1065件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

古賀市議会 2021-03-22 2021-03-22 令和3年第1回定例会(第4日) 本文

2020年初頭からコロナを経験しましたが、価値観の大きな変容がありましたけど、新たなアンケートは行われていません。こういう約10年間振り返るとですね、計画的に、あるいは持続的に市民意識をつかもうという取組は十分ではなかったんじゃないかなというのが私の問題意識であります。  画面を戻してください。  

春日市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第4日) 本文 2021-03-10

一つ目未婚率の上昇と晩婚化につきましては、ライフスタイル価値観変化など、様々な要因が考えられますが、個々の考え方やプライバシーに踏み込むことにもなりますので、行政としては、関与は非常に難しい分野だと捉えているところです。  次に、二つ目の子どもを産み育てるための経済的・環境的な不安につきましては、本市において、これまで様々な施策を行ってまいりました。

北九州市議会 2021-03-08 03月08日-05号

年齢、性別、障害の有無国籍等に関わりなく、誰もが多様な価値観ライフスタイルを持ちつつ、豊かな人生を享受できるデジタル共生社会実現に向けて、今後、本市でも行政サービスデジタル化を進めていくとしています。その一方で懸念されるのが、デジタル化から取り残される方がいらっしゃるということであり、誰一人取り残さない環境づくりは、これから本当に大切になってくると考えます。 

北九州市議会 2021-03-04 03月04日-03号

また、昨今の新型コロナ感染症影響による社会環境価値観変化に対応するため、DX、デジタルトランスフォーメーションや地方分散の流れを踏まえた移住・定住の促進、柔軟な働き方の普及など、新たな視点を加えることにしています。さらに、ゼロカーボンシティを宣言した都市として、脱炭素技術や方策を取り入れた住宅街区の整備や、2025年度までの公共施設再生可能エネルギー100%電力化などにも取り組みます。

宗像市議会 2021-03-04 宗像市:令和3年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2021年03月04日

また、多様化する市民ニーズ価値観に対応する新たな市民活動民間事業を支援することで、地域持続可能性向上経済活動につないでいくことも重要と考えます。  以上の問題意識から、本市におけるデジタル化推進構想戦略について、以下質問いたします。  (1)デジタル化推進方針について。  

宗像市議会 2021-03-03 宗像市:令和3年第1回定例会(第3日) 議事日程 開催日:2021年03月03日

また、多様化する市民ニー   │ │ズ価値観に対応する、新たな市民活動民間事業を支援することで、地域持続可能性向上経済   │ │活動につなぐことも重要である。                                  │ │ 以上の問題意識から、本市におけるデジタル化推進構想戦略について、以下、質問する。      

大野城市議会 2021-03-03 令和3年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2021-03-03

今般の新型コロナウイルス感染症は、私たち一人一人の意識価値観さらには暮らし方や働き方などを含め、現在の社会のありように大きな変化をもたらしております。  こうした中、迫りくる様々な危機事象へのリスクマネジメントインフラ整備行財政運営などに関する新たなルールづくりなど、時代変化に柔軟に対応するための仕組みづくりがこれからの地方自治体至上命題一つになると考えているところであります。  

宗像市議会 2021-03-02 宗像市:令和3年第1回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2021年03月02日

                  │ ├─────────┴───────────────────────────────────────┤ │1 施政方針について 〔答弁を求める者〕市長、副市長教育長担当部長              │ │1 宗像市を取り巻く社会情勢について                               │ │ 新型コロナウイルス感染症拡大により、社会経済情勢人々価値観

宗像市議会 2021-03-02 宗像市:令和3年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2021年03月02日

新型コロナウイルス感染症拡大により、社会経済情勢人々価値観変化し、変革の時代が訪れようとしています。令和3年度の施政方針新型コロナウイルス感染症への対応が中心となり、令和2年度の施政方針において「宗像再生が始動する年」として華々しく打ち出された施策は、コロナ禍において大きく前進することはなく新年度に引き継がれていると感じています。  

古賀市議会 2021-02-26 2021-02-26 令和3年第1回定例会(第1日) 本文

新型コロナウイルス感染症によって価値観変容が起き、東京一極集中の打破と地方分散型社会実現するチャンスが到来をしております。この機を捉え、私たち地方自治体には主体的、能動的にその実現に向けた政策を展開していくことが求められますが、そもそもこれはコロナ禍以前からの国家的課題でした。私は県議時代の2014年、都市地方の格差を考えるシンポジウムを東京で開催し、コーディネーターを務めました。

宗像市議会 2021-02-26 宗像市:令和3年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2021年02月26日

人権問題につきましては、宗像市あらゆる差別の解消の推進に関する条例に基づき、多様な価値観を認め合う差別のない共生社会づくりを進めてまいります。また、一人一人がかけがえのない存在として尊重される社会となるよう、人権教育啓発事業人権相談等による人権擁護取組を積極的に進めてまいります。  (2)賑わいのあるまちづくり。  

筑紫野市議会 2021-02-26 令和3年第2回定例会(第2日) 本文 2021-02-26

住民自治の主体は市民であり、その半分以上を占める女性が活躍することは、行政地域活動企業活動等にも多様な価値観をもたらし、社会全体の活力につながることは言うまでもありません。国を挙げて男女共同参画促進が叫ばれながら遅々として進んでおらず、まちづくり役員には、女性登用クオータ制を導入するなど、仕組みを考えるべきと思います。  

小郡市議会 2020-12-21 12月21日-06号

しかしながら、新型コロナウイルス感染症影響により社会情勢市民意識価値観が大きく変化している中、今後10年間のまちづくり指針となる第6次小郡総合振興計画については、新型コロナウイルス感染症終息後の状況を一定見据えることができる時期に改めて市民意識調査を行い、ウィズコロナアフターコロナ考え方を盛り込んで策定を行う必要があると考えています。

小郡市議会 2020-12-17 12月17日-05号

令和3年度から10年間の本市まちづくり指針となる第6次小郡総合振興計画を昨年度から今年度の2年間で策定する予定としておりましたが、新型コロナウイルス感染症影響により市民の皆さんの価値観社会情勢が大きく変化していることから、市民意識調査を改めて実施、ウィズコロナアフターコロナ市民意識変化社会情勢変化を踏まえた市の施策などを盛り込む必要があり、そして新型コロナウイルス感染症影響により

糸島市議会 2020-12-16 令和2年 第4回糸島市議会定例会(第5日) 本文 2020-12-16

障がいのある方が作られた作品制作物には、既存の価値観にとらわれない自由で魅力的なものがたくさんあり、制作された方の就労や収入増や生きがいにつながるとともに、作品等を通して周りの人々を幸せにしたり、障がいの有無にかかわらず多様な人々をつないでいくような効果があると考えています。