96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(96件)北九州市議会(4件)大牟田市議会(2件)久留米市議会(6件)直方市議会(1件)田川市議会(5件)行橋市議会(3件)小郡市議会(3件)筑紫野市議会(1件)春日市議会(2件)大野城市議会(15件)宗像市議会(11件)古賀市議会(7件)福津市議会(14件)宮若市議会(1件)糸島市議会(1件)志免町議会(15件)岡垣町議会(4件)川崎町議会(0件)みやこ町議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

志免町議会 2023-03-03 03月03日-01号

育児休業取得回数制限緩和育児参加のための休暇対象期間拡大等人事院規則の一部改正により、当該条例改正を行うものです。   原案のとおり可決されました。   議案第10号福岡介護保険広域連合職員給与に関する条例及び福岡介護保険広域連合一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例制定について。   

志免町議会 2022-09-16 09月16日-04号

提案理由は、人事院規則19-0(職員育児休業等)の一部が改正されたことに伴い、所要規定整備を行う必要があるためです。   総務課より説明を受けた主な内容は、次のとおりです。   職員育児休業等について、人事院規則19-0が一部改正されたことに伴い、国が示す条例案どおり条例を一部改正するもの。   

大野城市議会 2022-09-08 令和4年総務政策委員会 付託案件審査 本文 2022-09-08

改正理由は、人事院規則改正に準じ、非常勤職員育児休業において、子どもの1歳到達日以降の取得要件緩和するほか、所要改正を行うものです。  それでは、主な改正内容についてご説明をいたします。  今回の改正は大きく2点でございます。1点目は、子の出生後8週間以内の非常勤職員育児休業取得要件緩和でございます。

志免町議会 2022-09-02 09月02日-01号

提案理由は、人事院規則19-0(職員育児休業等)のうち、育児休業取得回数緩和育児参加のための休暇対象期間等措置改正されたことに伴い、現行条例の一部改正を行うものです。   条例改正につきましては、主に3点ございます。   1点目は、育児休業取得回数制限緩和等。2点目は、非常勤職員の子の出生後8週間以内の育児休業取得要件緩和

直方市議会 2022-09-02 令和 4年 9月定例会 (第1日 9月 2日)

男性職員育児参加女性職員のさらなる活躍を目的として、地方公務員育児休業等に関する法律等改正及び人事規則改正が行われ、育児休業取得回数制限緩和、そして育児参加のための休暇対象期間拡大など、育児休業等取得しやすい環境整備するための制度改正が行われております。本市におきましても本条例改正し、国と同様に育児休業等取得しやすい環境整備しようとするものでございます。  

志免町議会 2022-03-23 03月23日-04号

提案理由は、人事院規則19-0(職員育児休業等)の一部を改正する人事院規則人事院規則19-0-14)が令和4年2月17日に公布されたことに伴い、所要規定整備を行う必要があるためです。   育児環境整備について、人事院規則19-0が一部改正されたことに伴い、国が示す条例案に従い、条例改正するもの。   本条例改正による措置は3条。   

大野城市議会 2022-03-03 令和4年総務企画委員会 付託案件審査 本文 2022-03-03

議案は、人事院規則改正に準じ、市非常勤職員育児休業及び部分休業取得要件のうち、引き続き在職した期間が1年以上との要件を廃止するものでございます。また、育児休業取得しやすい勤務環境整備について任命権者が講じなければならない措置等規定を追加するものでございます。説明は以上です。 215: ◯委員長中村真一) 説明が終わりましたので質疑を受けます。

大野城市議会 2022-02-22 令和4年第2回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-02-22

本件は、人事院規則改正に準じ、本市非常勤職員育児休業及び部分休業取得要件緩和するとともに、育児休業取得しやすい勤務環境整備に関する規定を追加するものであります。  第11号議案は、大野城市国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定についてであります。  本件改正内容は、主に2点ございます。  

久留米市議会 2020-12-09 令和 2年第6回定例会(第4日12月 9日)

人事規則では、支給地域等を10年ごとに見直すのを例にするとされておりまして、現在のところ、人事院から見直しに関する情報は出されていない状況でございます。  また、総務省人事院勧告等を踏まえた国の給与制度に準拠する、地方公共団体に対する助言等を行っておりますことから、久留米市を地域手当支給対象地域とする趣旨での国への要望は非常に困難であると認識しております。  

福津市議会 2020-11-24 11月24日-01号

議案第54号は、人事院規則及び地方公務員育児に関する法律の一部改正に伴い、育児がしやすい環境整備を進めるため、関連する当該本市条例を一括して改正するものでございます。 議案第55号は、地方税法等の一部を改正する法律が公布されたことに伴いまして、福津債権管理条例ほか2条例を一括して改正する議案でございます。 

福津市議会 2020-11-24 11月24日-01号

議案第54号は、人事院規則及び地方公務員育児に関する法律の一部改正に伴い、育児がしやすい環境整備を進めるため、関連する当該本市条例を一括して改正するものでございます。 議案第55号は、地方税法等の一部を改正する法律が公布されたことに伴いまして、福津債権管理条例ほか2条例を一括して改正する議案でございます。 

古賀市議会 2020-06-08 2020-06-08 令和2年第2回定例会(第1日) 本文

パワーハラスメントは、人事院規則の中でも厳しく定められており、人事院に合わせた形で規定改正を行っていきたいとのこと。  職員採用試験の予定が5月となっているが、新型コロナウイルス感染拡大の中で予定どおり実施するのかとの問いに、7月に1次試験が始まることもあり、近日中に方針を出したいとのこと。  テレワークの成果と課題はとの問いに、上下水道課の全職員にタブレットを貸出してのテレワークを実施。

筑紫野市議会 2020-03-24 令和2年第1回定例会(第5日) 本文 2020-03-24

本件は、長時間労働是正措置のための労働基準法等改正されたことに伴う人事規則改正に準じ、時間外勤務命令上限設定規定する規則への委任規定を設けるため、条例の一部を改正するものです。  委員会では、長時間労働をした職員健康管理はどう考えているのかとの質疑があり、執行部からは、月1回の産業医による健康相談や総合健診を受診する際にストレスチェックを実施しているとの答弁がありました。  

志免町議会 2019-09-06 09月06日-01号

長時間労働是正目的に、国家公務員超過勤務命令上限人事院規則により規定されることとなりました。本消防組合においても人事規則改正に沿ったものとするため、条例の一部を改正するものです。 全員賛成で可決されております。 議案第10号粕屋南部消防組合職員定数条例の一部を改正する条例制定について。 提案理由