102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

直方市議会 2021-03-11 令和 3年 3月定例会 (第8日 3月11日)

委員からは、保険料は若干下がることにはなるが、高額な介護保険料給付費抑制といった介護保険制度そのものに問題があり、賛同しかねるとの意見もありましたが、採決の結果、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定したのであります。  次は、議案第19号 直方国民健康保険税賦課徴収条例の一部を改正する条例についてであります。  

直方市議会 2021-02-19 令和 3年 3月定例会 (第1日 2月19日)

介護保険制度におきましては、介護保険法第117条の規定によりまして、市町村は3年を1期とする介護保険事業実施に関する計画を定め、また同法129条第2項及び第3項で、事業計画に定める保険給付市町村実施する事業に要する費用を勘案し、おおむね3年を通じて財政の均衡を保つことができるように、政令で定める基準に従い条例で定めるところにより、第1号被保険者に対して保険料を課すということとなっております。

直方市議会 2020-09-25 令和 2年 9月定例会 (第8日 9月25日)

本案について、当局の説明を踏まえ、種々議論を交わしたのでありますが、高額な介護保険料サービス利用料負担増といった問題など、介護保険制度そのものに問題があり、賛成できないとの反対討論が行われ、採決の結果、賛成多数で認定すべきものと決定したのであります。  次は、議案第70号 令和元年度直方後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定についてであります。  

直方市議会 2018-09-14 平成30年 9月定例会 (第1日 9月14日)

現在の高齢化社会が進む状況下では、介護サービス費自然増改正が繰り返される介護保険制度への対応などは避けては通れませんが、今後とも給付適正化等を推進し、持続可能な制度運用を目指し、介護保険特別会計の適正な財政運営に努めてまいります。  次に、後期高齢者医療特別会計についてであります。

直方市議会 2018-06-21 平成30年 6月定例会 (第4日 6月21日)

───┬───────────────────────────────────┐ │ 議 員 名   │質   問   事   項                      │ ├─────────┼───────────────────────────────────┤ │ 河野 祥子   │1.中学校給食の喫食率・残食率について                │ │         │2.介護保険制度

直方市議会 2018-03-02 平成30年 3月定例会 (第5日 3月 2日)

(仮称)保健福祉センター建設に係る今日までの経過と今後の     │ │         │  具体的な方針について                       │ ├─────────┼───────────────────────────────────┤ │ 渡辺 幸一   │1.小野牟田野添線整備計画及び進捗状況について           │ │         │2.介護保険制度改正について

直方市議会 2017-09-25 平成29年 9月定例会 (第5日 9月25日)

平成27年度の介護保険制度改正では、議員言われましたが、持続可能な介護保険制度の実現及び費用負担の公平を目的として、その一つ事業といたしまして総合事業が始まりました。その目的に向けて介護予防の充実、そして全国一律の介護保険サービスだけではなく、地域の実情に合ったサービスの提供が求められております。  

直方市議会 2017-09-21 平成29年 9月定例会 (第3日 9月21日)

今回は、直方市の教育政策について、介護保険制度(介護保険計画)についての2点を通告しております。通告に従いまして質問をいたします。  まず初めに、直方市の教育政策についてですが、児童生徒を持つ保護者の皆様が、我が子の教育に対して強く関心を持っておられることはいろんなところでいろんな方々から耳にしております。田岡教育長が就任して任期の半分が経過していると思います。

直方市議会 2017-03-14 平成29年 3月定例会 (第8日 3月14日)

介護保険制度では、高額介護サービス費利用者区分負担区分の見直しが行われておりまして、自己負担額月額上限額が一部変更となっております。高額介護サービス費等月額上限額は、現行一般住民税課税世帯月額上限額3万7,200円と現役並み所得者世帯月額上限額4万4,400円の利用者負担区分がございます。  

直方市議会 2016-09-26 平成28年 9月定例会 (第4日 9月26日)

この事業介護保険制度介護予防事業として実施をしておりますことから、対象者市内在住の65歳以上の高齢者といたしております。例えば、年齢を引き下げるとかいうような緩和というような御提案でございますけれども、この事業については、幅広く多くの人に利用していただくということが、高齢になってからの介護予防につながっていくというふうには十分理解はしておるところでございます。  

直方市議会 2016-09-21 平成28年 9月定例会 (第2日 9月21日)

こういった流れの中で2000年には介護保険制度が導入、2006年には障害者自立支援法もできましたし、最近では、昨年、子ども・子育ての支援制度、こういった流れの中で今回の法人制度改革という流れができたわけですが、これもことしの3月末に正式成立して、その日に公布という、審議時間も短くて、かなり乱暴だなという気はしておりますし、今、答弁でありましたように、平成23年7月の松山論文ですね、社会福祉法人が黒字

直方市議会 2016-06-23 平成28年 6月定例会 (第4日 6月23日)

健康福祉課長安永由美子)  さきに御答弁申し上げました認知症初期集中支援チーム、それから認知症カフェ、それから介護保険制度によりますショートステイなどのほか、厚生労働省では、企業などで仕事と介護両立に向けた両立支援、実践などの啓発活動のモデルが示されております。しかし、本市では、まだそのような取り組みは行えていないのが現状でございます。  

直方市議会 2016-03-09 平成28年 3月定例会 (第6日 3月 9日)

本案は、人件費の調整並びに介護保険制度の円滑な運営を図ることを目的に設置された介護給付費準備基金から発生した利子及び前年度の繰越金を基金に積み立てるための予算措置であり、異議なく原案どおり可決すべきものと決定したのであります。  最後は、議案第18号 平成27年度直方後期高齢者医療特別会計補正予算についてであります。