診精密検査料執行残によるものです。  

大野城市議会 2020-02-21 令和2年第1回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2020-02-21

3目保健対策費におきまして、13節委託料では、胃内視鏡検査委託料を追加するものであります。  次に、48ページ、49ページをお願いいたします。  8款土木費は、4項3目都市計画街路事業費におきまして、17節公有財産購入費では、街路整備事業において交付金の内示及び事業進捗状況に合わせまして、各路線の事業費を補正するものであります。  

大野城市議会 2019-09-12 令和元年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2019-09-12

次のページ、10款1項3目学校保健費は、保健管理費小学校保健対策費、中学校保健対策費、結核予防対策費で構成しておりますので、この事業名ごと説明をします。  保健管理費は、学校医への報酬、日本スポーツ振興センター掛け金及び災害給付金が主な経費で、決算額は4,695万6,000円です。