259件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宗像市議会 2003-12-05 宗像市:平成15年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2003年12月05日

現状、街路樹や公園の剪定枝等の多くは焼却処分されていますが、灰化燃焼化石燃料を必要とするため、大量の二酸化炭素排出し、二酸化炭素排出量規制である京都議定書に一自治体として寄与するためにも、この自然還流式炭化製造装置営業運転が急がれるわけです。  

宗像市議会 2003-09-04 宗像市:平成15年第2回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2003年09月04日

│       │ │       │    │                           │ 地球温暖化防止国際条約京都議定書に定めた日本の第1約束期間(2008年~2012 │       │ │       │    │                           │年)までに基準年(1990年)比6%の温室効果ガス削減国際義務を負うが、気候変動 │       │

志免町議会 2003-06-16 06月16日-02号

その上で、環境サミットでは太陽光発電水力発電バイオマスエネルギー風力発電といった世界の再生可能なエネルギー割合を増加させることや、京都議定書世界温暖化対策の柱とすることなどをうたっております。この環境教育が専門の立教大学の阿部教授によりますと、教育の10年は世界に向かっての発信と同時に日本教育を根本的に変えていくことになります。

大野城市議会 2003-06-16 平成15年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2003-06-16

このような中で、世界ではアメリカ合衆国が京都議定書批准せず離脱したままの状態ですが、ロシア批准することを表明したため、京都議定書発効が近づいているという状況となり、現実的に世界各国取り組み必要性が高まっております。  わが国におきましては、二酸化炭素排出を1990年を基準年として6%削減することが求められ、我々地方自治体においても対応が必要となっております。

岡垣町議会 2003-03-25 03月25日-05号

この条約は、地球温暖化気候変動がもたらすさまざまな悪影響を防止するための取り組みの原則、措置、いわゆる先進国には、90年代末までに二酸化炭素等排出量を90年の水準に戻すことなどを定めておりましたが、2000年以降の取り組みについての規定が不十分であるとして、97年12月に開催されましたCOP3、いわゆる地球温暖化防止京都会議にて、法的拘束力のある数値目標を定めた京都議定書が採択されております。 

古賀市議会 2003-03-10 2003-03-10 平成15年第1回定例会(第2日) 本文

1997年12月に、COP3、いわゆる地球温暖化防止京都会議が開催をされまして、先進国の2000年以降の対策を定めた京都議定書が採択されました。これは、2008年ないし2012年までに、1990年比で法的拘束力のある温室効果ガス削減目標を定めたもので、この中に日本CO2削減目標が6%と定められていることは周知のところであります。  

古賀市議会 2002-12-24 2002-12-24 平成14年第4回定例会(第5日) 本文

今回のヨハネスブルグでの「環境開発サミット」では、約600項目に上る「世界実施文書ヨハネスブルグ実施計画)」が発表され、太陽光や小水力バイオマス風力といった世界再生可能エネルギー割合を増加させることや、京都議定書世界温暖化対策の柱とすること、1日1ドル以下の収入で暮らす人や飲料水利用が困難な非衛生的な環境で暮らす人々を2015年まで半減させることなどをうたっております。  

大野城市議会 2002-12-16 平成14年第7回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2002-12-16

そういうことで、ここのところ確かにこれからの環境行政の中の大きなメイン業務ということで私どもの方も理解しておりまして、京都議定書の関係で基本計画もつくっていかなければならないと、こういうことも承知いたしております。そういう中で、今申し上げますようなことで、もう少し時間をかけたいということでございます。 143: ◯議長松崎正和) 見城議員

北九州市議会 2002-09-20 09月20日-05号

伺いします。  地球温暖化がこのまま進めば、 気候変動による気象災害飢きん、 疫病、 生態系変化、 平地の水没などにより人類の生存が危うくなると、 世界研究者が警鐘を鳴らし続けております。 1992年の地球サミットで、 日本も含めた155カ国が、 地球温暖化問題に対処するための気候変動枠組み条約に署名しました。 また、 本年6月4日、 政府は、 地球温暖化防止に関する国際ルールを定めた京都議定書

大野城市議会 2002-09-18 平成14年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2002-09-18

先日、南アフリカのヨハネスブルクで開催されました環境開発サミットにおいて、ロシアが近い将来京都議定書批准するとの方針を明らかにしており、早ければ来年前半にも議定書発効する見通しになっております。地方自治体としての対応もより具体化していく必要があると思いますが、担当部局として、この件についての具体的な方向性があれば、お示しいただきたい。  以上、1点目でございます。  

大野城市議会 2002-09-18 平成14年第6回定例会(第3日) 名簿 2002-09-18

                    │ │         │           │2)小型焼却炉で適正な使用がなされていない場合│ │         │           │ が見受けられますが、これに対する市の取り組│ │         │           │ みについて                │ │         │           │3)地球温暖化対策のための京都議定書

古賀市議会 2002-09-10 2002-09-10 平成14年第3回定例会(第2日) 本文

そして、この法律というのは、御存じのようにCO2排出を1990年より6%削減する約束世界にした、その京都議定書を受けたものであって、だからCO2排出を減らすための計画です。  これからがちょっと厳しい話なんですけれども、京都議定書約束というのは、使用量を減らすんじゃなくてCO2排出量を削減するという約束なんです。確かに、使用量を減らしたら排出量は減るじゃないかて、それはそうなんです。

大野城市議会 2002-09-06 平成14年第6回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2002-09-06

また、京都議定書批准に向け、ISO14001の取得に取り組む自治体もふえてきております。環境マネジメントシステムについての考え方はいかがでしょうか。ISO認証取得ということだけではなく、マネジメントシステム導入という観点から回答よろしくお願いいたします。  大きく3番目に、本市における工事請負契約入札制度について。  

大野城市議会 2002-08-19 平成14年第5回臨時会(第1日) 提案理由説明・質疑・討論・採決 本文 2002-08-19

また、次回の市長車の買い替えもエコ車導入が予定されている中で、今年度からコミュニティバスの運行を開始した自治体では、京都議定書を踏まえた地球温暖化防止推進するため、天然ガス車導入されていますが、本市コミュニティバスはなぜディーゼル車を選定されたのかお尋ねいたします。  もう一点につきましては、ディーゼル車よりも天然ガスの方が購入コストは高くなると思います。

大野城市議会 2002-06-18 平成14年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2002-06-18

政府は今月の6月4日、地球温暖化防止に関する国際ルールを定めた京都議定書批准を決めました。地球温暖化防止のための京都議定書議長国としてまとめた日本は、4日の批准で重い約束を背負ったことになります。二酸化炭素CO2を中心とする温室効果ガスを90年度比で6%削減するのが目標ですが、このうち2%を行政部門、家庭、オフィスなどでの日常的な省エネで減らすのが政府目標になっています。