192件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

古賀市議会 2020-02-26 2020-02-26 令和2年第1回定例会(第1日) 本文

3)水道事業の将来について、プラーヌンクスツェレ方式によるワークショップ──無作為抽出した市民から選んだ参加者に報酬を支払い実施する市民討論会を開催し、参加者地域全体の視点に立って議論を行うことで、ふだん発言しない市民の隠れた意見も含めた幅広い意見の集約に努め、水道ビジョン策定に生かします。  

古賀市議会 2019-12-13 2019-12-13 令和元年第4回定例会(第4日) 本文

210 ◯議員(14番 伊東 洋子君) 厚生労働省のひきこもり対策推進事業で、自治体によるひきこもり状態にある方の実態調査方法を見ると、民生委員児童委員アンケートや聞き取りを行ったところが最も多く、無作為抽出アンケート保健師、NPO、事業所などにアンケート行った自治体もありました。

久留米市議会 2019-12-09 令和元年第6回定例会(第3日12月 9日)

また、広聴において、市民意識調査とともに「くるモニ」を行っていますが、市民意識調査では、対象者が無作為抽出において2,000人のサンプルであることに対し、くるモニにおいては、モニターを募集し、300人程度がインターネットを介し回答する形であり、市民意識調査の結果と同様に、政策評価計画策定時に用いるのは適当ではないと考えておりますが、執行部としてはどのようなお考えをお持ちなのか、見解をお伺いいたします

福津市議会 2019-11-26 11月26日-01号

市内に居住する就学児童保護者及び小学生児童保護者、それぞれ1,000人を対象に、無作為抽出実施回収率はそれぞれ53.4%と49.8%であった。調査項目保護者就労状況、定期的な教育保育事業利用利用意向小学生の日常的な過ごし方、各種子育て支援事業利用状況、今後、重要度が高い子育て支援策など21項目であった。

福津市議会 2019-11-26 11月26日-01号

市内に居住する就学児童保護者及び小学生児童保護者、それぞれ1,000人を対象に、無作為抽出実施回収率はそれぞれ53.4%と49.8%であった。調査項目保護者就労状況、定期的な教育保育事業利用利用意向小学生の日常的な過ごし方、各種子育て支援事業利用状況、今後、重要度が高い子育て支援策など21項目であった。

北九州市議会 2019-09-11 09月11日-03号

そこで、今注目されているのが、市が選定する委員でもなく、一般公募委員でもなく、住民基本台帳から無作為抽出した市民の中から希望者委員になってもらうという取り組みです。 福岡県大刀洗町では、無作為抽出住民協議会を条例で設置、これまでもごみ問題、地域包括ケア自治会行政との役割分担、防災などについて議論を行ってまいりました。

春日市議会 2019-09-06 令和元年市民厚生委員会 本文 2019-09-06

くれよんクラブの保護者を無作為抽出しまして、御本人の了解がとれた方10人をめどに、講師を招聘しまして、アスペ・エルデの会、こちらと契約して、そちらから講師を派遣していただきまして、実際にお母さん方プログラム実施します。そこに支援者である職員も保護者の人数以内で入りまして実施研修を受けて、事後ちゃんとまた講師からレクチャーを受けるという形の研修です。事前プログラムを含めて7回を予定しております。

宗像市議会 2019-09-04 宗像市:令和元年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2019年09月04日

作為抽出した市内在住の18歳以上の男女2,000人を対象郵送によるアンケート実施し、637件の有効回答をいただいております。  アンケートでは、広報紙閲覧率市政情報入手方法、充実してほしい情報などを調査しております。スマートフォンやパソコンなど、情報取得の手段が多様化していることが伺える結果となっております。  

春日市議会 2019-07-29 令和元年総務文教委員会 本文 2019-07-29

調査対象は、春日市在住の18歳以上の方2,000名を無作為抽出で配布しております。4)の有効回答数743件、率にしまして37.2%の回答率でございました。なお、前回調査平成26年、第5次の後期計画策定に際し行った意識調査前回調査になります。  また、企業意識調査もあわせて行っております。調査対象は、市内に本店または支店を置く事業者から500事業者を無作為で抽出しております。

みやこ町議会 2019-06-21 06月21日-04号

ただし、皆さん参加することは難しいので、無作為抽出でお願いします。通知を出して、無作為抽出で選ばれた住民の皆さんが協議会委員になって、無作為抽出なので、中には学生さんもいらっしゃるんです。そういう方が1年間行政の問題について議論していくというやり方をやっております。 そして、1年たって必要ならば、その総仕上げとして事業仕分けをやっているわけであります。

福津市議会 2019-03-14 03月14日-05号

そして、具体的に、議会からのご提言も含めまして、公募型だけでなく、無作為抽出によります市民会議実現、開催し、そして公募型の未来づくりワークショップも開いて、市の課題と、そしてこの将来ビジョン対話手法で話し合っていただくということが、本当に最優先に取り組んだことであり、それを、この市の広報でも書き、ようやく市民皆様にこの案として中間答申を受けまして、パブリックコメントに付することができましたということを

福津市議会 2019-03-14 03月14日-05号

そして、具体的に、議会からのご提言も含めまして、公募型だけでなく、無作為抽出によります市民会議実現、開催し、そして公募型の未来づくりワークショップも開いて、市の課題と、そしてこの将来ビジョン対話手法で話し合っていただくということが、本当に最優先に取り組んだことであり、それを、この市の広報でも書き、ようやく市民皆様にこの案として中間答申を受けまして、パブリックコメントに付することができましたということを

春日市議会 2019-03-14 平成31年第1回定例会(第5日) 本文 2019-03-14

国では平成24年度、教員を対象全国規模での無作為抽出調査実施しており、通常学級に在籍する児童生徒のうち、発達障がいの可能性のある児童生徒は全体の約6.5%になるとの結果を出しております。  現在、本市通常学級で、発達障がい、または発達障がいの可能性があり何らかの支援が必要な児童生徒の比率について、幾つかの学校の例にはなりますが、小学校・中学校ともおおむね7%という状況にございます。

宗像市議会 2019-02-27 宗像市:平成31年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2019年02月27日

その中で、効果があるとして注目されているのが、無作為抽出による市民に対して公募委員になることを呼びかけ、同意した市民事前に登録する方法です。現在、行っている自治体取り組みを紹介します。  これは、全国で最初に実施した東京都三鷹市の広報紙です。広報紙の一面にこの情報は載せてあります。市民会議などの公募委員候補者名簿へ御登録くださいとあります。

志免町議会 2018-12-11 12月11日-03号

町民参加による公共の仕分けをしておられる自治体がございまして、これは、無作為抽出による町民判定人として各施設の活用についての判定町民の方にしていただくっていうものなんですけれども、これは最終的に決定するその決定力というのはございませんけれども、住民、民意の反映とか、それから町政への参加とか、いろんな財政の取り組みを理解していただくということで取り入れておられるということなんですけれども、とてもいい