6528件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2022-06-21 06月21日-04号

対象エリアにつきましては、福岡都市圏熊本都市圏を結ぶ広域交通結節点であり、広域交流拠点である岬地区延命地区の中間に位置するなど、交流人口民間投資を呼び込むことができるポテンシャルを有しております。また、駅周辺にぎわい創出空き店舗の活用、それと、イノベーション創出拠点の整備なども進んでおります。 

福津市議会 2022-06-20 06月20日-04号

健康福祉部長神山由美) 確かに、今年の1月から始まった第6波については、先ほど申し上げましたように、5月末までの県の累計の新規感染者数を見ますと、本市におきましては、人口10万人当たり発生率が県や近隣の宗像市、古賀市に比べて生活圏域行動が類似している。また、糸島市と比較をいたしましても少し高い状況にあるというのは議員おっしゃるとおりでございます。 

大牟田市議会 2022-06-17 06月17日-02号

次に、小さい3、人口減少少子化対策質問をいたします。 少子化の対応で、教育委員会のほうで、複式学級の回避ということ、今回、議論されるということで、非常に少子化対策は、本市にとって大変重要だと思っています。 では、人口減少少子化対策質問をいたします。 コロナ禍以前から日本が直面している人口減少少子高齢化対策は喫緊の課題です。

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-06-17

また、職員数全国比較ですが、総務省が行った類似団体別職員状況調査によりますと、令和3年4月1日現在における本市人口1万人当たり職員数は39.92人であり、全国類似団体51市の中で2番目に少ない人数となっております。以上でございます。 281: ◯議長山上高昭) 関井議員。 282: ◯11番(関井利夫) 分かりました。  

みやこ町議会 2022-06-16 06月16日-05号

目的は、人口減の抑止、人口増を図るとのことですが、対象地は、目的の達成に適地良策なのでしょうか。今議会、町長の行政報告では、昨年度まで、みやこ町は、みなし過疎地域であったが、本年4月から、みやこ町は、勝山・豊津地域も含め全部過疎地域に指定された。 過疎とは、総務省の定義では、ある基準年から急速に人口が減る場合に過疎指定される。

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 名簿 2022-06-16

を行って、その声を今 │ │         │            │  後の運営に活かしてはどうか          │ │         │            │(7) 令和5年度以降の委託業者選定方法や時期は決ま │ │         │            │  っているか                  │ │         │2.ひとり親家庭への支援 │(1) 本市人口

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-06-16

人口階層別に見て、子育て世帯の比率はどうなっているのでしょうか。 94: ◯議長山上高昭) 市民生活部長。 95: ◯市民生活部長原田知弘) では、回答いたします。回答するに当たりまして、令和4年5月末日現在の住民基本台帳人口をグラフにしたものをパネルでお示しいたします。

みやこ町議会 2022-06-15 06月15日-04号

人口減少に伴い、農業者減少し、高齢化も進んでおります。先ほど少し触れさせていただきましたが、みやこ町の農業は、米、麦、大豆を中心とした土地利用型農業であり、基幹作物である米の国内需要減少する中、本町の今後の農業振興に向けて担い手の育成、確保や、収益性の高い品目への転換等農業活性化に向け具体的にどのように取り組まれるのかお伺いいたします。 

福津市議会 2022-06-14 06月14日-01号

本市人口令和4年3月末で6万8,000人を超え、届出出生数は1年間に641人で、同規模の人口の太宰府市や行橋市と比較すると100人程度多い。 そのような中、妊娠・出産・子育て期の総合的な相談窓口や、就学前までの情報が一元的、継続的に集約されていないなどの課題解決に向けた取り組みについて調査した。 (2)地域包括支援センターの現状と課題について。 

みやこ町議会 2022-06-14 06月14日-03号

行橋市でもこんだけ払うていませんので、やっぱりもう少しちゃんと、何かあったら各町村と平等に歩いていきたい、手をつないでいきたいちゅうのがみんなの口癖のようにありますけど、それやったらやっぱりそういうところも平等に、人口的にもどれぐらいあれかと、見合うようなことをしていかんと、みやこ町どこよりも高いんです、調べたら。

大野城市議会 2022-06-03 令和4年第3回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-06-03

新型コロナウイルス感染症をはじめとする人獣共通感染症は、人口増加や森林開発農地化等土地利用の変化など、人による地球の生態系に影響を及ぼす行為が繰り返され気候変動の一因になったことから、動物と人との生存領域が変化し、動物感染症に対する抵抗力を保有しない人にも感染するようになったとされています。  

みやこ町議会 2022-05-17 06月06日-01号

過疎とは、総務省で定義されますが、ある基準年から急速に人口が減る場合に過疎指定されます。現在みやこ町では、年間約300人の人口減少しておりますが、当初想定されていたスピードよりも速く人口が減っています。ですから、まずはまちづくりの全ての根幹となる人口推計について見直しが必要だと考えます。 次に、財政見通しについてです。

筑紫野市議会 2022-03-24 令和4年第2回定例会(第6日) 本文 2022-03-24

また、一委員から、人口が増加しているが国民健康保険加入者減少している理由はとの質疑があり、執行部からは、社会保険加入要件が緩和されたことによって、また、団塊世代世帯後期高齢者医療制度へ移行していることが要因であるとの答弁がありました。  討論はなく、採決の結果、全員一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、報告を終わります。

大野城市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-03-14

浄水場水道管耐震化工事などは、主として住民が支払う水道料金で賄われているが、人口減少している地方の自治体では、水道料金の収入が減っている。我々住民は、今後も安心して水を利用できるためにも、水道管の更新や耐震化が不可欠な水道事業であることを理解し、水道料金の値上げについて容認していくべきだ」とも、日本時事評論は言っています。  本市上下水道料金は、平成9年以降変更がありません。