60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(60件)北九州市議会(0件)大牟田市議会(0件)久留米市議会(0件)直方市議会(0件)田川市議会(0件)行橋市議会(0件)小郡市議会(0件)筑紫野市議会(0件)春日市議会(0件)大野城市議会(60件)宗像市議会(0件)古賀市議会(0件)福津市議会(0件)宮若市議会(0件)糸島市議会(0件)志免町議会(0件)岡垣町議会(0件)川崎町議会(0件)みやこ町議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102.557.5

該当会議一覧

大野城市議会 2022-03-10 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-10

まず、当初予算主要施策事業の93ページをお願いします。  令和年度国民健康保険特別会計歳入歳出総額は86億8,780万9,000円、対前年度比3億1,656万9,000円、3.8%の増となっております。  なお、令和年度保険者等見込み及び前年度比較等については下記の表のとおりとなっております。  中段の医療費額についてです。

大野城市議会 2021-03-10 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-10

当初予算主要施策事業の72ページ、下段のところをお願いいたします。  収納課所管分歳出は2,293万7,000円です。  1款2項徴収費は1,361万5,000円で、前年度と比べ86万3,000円の減となっております。この主な要因は、市税等コンビニエンスストア収納事業において、国保税コンビニ等による納付割合減見込みにより、63万8,000円減の252万1,000円を計上するものです。  

大野城市議会 2021-03-09 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-09

当初予算主要施策事業の65ページをお願いします。上段の表になります。  4款1項2目予防費です。予算額は4億8,953万2,000円で、前年度から皆増となります。  予防接種費新型コロナウイルスワクチン接種事業では、黒丸一つ目会計年度任用職員報酬等377万4,000円は会計年度任用職員2人分の報酬手当等になります。  

大野城市議会 2021-03-08 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-08

当初予算主要施策事業の37ページをお願いいたします。  2款1項6目財産管理費予算額は2億9,441万9,000円で、前年度と比べ2億8,779万8,000円の減となっています。減の主な理由は、庁舎維持管理費シビックゾーン整備事業において、令和年度に市庁舎の増築工事費等を計上していたことによるものです。  

大野城市議会 2020-03-09 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-03-09

当初予算主要施策事業の74ページをお願いいたします。  2款1項7目総合窓口運営費でございます。前年度予算額に対しまして新年度予算額は4,017万3,000円で、約300万円の減となります。減の主な要因でございますが、前年度券売機購入予算を計上しておりましたが、新年度は廃棄と設置の費用のみであることによる減額でございます。

大野城市議会 2019-03-11 平成31年予算委員会 付託案件審査 本文 2019-03-11

平成31年度当初予算主要施策事業の95ページをお願いいたします。  10款1項1目教育委員会費は336万9,000円で、前年度予算額に対して4万6,000円の減となっております。主な減の要因としましては、隔年で実施しております教育委員視察研修を来年度は実施しないため、それに伴う旅費が減額されたことによるものです。  

大野城市議会 2018-03-12 平成30年予算委員会 付託案件審査 本文 2018-03-12

当初予算主要施策事業の76ページをお願いいたします。  76ページ最下段にあります、2款1項1目一般管理費職員給与費につきましては、大雨洪水警報等発令時におきまして災害配備体制に従事する職員の時間外手当で、昨年度同額の1,000万円を計上させていただいております。  次に、右側77ページをお願いいたします。  2款1項14目災害支援費災害支援関連費でございます。

大野城市議会 2018-03-07 平成30年予算委員会 付託案件審査 本文 2018-03-07

当初予算主要施策事業の27ページをお願いいたします。  2款1項3目情報広報費は、予算額5,583万5,000円で、前年度比391万1,000円の増となっております。  それでは、各事業につきまして、主なものをご説明いたします。  まず、広報「大野城」の作成配布費でございます。予算額は2,393万5,000円で、前年度比323万8,000円の増額となっております。

大野城市議会 2017-03-13 平成29年予算委員会 付託案件審査 本文 2017-03-13

当初予算主要施策事業の75ページをお願いいたします。  2款1項1目一般管理費職員給与費については、大雨洪水注意報警報発令時において災害配備態勢に従事する職員の時間外手当で、昨年度同額の1,000万円を計上しております。  次に、2款1項14目災害支援費災害支援関連費でございます。

大野城市議会 2017-03-09 平成29年予算委員会 付託案件審査 本文 2017-03-09

平成29年度当初予算主要施策事業の49ページをお開きください。  まず、3款2項1目児童福祉総務費は、人件費ですので説明を省略いたします。  次に、3款2項3目留守家庭児童保育所費です。予算総額1億7,150万3,000円で、前年度から124万3,000円の減となっております。留守家庭児童保育所運営事業留守家庭児童保育所運営委託料が主なもので、1億6,515万5,000円です。  

大野城市議会 2017-03-08 平成29年予算委員会 付託案件審査 本文 2017-03-08

当初予算主要施策事業の25ページを御覧ください。  1款1項1目議会費平成29年度当初予算額として、2億7,199万2,000円を計上しております。前年度に対し、65万7,000円の減となっております。  目の数値目標は、これまでと同様、委員会所管事務調査実施回数16回といたしております。  予算増減の主なものについて、事業別にご説明します。

大野城市議会 2016-03-09 平成28年予算委員会 付託案件審査 本文 2016-03-09

それでは、危機管理部所管分平成28年度当初予算主要施策事業につきまして、危機管理課長、それから安全安心課長よりご説明申し上げますので、ご審議のほどよろしくお願いいたします。 3: ◯委員長関岡俊実) それでは、危機管理課所管分について、執行部説明を求めます。 4: ◯危機管理課長佐々木健児) おはようございます。それでは、危機管理課所管分について説明をさせていただきます。  

大野城市議会 2016-03-08 平成28年予算委員会 付託案件審査 本文 2016-03-08

325: ◯教育指導室長黒澤真二) 平成28年度当初予算主要施策事業の92ページをお願いします。  10款1項5目教育指導費です。一番下の表になります。前年度と比べ1,239万9,000円の増となっております。主な増加理由といたしましては、ALT派遣業者契約更新により委託料の額が増加したこと、介助員の数を増員したこと及び、新規事業として2事業追加したことによるものです。  

大野城市議会 2016-03-07 平成28年予算委員会 付託案件審査 本文 2016-03-07

平成28年度当初予算主要施策事業の23ページをお願いいたします。  1款1項1目議会費となります。平成28年度当初予算として、2億7,264万9,000円を計上させていただいております。前年度比1,796万円の減となっております。  目の数値目標は、昨年と同様、委員会所管事務調査実施回数ということで、16回にさせていただいております。  

大野城市議会 2015-03-10 平成27年予算委員会 付託案件審査 本文 2015-03-10

それでは、環境生活部所管分平成27年度当初予算主要施策事業につきまして、各所管課長よりご説明申し上げますので、ご審議のほどよろしくお願いいたします。 187: ◯環境課長山口祥和) おはようございます。環境課所管分についてご説明いたします。  予算書70ページをお願いいたします。  4款1項4目環境政策費からご説明いたします。まず、自然環境保護費でございます。