5893件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2022-06-24 06月24日-05号

最後に、報告第3号令和3年度大牟田一般会計予算に係る事故繰越しについてのうち、本委員会の所管に属する関係経費について申し上げます。 関係当局より近代化産業遺産を活用したまちづくりプラン推進費については、避け難い事故のため令和3年度内に支出を終わらなかったため、繰り越して使用する旨の報告を受けました。 以上、報告を終わります。

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

近年、高齢者の運転する車による交通事故が報じられるたびに、自動車運転免許証返納が呼びかけられています。本市でも、本議会で、運転免許証返納者対象に、1万円相当の交通乗車券をお渡しする予算が可決される見通しです。対象となる市民は、令和2年4月からの返納者で、うち250人が申請されると見込まれています。  免許証を返納すると暮らしが立ち行かなくなると考えている市民も多いと考えられます。

福津市議会 2022-06-20 06月20日-04号

セキュリティ事故やその予兆を発見したら速やかに対処すると口で言うのは簡単ですが、実践するのはなかなか難しいのが現状ではないでしょうか。例えばですが、メールが利用できる職員に対し、訓練期間を設けて演習用攻撃型不正メールを送り、添付ファイル不正URLを開かない訓練を実施している企業もあります。万一添付ファイルなどを開いた場合の対処、端末遮断上長報告課長から部長への報告訓練の中身です。

福津市議会 2022-06-16 06月16日-02号

多くの場合は溺死、要は水で亡くなることが結構多い、事故の中でですね。ということがありました。他の国においては、溺死というのはすごく減っているんですが、日本は先進国の中でも溺死が多かったという歴史観がある中で、やはり泳ぐことにおいて子どもたちの命を守っていこうというのが、一点あったようでございます。 

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 名簿 2022-06-16

補強する計画はあ │ │         │            │   るか                    │ │         │            │  4)5月10日、青森県で中学生がため池に転落し、 │ │         │            │   死亡するという事故があった。

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-06-16

水質管理、月1回のコーチのスキルアップ研修や、命の危険を伴う仕事なので年に1度は消防士を呼んで心肺蘇生研修など、あってはならない事故を防ぐなど、子どもから絶対に目を離さないプロ意識を持って、目標を持ち取り組んでいました。  民間のプールに通っている子どもを持つ保護者の方より相談を受けました。

みやこ町議会 2022-06-15 06月15日-04号

自然災害鳥獣害被害で収量が減少する、市場価格が低下する、災害で作付ができない、けがや病気で収穫ができない、倉庫が浸水して売り物にならない、取引先が倒産した、盗難や運搬中の事故に遭ったと、本当に多くのリスクにさらされております。 そうした中、平成31年1月から国を挙げて全ての農産物を対象収入減少を補填する収入保険制度が始まったわけでございます。

みやこ町議会 2022-06-14 06月14日-03号

一方、支障木原因事故が起きた場合には、土地所有者賠償責任を問われることがあります。 町道での支障木に関しましては、現地を確認し、所有者に樹木の適正な管理を文書にて依頼しております。なお、緊急を要する危険箇所につきましては、土地所有者伐採の承諾を得て、町が伐採を行っております。 また、ホームページ等を利用して、支障木の適正な管理のお願いを啓発してまいります。 

大牟田市議会 2022-06-13 06月13日-01号

改正する条例制定について  同 第14号 大牟田企業局附属機関設置条例の一部を改正する条例制定について  同 第15号 請負契約の一部変更について(大牟田市(仮称)新大牟田南側産業団地造成工事) 報告第1号 令和3年度大牟田一般会計予算継続費に係る逓次繰越しについて  同 第2号 令和3年度大牟田一般会計予算繰越明許費に係る繰越しについて 報告第3号 令和3年度大牟田一般会計予算に係る事故繰越

大野城市議会 2022-06-09 令和4年福祉教育委員会 付託案件審査 本文 2022-06-09

25: ◯委員田中健一) そうしましたら、保証の内容の中ではそれで対応できるんでしょうが、それ以外の事故も考え方によっては発生するかと思いますが、その場合はどのような対応をされるんですか。 26: ◯教育振興課長中島大輔) もし保証外のことが起これば、落札業者のほうにまずは連絡をして対応を協議していくことになろうかと思います。以上です。 27: ◯委員田中健一) 分かりました。

筑紫野市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第1日) 本文 2022-06-08

本件は、本年3月29日、午前8時頃、筑紫野市大字山家2490番1付近の市道において発生した道路陥没事故により、相手方車両を破損させたものです。  この事故に伴います損害賠償額について、19万2,940円で示談協議が整いましたので、本年4月26日付で専決処分を行ったところでございます。  次に、報告第5号損害賠償の額を定めることについてでございます。  

大牟田市議会 2022-03-25 03月25日-07号

36.予防救急推進事業については、予防救急啓発災害事故等の未然防止の取組として重要な事業であることから、災害対応力向上事業応急手当普及啓発事業と合わせて、さらなる充実を図られたい。37.消防自動車等整備については、出動時にその能力が最大限発揮できるよう安全基準に基づき、引き続き整備に努められたい。

筑紫野市議会 2022-03-18 令和4年第2回定例会(第5日) 本文 2022-03-18

そうした中で、一昨年、2020年の12月、御笠で徘回者が御逝去される痛ましい事故が発生しました。地元皆さんはもちろん、警察、消防団まちづくり協議会、グループホームの皆さんなど多くの関係者が捜索に当たりましたが助けることができませんでした。私は、初動捜査の遅れが原因だと思っております。

福津市議会 2022-03-14 03月14日-07号

まず、基本的には、児童・生徒の健康についてしっかり把握しながら、日々の事故等への対応も含めながら子どもたちの健康のほうと安全を確保していくことが主な業務だというふうに考えておるところでございます。 以上でございます。 ○議長(江上隆行) 石田議員。 ◆4番(石田まなみ) 実際に養護教諭の先生にお話を伺いました。 

大野城市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-03-14

福岡県と西日本鉄道株式会社地元住民皆さんは、踏切による交通渋滞事故の解消などを図るため、約40年前より鉄道高架事業を進めてまいりました。いよいよ今年の8月に、高架切替えにより踏切の撤去という大きな節目を迎えます。  下大利駅は今年の12月、白木原駅は令和6年5月、春日原駅は令和6年11月に工事完了予定となっています。

大野城市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会(第3日) 名簿 2022-03-14

分離する歩車分離式信号設置状 │ │         │            │  況を伺う                   │ │         │            │(5) 歩車分離式信号はどのような場合に設置を行うの │ │         │            │  か                      │ │         │            │(6) 事故全体

福津市議会 2022-03-09 03月09日-05号

設備の現況及び修理状況についてですが、昨年は海水の溢水事故、海水をくみ上げる水中ポンプの故障により、長期間の修理が必要となり、市民の皆様にはご不便とご心配をおかけいたしましたことを、まずおわび申し上げます。海水水中ポンプにつきましては、今年の1月に工事が完了し、水質検査も問題ないことが確認でき、潮湯での営業を再開しております。 (3)は教育委員会よりお答え申し上げます。

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

339: ◯委員井福大昌) すいません、64ページ、交通安全対策費ですが、目の数値目標交通事故発生件数ですけれども、これはパーセンテージでしか書いてないので、よかったら件数で教えてください。 340: ◯安全安心課長佐護正和) 交通事故、人身事故発生件数ですが、令和2年度は424件、そして令和3年度は427件ございました。これを踏まえた上で、パーセンテージ減少目標としております。

大牟田市議会 2022-03-08 03月08日-04号

自然災害過疎化高齢化が進む今日、住民に身近で行政とのつなぎ役になる民生委員児童委員さんが、高齢化、成り手不足、活動中の負傷事故などで危機に瀕しておられます。そして、改善が求められています。 そこで、小さな1、本市民生委員活動現状と課題についてお尋ねします。 全国に民生委員さんは約23万人おられ、欠員は1万人以上と言われています。