145件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

志免町議会 2024-06-12 06月12日-04号

繰り返しますが、宇美町195人、篠栗町175人、須恵町162人、新宮町172人、久山町97人、粕屋町254人、志免町213人となっておりまして、全職員数人口比率で比較しますと、糟屋郡内では志免町が一番少ないということになっております。   以上です。 ○議長丸山卓嗣君) 荒牧議員。 ◆1番(荒牧裕樹君) じゃあ、次の質問に入ります。   

志免町議会 2023-09-06 09月06日-04号

県も国の推計により、人口比率等々で推計を出している数字でありますので、志免町におきましては、具体的な数値目標っていうのはございませんが、午前中、小森議員さんがおっしゃったように、質問でもありましたが、食品ロスの削減については、いろいろな角度、いろいろな取組を今後も図っていかないといけないと思っております。 ○議長丸山卓嗣君) 稲永議員

志免町議会 2023-06-13 06月13日-03号

ぜひ、今回球場は47年目にして初めて大改修を行っていただくことになりましたが、人口比率からいって、現在の8施設、小学校、中学校、それから町民体育館西地区体育館、これでは不足ぎみではないかと私は考えます。今後、町民の皆さんのニーズの高まりや人口増により利用者増があれば、新しい体育館を建設するという計画も検討していただけるのでしょうか。町長、よろしければ回答をお願いします。

直方市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会 (第7日 3月 3日)

事業費の総額は200万円であり、そのうちの2分の1を県、残りの2分の1を直鞍地域の2市2町の人口比率で案分負担することとしておりまして、今回、本市負担分として50万円を予算計上しております。  次に、2点目の結婚新生活支援事業補助金についてです。本事業は、婚姻に伴う新生活に係る経済的支援を行うことにより、結婚しやすい環境づくりを推進し、地域における少子化対策の強化を図ろうとするものです。

大野城市議会 2022-12-07 令和4年総務政策委員会 付託案件審査 本文 2022-12-07

53: ◯コミュニティ文化課長楢木英幸) それでは、まず人口比率で申しますと、上大利区は9,679名、これは27区の中で最も多い人口となっております。まず人口増と、今回、図面での説明が漏れましたけれども、前のダイエーですかね、がありましたけれども、そちらは今はもうマンションで、MJR、SJRということで新しく高層マンションが建っております。

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 名簿 2022-06-16

          │ │         │            │(7) 令和年度以降の委託業者選定方法や時期は決ま │ │         │            │  っているか                  │ │         │2.ひとり親家庭への支援 │(1) 本市人口に関する統計データについて     │ │         │ について       │  1)年齢階層別人口比率

直方市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会 (第4日 6月15日)

で、昼夜間人口比率が1.0を超えているのは、私はこの高校の存在が極めて大きいと思ってまして、こういった若い世代まち活性化のために、どう、こう、我々がひもづけていくかと。彼らにとってまちっていうのがどういう意味合いを持つかってことを、やっぱりしっかり考えて対応していくということが大事だと思ってます。  

直方市議会 2021-06-16 令和 3年 6月定例会 (第4日 6月16日)

そしてまた連携中枢都市は、指定都市、または中核市であることや、昼夜間人口比率がおおむね1以上であることなどの条件がございます。  連携中枢都市圏形成に係る連携協約は、連携中枢都市としての宣言を行った連携中枢都市とその近隣の市町村がそれぞれの市町村における議会議決に基づき締結されるものでありまして、本市におきましては、平成28年の3月議会議決を得まして、同年4月18日に連携協約を行っております。

春日市議会 2021-02-26 令和3年市民厚生委員会 本文 2021-02-26

理由としてはですね、今飯田委員もおっしゃいましたけど、この目的が、現役世代負担を減らすというところに、現状、少子高齢化人口比率も構成も逆ピラミッドになっているような状況がありますので、そういったところで、全世代型社会保障という観点から、現役世代負担を減らすということがあります。  

行橋市議会 2020-12-07 12月07日-02号

しかしながら下の図でありますけれども、九州各県の献眼数を見ていただきたいのですが、福岡県の令和年度の実績は13件で人口比率から見ても他県に比べて決して多いとは言えません。 逆に長崎県が、献眼数が非常に多いのは、やはり長崎アイバンク、ライオンズクラブ、医療機関、そして行政が一体となって推進しているからだそうです。これ、実際に長崎県の方に私、聞かせていただきました。

糸島市議会 2019-12-11 令和元年 第4回糸島市議会定例会(第3日) 議事日程・名簿 2019-12-11

今後更に高齢者人口比率が高く             なることから、65歳に標準を当て未接種者に対する再周知リコール)をし             ないか。          (4)65歳は今年度限りのチャンスであり、5年後に対象となることはない。今年             度も含め、65歳未接種者への再周知リコール)を継続的に計画しないか。          

北九州市議会 2019-12-06 12月06日-03号

ことし9月末現在の導入地区は22ある中学校校区のうち20校区となっており、今後は受益人口比率100%を目指しているとのことであります。 しかし、この事業一般会計から年間約2億円の補助金の支出を行っており、市営バス事業年間5億円の赤字だったことと比較すれば一定の効果があるものの、財政負担の大きさは否めないということが改めてわかりました。 

大牟田市議会 2019-09-10 09月10日-04号

平成27年の国勢調査報告によりますと、昼夜間人口比率で申し上げますと、104.5となっておりまして、いわゆるその昼間人口が多いという状況でございます。 それから、同じく平成27年国勢調査における15歳以上の就業者通学者流入流出人口によりますと、他市町村から本市に通学する流入人口通学者と、本市から他市町村に通学する流出人口通学者を比較をいたしますと、本市への通学者が1,395人多いと。

春日市議会 2019-07-29 令和元年総務文教委員会 本文 2019-07-29

ですから、人口比率が0.1%も満たないから、できればそれを1,000人以上に形にするためにですよ、もうちょっと分母をふやすとか。あとは、もう一つ、男女比率は出てますけど、回答によってはですね、ちょっと偏った形になってるんじゃないかなと思って。一緒に質問していいかどうかわかんないけど、年齢別でこうやって一応、2,000人のやつを無作為にはしたけど、その回収率は当然違っていると思うんですよね。