61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡垣町議会 2020-06-12 06月12日-03号

やはり介護保険制度の歴史は、国による給付の抑制、そして利用者負担増の20年間だったというふうに思います。そのツケが今回ってきたんじゃないかなというふうにも感じています。 低賃金の改善が進まず、有効求人倍率は昨年の4月時点で、全産業平均1.38倍に対して、介護分野は3.8倍です。非正規職員介護施設系で4割、ヘルパーなど訪問介護系は7割占めています。

岡垣町議会 2020-02-06 03月03日-01号

また、持続可能な介護保険制度の運営のため、ケアプランチェックや地域ケア会議を通じて、適切な介護サービスの提供に努めます。さらに、健康づくり介護予防に資する各種施策連携効率化を図り、住民の健康増進医療費適正化に向けた取り組みを進めます。障害福祉では、地域生活支援拠点を整備するとともに、障害のある人のための福祉計画を策定します。次に、「地域を愛し、心豊かな人が育つまち」についてです。

岡垣町議会 2018-03-06 03月06日-03号

平成18年の介護保険制度改正において、地域包括支援センター地域密着型サービス等第一歩が踏み出され、平成24年度の介護保険制度改正において、国及び地方公共団体責務として包括的に推進することが位置づけられ、平成25年には地域包括ケアシステムという文言が明文化され、地域包括ケアシステム構築に向けて取り組みを進めることが求められました。

岡垣町議会 2017-06-05 06月05日-02号

この中には、簡単な家事支援があれば自立した生活ができる方も多く、介護保険制度持続性を高めるためにも、介護予防など、高齢者自身の自助の促進と地域での助け合いや支え合いなどの、互助による生活支援サービスを提供するための仕組みづくりが、重要な課題であると認識しています。 次に「(2)福祉ボランティアの育成について」に対してお答えします。 

岡垣町議会 2017-03-21 03月21日-05号

また、介護保険制度改定に伴い、平成29年4月までに市町村が行う新しい総合事業へと完全移行することになっています。多くの自治体がこの新しい総合事業への移行に対してさまざまな取り組みを行っている中、岡垣町では近隣自治体の中でも先行して、今年度の予算認知症カフェ助成事業補助金予算化されました。また、昨年から取り組んでいる福祉ボランティアポイントの還元のための予算も計上されています。

岡垣町議会 2017-03-07 03月07日-04号

また、介護保険制度改定に伴い、要支援1・2の介護予防訪問事業介護予防通所介護介護保険給付対象外になり、平成29年4月までに市町村が行う新しい総合事業へと移行することになっています。 その総合事業の中にある介護予防ボランティアポイント制度導入に関して、私は平成27年9月議会で一般質問を行いました。 

岡垣町議会 2017-03-06 03月06日-03号

1.介護保険制度についてです。介護保険法は1997年12月に成立し、2000年4月にスタートしました。介護保険制度は、高齢者社会全体で支えるという理念を持って誕生しました。その背景には、平均寿命が延びたことで、寝たきり老人認知症を患った高齢者が増加し、家族負担も増大したこと。特に、妻、娘など女性の負担が大きくなり過ぎるということもあり、国からの援助が求められるようになりました。

岡垣町議会 2016-08-08 09月02日-01号

高齢者福祉政策では、介護保険制度見直しによる、通所介護訪問介護サービス介護予防日常生活支援総合事業への移行に向け、郡内での協議事業者への説明会開催などの準備を行いました。 障害福祉政策では、平成27年4月から第4期障害福祉計画のもと、障害のある人に対して計画的に障害福祉サービス等を提供し、自立支援しました。 

岡垣町議会 2015-09-08 09月08日-03号

平成12年から始まった介護保険制度は16年目を迎えました。この介護保険制度目的は、来るべき超高齢社会に対し家族負担を減らし、介護社会化をすることが目的でした。高齢者ひとり暮らし高齢化の急増で要介護状態家族を抱えながら働いている人は890万人、そして家族介護を理由に仕事をやめなければならない人が年間10万人に達していると言われています。

岡垣町議会 2015-03-18 03月18日-04号

私は、今後ますます社会保障制度の充実が求められる介護保険制度での福祉課の再編について、介護予防介護支援専門的機能を高めるため、地域包括支援センターを主体とした地域包括ケアシステム構築に向けた組織機構見直しであり、社会福祉協議会との連携による一体となったお互いさま命のネットワークづくりなど導入取り組みに期待をしています。 

岡垣町議会 2015-03-05 03月05日-03号

なお、今回の改定は、施設負担が増える内容であると受け止めていますが、施設サービス介護報酬が引き下げられることで、施設利用者自己負担が軽減されることも想定されており、施設事業者のみではなく、介護保険制度を取り巻く介護職員利用者など総合的な調整を図った改定になっているものと考えています。 次に「(2)今回の利用料改正をどう捉えているのか」に対してお答えします。 

岡垣町議会 2014-09-08 09月08日-02号

ここで、限られた財源を有効に活用し、住み慣れた地域高齢者がいつまでも安心して長生きできる社会構築するために、まず、平成18年の介護保険制度改正において、地域包括支援センター地域密着型サービス等第一歩が踏み出され、平成24年の改正において国及び地方公共団体責務として包括的に推進することが位置づけられ、翌平成25年には地域包括ケアシステムという文言が明文化され地域包括ケアシステム構築に向けて

岡垣町議会 2014-06-06 06月06日-03号

そして、この法律の施行が町民に与える影響としては、介護保険制度改正により、要支援者訪問介護通所介護予防給付地域支援事業移行することや特別養護老人ホーム入所対象者見直しになること。また、一定以上の所得がある利用者自己負担が2割に見直しされることなどが見込まれています。その一方で低所得者に対する介護保険料は、軽減措置が拡充されることとなっています。 

岡垣町議会 2014-06-05 06月05日-02号

については、これから深刻な問題としては、介護支援ボランティアというのがこれから本当に地域の中で必要になってくるのではないかなというように思いますけども、こういう部分についてどれだけいわゆるポイントでそういう介護支援というボランティアに参加していただいて、そしてそこである一定活動された方にポイントを上限を設けてやっていくというようなことがあるわけでありますけども、そういうところを研究してやれればという、介護保険制度